貧乏人の頬を札束ではたく17万人
- カテゴリ:勉強
- 2012/07/22 09:09:10
あるいはアニメ映画「ラピュタ」でパズーが
悪役のムスカから金貨を受け取るシーン
はたいているのは、私達。
はたいている、なんて意識さえしない。
強者にとっては弱者など見えないのでしょう。
原子力発電について、今一度書きます。
その前に、日本に生まれ育つということは、
その時点で「勝ち組」です。
勿論、反論もあるでしょう。
年間3万人の自殺者を生む国で、勝ち組とは
いかなるものか、という問いもあるでしょう。
『幸福な家庭はどれも似たものだが、
不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである』
不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである』
トルストイ
しかし、電気がつきますよ、奨学金がありますよ、
市町村には一つは図書館がありますよ、
その図書館には数十万冊の本があり、無料で見られますよ、
識字率はほぼ100%ですよ、ジニ係数(お金持ちと貧困の人の
格差割合:高いと格差が大きい)は世界的に見ても
先進国同士で比べても低いですよ、犯罪発生率が低いですよ、
生まれで差別されて就けない仕事はありませんよ、と
こういうのが社会的な豊かさ、と言えるでしょう。
上記の点で日本よりも恵まれた国は
わずかしかありません。
スイッチを押せば電気がついて、水道をひねれば水がでる、
これは世界的に見て贅沢の一つであります。
その勝ち組日本が、原子力発電をやめる選択をしようとします。
原子力発電ができる国の共通点は技術があり、お金がある国です。
お金がない国は火力や水力、太陽光などの発電を
「するしかない」のです。
日本の原発事故をみて、ヨーロッパなどの国々も原発の
点検をしているところです。
これらの国々、つまり原発を置ける国は、お金を持っています。
それ以外の原発を作ることが出来ないし、買うことも出来ない国をみると
あまり豊かな国はありません。
原発がある国は原発以外の選択があります。
天然ガスを買ったり、原油を買ったりします。
原発がない国は?
天然ガスを買ったり、原油を買うしかありません。
原発がある国が、一斉に原発を停止させたら?
産出量が急に増えるということがなければ、
天然ガスや原油が高くなるしかありません。
原発がある国は買えるでしょう。豊かだから原発があるのです。
原発がない国は、ある国のとばっちりを受けます。
反原発運動という貧しい国への視点を全く欠いた立場の人が、
正義感を前面に、シュプレヒコールをあげます。
勿論、言論の自由は保証されます。
しかし原発が無い貧しい国は燃料費が高くなります。
そんなの知らないよって言いますか?
貧乏人の頬を札束で叩きますか?
立派と思う行為が貧しい国を痛めつけている、
貧しい国の中の更に貧しい人への仕打ちは
「政府と戦っている俺、カッコイイ」人は
どう考えますか?
強者ですから弱者は見えないでしょう。
でも見ようとする想像力さえもありませんか?
「多くの発展途上の国々では依然貧富の差が格段にある。
数百万人が依然貧困状態で暮らしおり、
われわれはそうした人たちのことを考えなければならない」
ウォール・ストリート・ジャーナルより引用
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/8360/
ダライ・ラマ氏が原子力発電について語った部分です。
呼びとめられて、あの場所から逃げるのは少し勇気が要ります(>-<)
以前逃げられず、買ってしまいましたー。
パンパンの袋を自宅に戻り開けてみると.......見たこともないチョコがチョコがチョコが.........
アメ横を、あのパワフルのお店の方々に負けずに、買う必要のないものを買わずに通るのは私には至難の業です.....
はい。(^-^)まさに、N のチョコをいただきました―♪
ずっと物を口にしていないのを見かねてもってきてくれました。
しそうかさんは、本当に何でもご存知で、いったい頭の中はどうなっているんでしょう。
いつも感謝します。
偶然にも日本という国に生まれたことを。
もちろん、現実の毎日では、皆人知れず、たくさんの不幸と苦しみを背負っているかもしれません。
でも、一番最初の、スタート地点は、他の国に比べ、ずっとずっと幸せです。
電気、水、知識欲を満たしてくれる設備....そして奨学金。これがなかったら今の私はありません。
出してくれたところに返しても、そこにとっては微々たるものだから、同じような子にわけよう。
少しでも同じ気持ちの子が育ったら,それだけでうれしい。
この世に弱者と強者がいてこそ公平なのだ。
強者が弱者を守る世こそ公平な世なのだ。
どこかで聞いた言葉です。