タンポポ綿毛!
- カテゴリ:ニコットガーデン
- 2012/11/03 18:10:06
![]() |
ひたすらタンポポを育て続けて、
タンポポ綿毛の種が4つ集まったから植えてみましたー!
かわいい♪
今日は、入間基地航空祭でした。
風邪がまだ抜けないし、めまいがするから自宅のベランダから、
ブルーインパルスの飛行を眺めてました。
花火も飛行機も遠くからも見えるけど、
本当はやっぱり会場に行って盛り上がる中見るのが好きなんだけど。
それと、去年の今日、右耳が悪くなりました!
耳悪い暦1年になってしまった(汗)
1年たってもまだ治らん。
イソバイド、まず~~~ぃ薬、飲み始めて1年になるのか。いやだなぁ。
メニエールの一種なんだろうか?
かわいいから、抜いてしまうのが勿体無くて、植えたまんまです。
でも、近いうちに抜いて、鉢を作りたいなあと思ってます(^^)
ベランダから見えるし、凄い音で上空を飛んだりしてますが、
隣街(入間基地は狭山市、うちはとなりの川越市)なので、
普段の離発着の騒音は無いんです。
でも、輸送機やヘリの音がするし、今日は上空を戦闘機が飛んでいました。
飛行機を眺めるのは好きだから、この程度の音なら全然大丈夫です。
※基地近くのうちは大変でしょうが(~_~)
お父様、航空自衛隊だったんですね。
思い出深いんでしょうね・・・。
耳は、ストレス・疲労・寝不足 が原因と言われてます。
私の場合はストレスだと思います。
そしてさらに、耳を患ったストレスで体調も悪くなり・・・悪循環です。
私もひさしく植えてないので、また集めてみたくなりました^^v
自宅のベランダからブルーインパルスが見えるなんて、
羨ましい♫ でも、普段から音がうるさかったりはするのかな。
父が航空自衛隊だったので、昔は見に行ってました^^
耳が悪くなるのに、きっかけがあったってことですか。
1年も病気を抱えるのは大変ですね。
狭山の入間基地の航空祭です。前に住んでいたところからはもっとよく見えたんですが、
今住んでいるところからも見ることができます。
入間基地は輸送が多いから、輸送機のブーンとか、ヘリコプターのバタバタいう音が
聞こえてきます。3月11日の震災から暫くは、ヘリの音がよく聞こえてました。
だから、戦闘機のようなすさまじい音はしないけど、ヘリの音が家に共鳴すると、
バタバタと窓ガラスやふすまが振動したりします(^^; 滅多にないですが。
着陸態勢で凄い音というと、戦闘機が多いんでしょうかね。
F15とか、凄い音ですからね(汗)
緑内障、目だと大変ですね。耳の方で飲んでるイソバイドが、メニエール病改善剤って
書いてあるんですが、緑内障にも使われるって書いてあります。
ちょっと繋がりを感じてしまいました(^^; 健康管理、大事ですね。
>うさSさん
6個もストックがあるんですか。沢山タンポポ育てたんですね。
色違いって、なんだか勿体無くてなかなか植えられなくて取っておく事が多いです。
入間基地は、用事が無ければ見に行ってるんですが、去年も今年も行かずじまいでした。
毎年日にちが固定だから、年中行事です。
メニエールかどうかわかんないんですが、メニエール用の薬飲んでます^^;
ネット等で調べてみると、メニエールの、めまいが無いバージョンみたいです。
でもたまに、めまいします。今日は朝布団の中でスマホ見てたら、
急にグルグル目が回って、ドキドキしちゃいました。
急に首を動かしても目が回るから、危ないから出かけないで家に居ました。
>ゐづみ さん
綿毛、かわいいです。鉢を作ろうと思って4つ集めたけど、
植えてみて、咲いてみると、なんだか勿体無くてなかなか収穫できません。
いろんな飛行機やヘリ等が展示飛行するんですが、
特にブルーインパルスは目玉です。人気あるし、かっこいいですね。
アクロバットでバードストライクがあったんですか、知らなかったです(@_@)
ふわふわ綿毛かわいいです (^^)
アクロバット飛行って楽しいですよね~♪
今年はバードストライクがあったって
ちょっと話題になってましたが ^^;
そろそろまこうかなぁ~
可愛いよね♥
うちのベランダからは全然見えなかったぁ(w
確か毎年、飛行機好きの友人が行ってたと思います。
この時期の定番なんですよねぇ^^
メニエールは・・キツいときは半端ないキツさみたいですね。
めまいの人が言ってました。完治するといいけど、まずは少しでも症状が軽くなってくれれば。。と思います(´・_・`)
お大事にね✿✿
入間ということは埼玉の方ですか??? うちの近所は築城基地航空祭です。^^うちの家の上空から着陸態勢に入るので凄い騒音です。><
耳、おわるいのですか?あんまり無理しないで下さいね。カボスは目が両方緑内障になりかけていて眼科に通院中です。^^ お互いに健康管理、頑張っていきましょう!!!!!
ブログに一杯、コメントありがとうございました。^^