紅葉シーズン♪
- カテゴリ:30代以上
- 2012/11/11 16:21:55
ということで
昨日は紅葉狩りドライブに行って来ました。
奥多摩から丹波山村を経て山梨へ抜け、雁坂トンネルから秩父を廻って帰ってくるという、わたしの定番コースです。
このコースは峠道も多く、運転していて楽しいですし、柳沢峠からは富士山もよく見えるし、さらには道路脇の紅葉もとっても綺麗、という、贅沢なルートなのです。
難点は、車を止められるところが前半はほとんどない、ということでしょうか。
まあ、車窓からでも十分綺麗な紅葉が見られますので、わたしは気になりませんが、写真を撮りたい、というような方には不向きかも、です。
もっとも、秩父の方までいけば、車を止められるところはいくつかありますし、紅葉狩りの方のため(?)の歩道もありますけどね。
コース上には、道の駅もいくつかありますので、お買い物やおトイレに困ることもありませんよ。
お酒も置いてあるので、運転なさらない方でしたら、紅葉の山を見ながら一杯、なんてのもいいかも。
わたしは運転しているので、お酒は(残念ながら)呑めませんので、外のベンチで「きのこラーメン」なる物を食べることにしました。
フードコーナーで買ったものを外に持ち出すことが出来るんですよね。
で、このラーメンですが
「きのこ」と謳っているくせに、入っていたのはちっぽけな干し椎茸(たぶん)が3きれくらい・・・
メニューを間違えたのかと思いましたよ・・・いや、マジで(笑
これじゃあまるで
お鍋にうさ肉一切れ入れて、
「うさぎ鍋だよ~」
って言ってるようなものじゃないですか。
うさぎさんだって浮かばれませんよね、それじゃあ。
「う、うさ?(°°;)」
PS
その後、帰りに某コンビニに寄ったら
「出前一丁味のポテチ」
なんてものが売っていました。
以前ある方も言っていましたが
もう何でもありですね、ポテチ業界。
次は何で来るのか、とっても楽しみです(#^.^#)
ちなみにこのポテチ
本当に出前一丁味でした。
美味しいよ。
おすすめ・・・かな?
昼食におでん定食を頼んだら、
具がこんにゃく5切れだけ
だったということがありました。
おでんには違いないけど。
観光地の食事はどこもこんな感じなのかもしれません。
このルートの前半は、結構マイナーなコースなので、こちらでも知らない人は多いかも。
道幅も狭く、カーブも多い典型的な峠道でしたからね~。
わたしは、こういう道、好きなんですけどね。
ところが、最近は、観光客を呼び込むためなのか
道幅を広げたり、新しいトンネルを作ったりして
以前の風景と変わってしまって、ちょっとしょんぼりなのです。
そうそう。
観光客用のお店って
「なんだかな~」
というのが多いですよね~。
「戸隠そば」や
「出雲そば」
が、まさにそれでした。
先日京都に行った時のお話ですが
嵐山でご飯を食べた(というよりお酒を飲んだ)お店は
周りにおしゃれなお店が建ち並ぶ中
そこだけ・・・なんというか・・・絶対観光客はこねえだろう、というようなお店でした。
(わたしは折角だからおしゃれなお店が良かったんだけど、友人がこういうの好きなのよね~)
案の定、中にいたお客は、私達以外は、明らかに近所の人のようでした。
でも、これが大正解で、すっごく美味しかったんですよ~。
最初のうちこそ、文句たらたらのわたしでしたが
お店を出た時は満面の笑顔(友人談)でした。
その後、見事に迷子になったのはご愛敬です(#^.^#)
~ゆさんの通られたドライブ・コースは、地元人じゃない私には
全く分からないのですが…
とにかく…そちらでも紅葉が、真っ只中って…事ですね~
いいなぁ~紅葉狩り~私も行きたいので、土曜日に夫に
「連れてって」と頼んだら~『金が無い!ヤダ!』と一蹴されました(T T)
11月27~28日に歯と顎の手術で、入院なので…仕方ないと言えば仕方ないの
ですが…
小さい干ししいたけ~3つの名物ラーメン…残念でしたね~。
『名物にうまい物~無し』って言う事でしょうか~?w
私も…昔~栃木県のペンフレンドが、京都へ遊びにいらした時に連れて行った
嵯峨の観光地の湯豆腐が…値段(2500円ぐらいのセット)
の割りに…付いてる山菜が、しょぼくてw 豆腐も小さくて
味も…もう一つだったのが…w あります~
ホントにね
この手のものって当たり外れが大きいですよね~。
しかも外れの方が圧倒的に多いという・・・(笑
外れではないけど
以前尾瀬で食べた「山菜そば」
「山菜」というより
その辺に生えている草(!)
にしか見えなかった。
食べられるものではあるのでしょうけど
灰汁抜きが甘かったのか
食べたあと、口の中がひりひりしましたよ~。
今もあるのかな~
あのお店(#^.^#)
うさぎの形だったら結構人気が出るかもしれませんね。
なにやら。。ステキに休日過ごされたようですね〜昔ながらの観光地ラーメンも堪能(?)されたようですし。。
よかったよかった^o^
うさぎ味のポテチ w