日食情報とかに座の新月
- カテゴリ:占い
- 2009/07/21 23:10:05
巷では日食の話題が盛んですね。
テレビでも結構取り上げられています。
国立天文台のHPに詳しいことは書かれているけど
簡単に明日7月22日の日食情報についてまとめてみました。
今回の日食は、日本全国で部分日食を見ることができます。
一部の地域では、皆既日食が見られます。
日食とは、月が太陽の前を横切るために、
月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。
太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食」と呼ばれます。
奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部などでは、
皆既日食を観察することができます。
日本で皆既日食が見られるのは46年ぶりだそうです。
主な地域での日食の始まりと最大、終わり時間は以下の通り。
地名 食の始め 食の最大 食の終わり
札幌 10時4分 11時10分 12時16分
仙台 9時59分 11時12分 12時26分
東京 9時55分 11時12分 12時30分
京都 9時47分 11時5分 12時25分
福岡 9時37分 10時56分 12時17分
那覇 9時32分 10時54分 12時20分
くれぐれも太陽を直視したりしないように。
サングラスや黒っぽい下敷きを通して見るのも×ですよ~。
<西洋占星術からみた日食・かに座の新月>
太陽と月が接近しそれが完全に重なる日食は、新月の特別バージョンです。
西洋占星術的にみると、日食や月食は、新しいステージへの移行や転機を
象徴しています。
いろいろなものを手放し新たな変化を受け入れるのに適した時期になります。
尚、明日の新月はかに座でおこります。(先月の新月もかに座でした)
ですので「新月の願いごと」は先月の分を参考にしてください。
尚、かに座で新月の起こる時間は明日22日の午前11時36分なので、
願い事は11時36分を過ぎてから行ってくださいね。
先月分のURL
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=200954&aid=4060217
1日、日がズレてるってww
今日22日の朝の11時36分のことだよ~~^^;
48時間以内でもOKなんで書いてみて♪
11時36分過ぎたらやらなきゃ^^
おかえりなさ~い。
6分ほど皆既日食が見られるって言ってたと思いました。
ネットでもかなり画像があがってきているんで、大丈夫だったようですね。
奄美大島近くの小島が世界で1番長く見れるのだって、フランスからも来てた
天気だったのかな?w
そうですね~
だいたいその頃ですね。
最大は10時59分、終わりが12時20分。
でもお天気が・・・;;
お仕事お疲れさまです。
ゆっくり休んでくださいね。
でも 今外見たら太陽がない だから少しして寝ます
こっちは朝6時ごろに集中豪雨のような雨だったけど
今はあがりました。
ただ雲が厚いからなぁ・・・。
まりえちゃんのところも雲が厚いか・・。
運がよければ雲の間から見れるかもしれないけどね~。
ところどころ空が見えてるんで期待してます!
そうですね~
皆既日食を見にツアーで行かれる人も多いみたいですね。
観察できるといいんだけどね。
私も子供の頃は下敷き使ってました。
でもあれだと網膜を痛めちゃうらしいですよ。
日食 楽しみにしてたのに 雲が鬼のように厚いぞ~
なんだかなぁ・・・
せっかくの機会なので、観察できるといいのですが...。
子供の頃、下敷きで太陽みたことありますが
あれは駄目なんですね、観察グラスも売り切れらしいし...。
42
明日の天気はどうなのかな~
確認してないんで、後でお天気情報見てみないと・・・。
晴れてほしいよね!
明日はどうっすかね、楽しみっす^^
あは^^
自分にフィットする言葉で書いてみてね~。
フェイントして、早く書き過ぎないようにww
11時36分過ぎね!OK!!