逃避主義。
- カテゴリ:日記
- 2012/10/09 05:08:33
他人を嫌わないのは楽だ
そうすれば、他人に嫌われずにすむから
でもそれは単に、逃げているだけかもしれない
他人とぶつかる事を避けているだけなのかも
そういう、
逃げの行動をとってて辛くなったことは一度もないけれど
無意識に見ないようにしていることもたくさんあるんじゃないかな
世間的にみて、良いことでも
主観的にみて、良いことではないことだってある
正義の押し付けはしてないつもりでも、
他人から見る自分がどうなのかなんてわからないし
自分が正しいと思っていることなんて、
ほんとうに不安定なものなんだな、と
最近よく、感じます。
他人と話している時、
各個人の優先順位のずれが気になる今日この頃。
わたしは、価値観も思想もどうしたって
自分が憧れる誰かの模倣なのかな、って思います。
誰かの何かの憧れを少しずつ吸収して混ぜ込んで、オリジナルと言い張って。
だけど細かく分割して遡っていくと、結局はみんな一緒、みたいな。
しかも、憧れって結構いろんな所に転がっているから価値観は変化し続ける。
だから、生きてる限り、確立なんて永遠に来ないんじゃないかな。
あるていど、できることなら全てを受け入れて吸収して、成長したい。
そのために、真面目に、やわらかく、がんばって遊べるようになるのが
今後のわたしの目標ですw
すごく、それおもいます
価値観って、どの段階で確立といえるんでしょうね
絶対はやっぱりないですから、いもしない神さまの価値観を探るより
じぶんをやわらかく、ある意味で流動性、フレキシブルな立ち位置にいきたいな、と思う
頑固なながされたがりです