怖い映画
- カテゴリ:映画
- 2012/07/20 00:12:38
ホラー映画や怪談ものがすごく怖くてでも見ちゃう子供でした。
外国の映画で、人体実験で頭だけになって手が一杯蠢いている映画がありました。
題名は分からないのですが、私のトラウマになっている映画です。(二度と見たくない)
怖い映画といえば『セブン』はすごく怖かったです。
私はモーガンフリーマンが好きでしたが、この映画の最後の最後がめちゃくちゃ怖くて、モーガンフリーマンの演技が鬼気迫るものがありました。
『エイリアン』もすごく良かった。ギーガのエイリアンは悪夢になるほど迫力がありました。
日本の映画で怖かったのは『妖怪大戦争』でした。
油すましがグッドジョブでした!
お化け屋敷好きです~。
子供の時は夏になると必ずデパートでお化け屋敷が開催されるので、行きましたよ。
怖くていつも目を下にして進んで行きましたが、耳までふさげないので、おどろおどろしい音響が恐怖をそそっていました。中にいるときはすぐ出口まで行きたいのに、出ちゃうともう一度入ってみたくなるそんな不思議な魅力があるのがお化け屋敷でした。
子供の時、親に連れられて浅草に行ったことがあるんですよ。浅草の花屋敷の向かいに、見せ物小屋があって、呼び込みのおばさんの因果物の話を聞いて、怖くてそして忘れられなくて今でもその時の状況が目に浮かびます。
「牡丹灯籠」は切なくて悲しいストーリーだと思います。人はたとえ死んでいても好きになった人を想い、その人欲するものなのでしょう。「ゴースト」がヒットしたのも人の想いが同じであるからなのでしょうか。
お化けではなく「妖怪」の話ですが、7月28日に「河童とはなにか」というフォーラムが早稲田大学で開催されます。主催が国立歴史民俗博物館(千葉県の佐倉市にあります)ですが聴講にいきます。
聴講したら「復命」(笑)しますので~。
ちょうど 落ちようとしていたところで 足あとを見て 絶妙のタイミングでした(*^。^*)
私も ホラー映画や怪談ものは すごく怖がるくせに 見てしまう子供でしたw
私が 学生時代 お化け屋敷に入って 人が入ってるお化けが飛び出して来て 腰を抜かして
泣いた経験がありますw
そのお化けの姿の男性が 「本当にごめんね。」と謝ってくれたのを今も覚えていますw
モーガンフリーマンは 演技も上手くていい俳優さんですよね。
エイリアンは怖かったです。日本の映画では 怪談ものがやはり怖いです。
牡丹灯篭が怖かった~。
遅くにすみません。
睡魔が襲ってきましたwお休みなさい(*^。^*)