Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(17)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|二 (10)

最後に、クラシシズムの特質現實的といふことの反動は空想的または超現實的といふことになる。現實平明の境の無味なるに飽いて、大に空想の欲を逞しうせんとする。必然の結果は時代に於いても場處に於いても現實を超越するに如くは無いことゝなる。時代に於いて現實を超越すれば、過去、就中暗澹として人の想像をそゝのかす中古こそ其の恰好時代となる。また場所に於いて現實を超越すれば、人間以上の神祕界こそ其の恰好舞臺となる。



--------------------
*註1:最後に、クラシシズムの
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:空想
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg

*註3:平明の境
「平」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei.jpg
「境」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_sakai.jpg

*註4:飽いて
「飽」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/aku_hou.jpg

*註5:過去
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:暗澹
「暗」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/an_kurai.jpg

*註7:場所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註8:神祕界
「神」の旧字体。「示」+「申」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2015/01/17/初校)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.