パンデミック ?! (少々汚表現あり)
- カテゴリ:子育て
- 2013/01/10 11:31:07
初売りイベントで盛り上がる、例年のイベント、餅つき。
でも昨年からの流行しているウイルス性のアレを心配してか、今年は禁止。
代わりに全店舗に発送されてきたのは、どら焼き数百個。
表面には会社のロゴマークを焼印され、どうしたものかと思いましたが、
思ったよりも好評、無事、予定の3日は終了となりました。
昨年末には、チョナンの学校やジナンの幼稚園でもちらほらと
発症の噂はあったものの、流行とまではいかず、
冬休みに突入したため、沈静化の方向と思っていた。
昨日より始まった幼稚園。いつもの大飯食らいなジナンが
朝食におにぎり一個。いつもなら、もう一個、さらにバナナやミカン
というぐあいにリクエストがあるのに、・・・
ちょっと、連休疲れかな、程度にしか考えていなかった。
今日は午前中だけなので、昼食は一緒に。
すると、肉まんを一個食べ、もういらない、目つきはちょっと
うつろな感じでした。
「もう食べないなら、お昼寝しようね」
と、寝かせてみた。熱を測ると37.9度、ちょっと高いが
いつものジナンはそれぐらいはへっちゃらなのだが。
少し、昼寝をしてから、トイレに起きると、下痢、嘔吐が始まり
トイレの床が大量の嘔吐物(といってもほとんど水分)で汚染された。
2年前にも似たようことがあり、親にも伝染った記憶がよみがえる。
本人は便座に座ったままぼーっとしており、これは・・・
たまたま、買い置きの使い捨て手袋に古くなったタオル、雑巾、キッチンペーパー、
思いのほか広範囲に広がっており、ドア、壁などもふき取らないと。
台所より漂白系の洗剤を持ってきてバシャバシャとやりさらにふき取る。
ツンと鼻につく刺激が逆に効果のほどを期待させる。
それらの廃棄物を袋へまとめ縛り、外へ。
一連の作業をこのあと3時間後にも行い、ジナンも空腹と不良により、
横になってボーっとしているのが常になっている。
今朝になってみると、なんだか、元気に起きてきた。
「オレ、カレー食べたい!!」
昨夜食べれなかったカレーを思い出したようすだが、さすがにそれは・・・
小さいおにぎりで様子を見る。30分、何事もない様子で追加もう一つ、
小さいのを与えておいた。
ただの胃腸炎ぐらいかな?!、大事をとって、幼稚園はお休み。
皆勤賞ねらいだったのだが、ま、しかたない。
そんな、想いを他所にチョナンは床に寝そべり、おもむろにミカンを
とりだし、むいたミカンをひとつひとつバラバラにして床に直に並べはじめた。
こぉらぁskfhdそいfっと、ついつい怒鳴ってしまった。
結局、そのミカンはすべてチョナンの腹の中へと入ってしまい、
もし、お腹をこわそうものなら、2度と起こさないようキッチリ叱ってやるぅ。
インフルでなくて良かったです。
私の会社ではノロやインフルが流行っていて休みが多いです。
家庭で蔓延が一番大変ですが、暖かくして(湿度調節もわすれずに!)
ゆっくり休んでください。
あ、箱根は九州以外で考えたら思いついたんですwww
その後と言えばまだ完治しておらず。そのあと、油断していたら
私に、そしてチョナンにもうつったかもしれません。(>_<)
私は38・5℃の熱で早退し、チョナンも野球の練習を休みました。
結局、ただの風邪で安心したのか、いつものように、家庭内に
蔓延したようです。
川崎病とは、なんともいきなりすぎると思いますが
(知り合いのお子さんにいらっしゃいますが)
何にせよ、寒さと疲れで体にガタが出やすい頃ですから
ゆっくりさせてあげてくださいね。
ありがとうございます。
現在はといえば、下痢や嘔吐などの症状は緩和されたものの
38度前後の熱がつづいており、まだちょっと心配です。
結局、病院にかかり、ノロでも、インフルエンザでもないとのことで、
心配が減ったような増えたような複雑な気持ちです。
顔を赤くなっているため、とBCGの後が赤いkとから
川崎病なんてのまで先生の口から出てきましたが
それはおそらくないだろうと考えますが、経過の監視中ですね。
食欲が回復しつつあるので、それに伴い快方に向かうモノと思っています。
今回のノロはどうも新種らしく、キツイうえにみんな抗体を持ってないとかで、
あちこちで、やたら消毒や嘔吐物の処理のしかたを指導してますね。
バト家では、後始末バッチリOKで、さすがです。
インフルとちがって、アルコールが効かないのは痛いですよね。
チョナンくん、なんともないように祈ってます☆