Nicotto Town


ブログなんて似合わない。


警告:クリックする前に読んでください(その1)

*********************************
  ここに書かれた情報はすべての人に当てはまるとは限りません。
  参考にして操作される場合、まれに動作しなくなることがありま
  す。そして、これらの操作をすることで故障した場合の責任は自
  分でとることとなってしまい、場合によってはメーカー保証も効
  かないことをご理解の上、慎重に行ってください。できるだけ詳
  しい方に手伝ってもらうなどをお勧めします。行動は自己責任と
  いうのを忘れずに。もし依頼があれば私のほうでのサポートもし
  ますが、その場合有料になる可能性もあります。
*********************************

昨日持込でメンテナンスをしたPCがあるのですが、その中に詐欺まがい
の手口のソフトがインストールされている
のを発見しました。持ち込んだ
客に聞いてみたところ、
「あるホームページを見ていたらインストールを迫られたので入れた」
という返答が返ってきました。調べてみると同様の手口のソフトはいくつ
もありますが知らない方が意外と多いようなので改めて警告します。

本来ソフト名を書くのはいいこととはいえないが、最近よく見かけるソフ
トでPCの動作を邪魔することがあるものを3点挙げました。これらは絶
対に入れないでください。またここに書かなかったソフトも多数同じよう
なものや、ソフト名を変えただけの同じものが堂々と宣伝されている場合
もあります。それらは、最後に記載したURLで見ることもできます。

  ・RegClean Pro(レジクリーンプロ)
 マイクロソフトはかつて「Microsoft RegClean」というツールを提供し
 ていたことがありますが、まったくの別モノです。
このソフトの広告に
 は「パソコン高速化・最適化」「無料スキャン」「原因不明のエラーを
 解決」「PCのパフォーマンスが低下しています」などと出ますが、あな
 たのPCはこのソフトで解決できません。
お試し感覚でうっかり導入す
 ると、まさにとんでもない量の”エラー”があるように見せかけ「損傷
 レベル」という実態のわからないな尺度で解消のために有償版を買うよ
 う迫ってくる悪徳商法的なゴミソフト
です。海外製フリーソフトについ
 てくる場合もあり、インストール画面で文章をしっかり読まずにボタン
 をホイホイと押してしまうといつの間にかインストールされている事態
 が起こります。マイクロソフトはレジクリーンプロにお墨付きは一切与
 えていませんが
”マイクロソフト推奨”とか”マイクロソフト製品”
 と誤認させるようなロゴマーク「Microsoft GoldCert
 ified Partner」「Microsoft Partner G
 old ISV」がウィンドウ右下やダウンロードページに貼り付けてあ
 ります。別のブログで説明しますがこれは「ウインドウズで動作します」
 という程度の意味しかありません。


 ・Uniblue Registry Booster(ユニブルー・レジストリブースター)
 これも同様の広告が見られます。レジクリーンプロと会社は違うものの、
 インストールすると大量のエラーがあるように見せかけ、有料のサービ
 スを受けるように迫ってくるのはまったく同じ。
さらに、先に書いたロ
 ゴマークも同じように貼り付けされている。
 このソフト以外でも、「ユニブルー社」のソフトは同様の動作をするも
 のが多い。
最近だと”SpeedUpMyPC2013”の報告が増え
 ている。
 蛇足だが、レジストリブースターはダウンロードするとウイルス対策ソ
 フトがウイルスとして認識する場合が多いため、ファイルだけはダウン
 ロードして「踏み絵代わり」に使う人もいる。

 ・PCPERFORMER(PCパフォーマー)
 「PCパフォーマーは世界中の数十万人のユーザーがいる最も推奨され
 たダウンロード」と宣伝している。一見インストールしても問題はなさ
 そうだが、このソフトを使用するとレジストリ(PCの動作に不可欠な
 ファイル)の一部を回復が難しいほどに変更してしまうことがある(X
 P以降の復元機能でも回復不可能)。
普通のソフトがアンインストール
 できなくなった、再起動が頻繁に起こるなど、一見機械の故障に見える
 ような不具合を起こすことも多い
ためインストールはしないでください。

検索で見つけたサイトですが、上記のソフト以外に多数あるソフトの名前
が書かれているので参考にしてみてください。ただし、書かれてあるソフ
トすべてが有害かは私は検証していません。

大量エラーを見せつけ不安を煽って購入誘導するWindowsソフトたち
(出典:Let's Emu! 様)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm

#日記広場:パソコン/インターネット





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.