Nicotto Town



大分市役所の姑息な税金徴収方法

常連さんがご存知のように、ミーの現状じゃ年金や保険をまともに支払うことができないので、書類を提出すべく資料をハローワークに取りに行ったざんス。


で帰宅後、「あら、そろそろ市県民税の納付書が来てもいいはずなのに、届いてないざんスねぇ」てなことに気づいたんざんスよ。


ま、まさか・・・。


前に住んでた部屋の郵便受けをオープン。 (注:引越しは同じ建物内だったので。)



・・・あった。市県民税の通知書。


6月10日付で届いてるんだけど、ミーが住所変更したのが5月26日。

おいおいおい、明らかに市役所のミスだろ!変更してないじゃん!!

ん?最初の納付期限が6月30日?


おいおいおい、別の住所に配達しておいて「延滞金」までとる気なのか? 大分市役所の市民税課。


お前たちだよ、市民税課!!



市県民税を踏み倒す気はないので分割で支払うつもりだけど、市民税課のミスのせいで追徴課税されるのは納得できねぇ!

あぁ、納得できないさ!

でも、あいつら土日が休みだからツッコミを入れることすらできないじゃん!!


月曜の訓練校の授業が終わるまで我慢せにゃいかんのか?


国保年金課は6月12日付で今の住所にちゃんと送ってきてるぞ!!


ちゃんと仕事しろよ。市民税課。

むかつく!

#日記広場:日記

アバター
2009/07/11 23:51
さっとん>ホントに呆れたざんスよ。どんな返答をするかが見ものかなと。
アバター
2009/07/11 21:53
お役所の仕事って適当なのねw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.