お盆
- カテゴリ:日記
- 2012/07/16 19:01:43
こないだと今日はお盆っつって、
ご先祖様を提灯で導き、玄関前等で火を焚いて送り迎えする行事だが
如何せん都会では廃れつつある行事の一つだ
ウチは玄関前が小さな通路になっていて
その通路は数歩歩くと大通りとT字に交わる。
塾帰りや、駅、商店街近なので大通りはかなりの人通りだ
で 今さっき焚いてきたんだけど
大通りを通る人、子供は不思議そうにこっちを見る
そりゃ お盆ということを知らなきゃ
皆で火を囲み、念仏を唱え、合掌してんだから
不思議に見られてもしょうがないけど
最近の子供はお盆も知らないのかね?
怪しい宗教団体を見る目だった あれは
だから やらなくてもいいから
各ご家庭では「こういうことをするんだよ」って教えた方がいいと思う
でも、だんだん、そういうことをする人は減って来ているし、マンションに住んでたりしたら出来ないよね。
きっと、季節の行事を知らないで子育てしている人も多くなっていることでしょう。
だから、「サザエさん」を観るといいんだって。
サザエさんの家は、季節ごとの行事をやるでしょ。
あのアニメを家族で観ることで勉強になるそうです。
。。。ちびまる子ちゃんのほうが面白いんだけどね^^;