2012年8月韓国旅行その5
- カテゴリ:レジャー/旅行
 - 2012/09/12 22:23:11
 
 4日目
 麗水万博から深夜に帰ってきて、ずっと寝ていて、遅めに起きたので、朝昼兼用の食事を食べに行くことにしました。
 お粥が食べたかったので、ホテルから10分くらい歩いたところ、地下鉄チョンガッ駅の近くにある「ポンチュッ&ポンビビンパッ カフェ」というお店に行きました。
 このお店は、お粥専門チェーン店「ポンチュッ」とビビンバッ専門店「ポンビビンパッ」がドッキングしたお店だそうです。
 「カフェ」という名が付いているとおり、カフェみたいなかんじで、こじんまりとしていて、おしゃれで、一人でも入りやすい雰囲気でした。
 そこで、「ヘムルチュッ(海鮮粥)」を頼んで食べました。
 エビとかタコとか、海の物がたくさん入っていて、お粥のだしの味も良くて、アジュ マシッソッソヨ~。
 そうして腹ごしらえを終えて、今日は大学路(テハンノ)に行くことにしました。
 近くのバス停から、市内バスに乗りました。
 そして、10分ほどでテハンノに到着!
 と、言いたいところですが、あらかじめ調べておいたバス停の名前のバス停が来なくてわからず、テハンノを通り過ぎてしまい、適当なところでバスを降りて、そこから地下鉄に乗ってテハンノまで行きました。
 
 テハンノは、昔、ソウル大学があったところで、若者の芸術と文化の街として有名です。
 地下鉄の出口を出ると、若い男の子たちが演劇のチケットを買ってもらおうと通行人に声をかけています。
 テハンノには小さな劇場がたくさんあって、土曜日と日曜日は、演劇を見ようとする人がたくさん詰めかけて来ます。
 マロニエ公園という、イベントなどを行われたりすることで有名な公園に行きたくて探したのですが、地図に書いている場所に行ってもどこにもありません。
 それで、マロニエ公園を探しつつ、とっても暑い中、テハンノの街をぶらぶら歩きました。
 芸術と文化の街らしく、おしゃれなカフェとか、お店がたくさん並んでいました。
 そして、もとに来た地下鉄の出口の前にある広場みたいなところに戻ってくると、演劇のチケットを売り込もうとしている若い男の人がいたので、その人にマロニエ公園はどこにあるのか聞こうとしたら、その人もこっちに来て、演劇を見ませんかと誘ってきました。
 劇の内容はセクシーコメディー(!?)で、今チケットを買うと3万ウォンのところを2万ウォンにしときますよ。と言ってきました。
 ぼくも、せっかく来たのだから、実際に演劇を見たいと思って、チケットを買うことにしました。
 それで、「マロニエ公園はどこにあるのですか?」と聞いたら、すぐ目の前にある柵に囲われた場所を指して、「ここですよ」と言いました。
 そのとき、マロニエ公園は工事中で入ることができなかったのでした。
 それから、その人が劇場の場所まで連れて行ってくれました。場所は、信用金庫のあるビルでした。そこでしばらく待っていると開場になって、階段を降りてそのビルの地下3階くらいのところにあるこじんまりとした劇場まで行きました。
 お客さんは、若い人たちばかりで、カップルやお母さんに連れられて来た高校生くらいの女の子とかいろんな人がいました。
 題名は、「プルリンプルリン」で、ストーリーは、診療所が舞台で、かわいい女の子の患者さんが来て、お医者さんが、その患者さんに恋をして、それをお医者さんの奥さんにばれないようにドタバタ奮闘劇を繰り広げるというものでした。
 脇役の俳優さんが女装して看護婦の役をして、オカマっぽい仕草やセリフを言ったら会場内は大爆笑でした。
 それと、主役のお医者さんの役をしている人が、俳優のコ・スにとっても似ていました。ひょっとして本人じゃないかとおもいました。
 適度に俳優さんがお客さんに絡んだりして、舞台と客席が一体になったかんじで、大爆笑も何度も起こって、なかなか楽しいひと時を過ごすことができました。
 それから、テハンノを後にして、次はアックジョンにあるソ・ジソププロデュースのカフェに行くことにしました。前から一度行ってみたかったところです。
 地下鉄に乗って、アックジョンまで行きました。
 出口から5分くらい歩いて「A TWOSOME PLACE アックジョン51K店)に着きました。
 そして、さっそく、注文。
 このお店はコーヒーショップチェーン店なのですが、このお店だけ特別にソジソプがプロデュースしていて、メニューがソ・ジソプおすすめの「ジソプズチョイス」のドリンクメニューが3つあります。
 ぼくは、その中からレモネードをチョイスし、それとパッピンスを注文しました。
 その日は、本当に暑い日の中、たくさん歩いてきてたので、冷たいパッピンスを食べてレモネードを飲んで、暑さが一瞬にして吹き飛びました。
 お店の中にあったソ・ジソプの写真やポスターを写真に撮って、お店を出ました。
 アックジョンからホテルのあるチョンノ3街に戻って、「ソウルレコード」に行ってK-POPのCDを買いに行きました。
 4minute,f(x),T-ara,SecretのアルバムCDを買いました。高くても1万5千ウォンくらいで、たぶん?相場より安いんだとおもいます。
 おまけで、f(x)とT-araのカードをもらいました。コマスミダ~。
 それからインサドンに行って、「テンマルチッ」というお店に行ってテンジャンビビンバを食べに行きました。
 テンジャンとは味噌チゲのことで、この味噌チゲとご飯、野菜を混ぜて食べるのです。
 なんか今まで味わったことのない味で、これもなかなかマシッソッソヨ~。
 それから、ちょっとインサドンの通りをブラブラして、ホテルに戻り、ゆっくりしてPCでニコットにインしたりして、明日は朝早く空港に行かなければならないので寝ました。
 
5日目
 今日は日本に戻る日です。
 朝10時くらいに出る飛行機に乗るので、5時半くらいにホテルをチェックアウト。
 地下鉄チョンノ3街駅からソウル駅に行って、空港鉄道A’REXに乗り換え、行きとは違って、一般列車に乗って仁川空港まで行きました。
 朝ごはんを食べてなかったので、空港の乗り場の近くにあるフードコートで何か食べることにしました。
 日本食と中華料理、韓国料理がありましたが、とことん韓国料理ということでソコギ(牛肉)クッパを食べました。
 これもマシッソッソヨ~。
 そうして、10時5分発の予定でしたが30分くらい遅れてピーチ航空大阪行きに乗って帰りました。
 
 こうして今回の韓国旅行は終わりました。
 長い文を最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
 今回の旅行の写真をそのうちフォト蔵にアップしますので、また見てください。そのときはお知らせします。
                                 完
 
 
 
		


























マロニエ公園、そこにあるのかなと探していたのに工事中でした( ̄▽ ̄;)ゞ
夜になるとお店がたくさん出て雰囲気が違うんですね!
マロニエ公園も再開されたらもっと楽しい場所になるでしょうね~。
小劇場に行ったら、韓国の文化がちょっとはわかるし、観客の皆さんと一体になって演劇を楽しめて良いですね~。
非常口の表示とかは、あったので大丈夫とは思うのですが、火災対策はきっちりとやっていてほしいですね。
長い旅行記、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
今、写真をアップしている途中ですので、また見てくださいネ─(。・ω-)(-ω・。)─♪
そそう白い壁で覆われてたね。
もう少し夜に行くと出店が沢山でてるんだよ!
あと道路の反対側もすごいお店がたくさんあったんだよ。
劇場にいったんだね(^^)
小劇場の良さがすごく体験できるよね
でもさ~火事とかになったら非常口とか少なくて
後で考えたら怖いね。
ヒョンの韓国旅行記楽しく読ませた貰いました。
写真も楽しみです!
ちょうど食べたいとおもってたの?!
それならちょうど、よかったw
海鮮粥、おいしかったよ( ̄¬ ̄*)
テハンノで演劇は最初、見るつもりはなかったけど、見るきっかけができてよかったです。
念願のwジソピのお店も行けてよかったよ。
なんか、同じビルの上に映画館があって、その帰りに来る人も多いみたいです。
うんうん、今回もいろいろ食べたよ~。
これも韓国旅行の大きな楽しみの一つだからね。
ლ( ╹ ◡ ╹ ლ).
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう 海鮮粥食べたい~~~w
マロニエ公園が工事中だったのねwでも演劇も見られてラッキーでしたねw
ジソプのお店にも行ったんだねww[壁]Д-) ソーッ...いいなぁww
ソコギクッパww色々食べたんだねww