ジュリーって?
- カテゴリ:日記
- 2012/08/01 21:18:08
オリンピックで時差が8時間あるので中継が深夜になってしまいます。
結果を見届けられず寝てしまいます。^^;
朝まだ意識が目覚めてないところに柔道の試合で銅メダルを取った海老沼選手のときジュリー、ジュリーと言ってたので、何で沢田研二がロンドン行ってるんだろうと寝ぼけたまま洗顔して目が覚めたらそういう新しい組織ができたんですね。
じゃあ審判はいらないの?と思ってしまいます。
あるスポーツ評論家はコメントでVTRで判定しようが一番よくわかってるのは試合した当事者たちなんだからといいます。
でも審判が勝ったって判定してくれてるのに「いいえ違います」っていうのも勇気いりますね。
自己申告ちゃんとできる人は金メダル取るよりすばらしいかもしれません。
真のスポーツマンですね。
選手は一生懸命戦ってると思います。
日本はそうでもないですが、お国によっては金メダル取れば一生暮らせるというところもあり、プロかアマチュアかわからない人もいますね。
でも、国を背負っちゃってるから・・・
間違った判定を押し通すのはイヤだけど、あんまりコロコロ変わるのもね~
柔道は、特に「返し技」というのがあって、判定しにくいと言っていましたよ。