奈良観光
- カテゴリ:日記
- 2012/08/20 12:19:50
昨日友人と難波で待ち合わせをして、近鉄線で、奈良にある東大寺の
大仏殿と二月堂と春日大社に行ってきました。
東大寺の大仏殿は、小学校・中学校・高校の遠足で最低でも一回は
行くところです。
今までの大仏殿の拝観は、芋の子を洗うような感じで、人が沢山いました
が、今回は人が少なく、ゆったりと見れることができました。
ちなみに拝観料は500円です。
次に、二月堂に行き、そこから見た景色が、奈良市街や奈良盆地が見渡せ
ることができ、また、風も心地よく気持がよかったです。
ここでおみくじを引いたのですが、おみくじの大きさが、いつもの大きさの2倍半
~三倍の大きさで、でかくて驚きました。
またここには、休憩所があり、無料で麦茶とお茶とお水があり、麦茶を飲みましたが、
冷えてておいしかったです。
お昼ご飯を食べて、春日大社に歩いて行ったのですが、その途中で雨が降りだし、
集中豪雨にあい、サンダルがびちょびちょでした。
春日大社では、全部は見れませんでしたが、入ってすぐの処だけ見て帰りました。
ここまで来るまで、結構な距離があり、バスなど公共機関使うといいと思います。
ここでもおみくじを引いたのですが、大きさが二倍あり、でかかった。
奈良駅まで歩いていたのですが、その道のりでも、本日2回目の集中豪雨にあい
空が青空が見えて日差しもあるのに、すごい雨でした。
雨にたたられた観光でした。
関西に住んでいる人は、「奈良・斑鳩1dayチケット」がお得ではないかと思います。
私の場合は計算してもお得で、買っとけばよかったと後悔しましたよ。
インターネットで、「奈良・斑鳩1dayチケット」で検索すると出でくるので、興味の
ある方はどうぞ。
ただし、人がむちゃくちゃ多いかも。
奈良とか京都とか、関西にいると改めていったりしないですよね@@;
しかし、8月の奈良は暑かったでしょ><
雨ふったからそうでもないのかな?
私のいる九州からは遠いですが、やはり、
奈良の大仏様や、東京タワー(今はスカイツリーなのでしょうか ^^;)は
一生に一度は、見てみたいものです。 機会があったら、行ってみたいです♪