Nicotto Town


猫脚なblog


土浦全国花火競技大会


今夜は、毎年10月の第1土曜日に開かれる「土浦全国花火競技大会」の日。

今年は事務所の窓から打ち上げ会場の花火が真正面に見えるので、夕飯後にアイス
コーヒーを飲みながら、IBSラジオ(ニッポン放送系列)の解説をBGMに堪能してます。

天気予報通りに夕方雨が降って、しかも土砂降りだったのですが、夕立のような雨
だったせいか、雨上がり後にはひときわ大きな虹がかかり、予定通りに午後6時から
開催されました。

午後8時半頃まで続きます。

先ほど、7時から一番豪華な土浦市長花火が3,000発打ち上げられたところ。

なにせ、土浦の大きな観光イベントといったら、かすみがうらマラソン花火競技大会
と言ってもいいくらいなのです。

花火は70万人~80万人の人出となる大切な観光収入源(´∀`*)

この花火競技会は、全国の花火会社、花火師さんたちの腕の見せどころで、どこの
会社も選りすぐりの新作発表の場となり、今夜の花火で来年発注される花火がほぼ
決まってしまうといわれています。

http://tsuchiura-hanabi.jp/


秋田の大曲花火競技大会とおなじ感じです。

http://www.oomagari-hanabi.com/



近くからなので、大きな尺玉は思っていた以上にめっちゃ迫力があります。

巨大な音と地響きにほとんどの猫たちは怖がって隠れてしまいました(´∀`;)

華やかなスターマインが人気ですが、尺玉花火も風情があって好きです。

大会の締めは、第81回にちなんで尺玉81連発だそう。
 

#日記広場:ニュース

アバター
2012/10/08 18:09
土浦の花火
すごいって聞いたことがあります
近くから見られたんですね
いいなー
アバター
2012/10/07 12:47
事務所が花火大会の特等席になるなんて、素敵ですね~。
猫さんたちが隠れてしまうくらい迫力満点なのが伝わってきます。
でも10月なのですね。
夏が多いですが、少し時期が外れた方が客足も多くて
いいのかも知れませんね。
雨が止んでくれて本当に良かったですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.