Nicotto Town


猫脚なblog


1日遅れの緑だるま、そして訪問着。

ニコットおみくじ(2013-01-03の運勢)

おみくじ

今年は旅行中のとき以外はせめてブログの更新は毎日続けたいと密かに
思っていたのですが、新年早々、うっかり忘れてしまっていました。

ブログを忘れていたことに気づくのはいつも日付が変わった直後で、そのとき
にでも毎回UPしていればいいようなものなのですが(´ー`ゞ)

ニコッとタウンのオープンが午前10時からなので、日付自体は変わってしまっ
ても、午前10時までは前日のおみくじが有効だと勝手に解釈してみたりw

いずれにしろ、おみくじでの験担ぎについてはほとんど意識していないのが
本音です(;´▽`A``

 すべての結果を引いても特典はありませんが、
 あなたの気持ち次第で、福が来るかもしれません。

福は自分で呼び込まないといけませんよね、やっぱり(・∀<)



2年前のお正月に購入した色留袖なのですが、よく見たら、これって色留袖
ではなくて訪問着
でしたね。

色留袖の場合は、上半身の身頃に絵柄が入っていないのです。

絵柄が入っているのは訪問着になります。

そういうことって、単なるアイテム名の表記上の間違いで、ニコでは特に気に
するような方々もいないと思うのですが、対外的には恥ずかしい間違いです
よね。

せんだって気づいたときに、いちおう、事務局さんには報告してみたのですが、
いまさらな感じもするし、わたしとしても、自分の兄弟の結婚式くらいにしか
着られない色留袖よりもフォーマルな場面で活躍してくれる訪問着の方が
うれしいので、別にかまわないと思っていますが。。

今週2日にリリースされたお納戸色(深緑色に近い色)の振袖も、色的には
とても好みだけれど、気軽に着て歩けて出番の多い付下げや小紋の方を
確保しておきたい気持ちを優先したくて、今年はそちら関係を買いたいなぁと、
リアで和服を買える機会がなくなってしまった思いをニコでのわずかな買い物
に託しているのでした(*v.v)。

リアでもまた和服が買えるようになるかどうかは、それこそ自分の努力次第で
どうにでもできることですが、後々託してあげられる子供がいるわけでもないし、
着物を増やしても管理が大変だし、ものを増やさない生活も大事だと肝に銘じ
て暮らしていきたいです。
 

#日記広場:占い

アバター
2013/01/07 17:28
色留袖=上半身身頃に絵柄が入っていない、は初めて知りました@@
たしかに、ニコッとタウンで絵柄が入ったものを色留袖として買って覚えてしまうと
リアで買うときに間違えて買っちゃう可能性もありますよね(^^;

もともと和服は滅多に着なくて、着付けも保管方法も手入れもまるで知らないし
もちろん保管場所もないので、
ニコで気軽に買っていつでも着られるのは嬉しいです(^ー^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.