怖いというかヤバイぞ\_(・ω・`)ココ重要!
- カテゴリ:ニュース
- 2009/06/29 21:46:03
石川県で小中学生の携帯電話所持規制の条例が可決
というニュースが…。
僕も個人的には小中学生には贅沢だろ
いらね~だろとは思います。
しかし「法律で規制する」となると話しは別です。
携帯で小中学生でもブログを書ける様に
「自己の表現を外に発信できます」つまり
「表現の自由」にも抵触する行為でしょう。
(まあ其れを履き違えたのが学校裏サイトなんですがね)
各家庭で親子で考え吟味して「持たせるor持たせない」
を決めるべきで、法律が関与すべきでは無いでしょう。
しかも、1度規制すると「小中学生は携帯ダメ」「小中学生は漫画もダメ」
から始まり「思想的な書籍はダメ」ひいては
「国民は反政府的な表現は不可」とかまでいかないとも限りません。
「表現の自由」を法律で規制するこの条例は
途轍もない危うさを持っているんではないでしょうか。
濫用しやすいと言えばそうかもしれません。
私としては、義務教育終わってからでいいと思いますよ、携帯なんて・・・。
インターネットやメールでの人間関係、コミュニケーションよりも、
対人関係での人間関係、コミュニケーションを作り上げる方が大事だと思いますし、
小中学生は、それの基礎段階と言えるでしょうし!
子供の段階では、ブログやネットでの表現とかよりも、
目を見てキチンと会話するなど、対人関係面でのやりとりを学ぶ事の方が重要だと思うのですが
考え古いかなあ;w;
いったい毎月幾らかかってると思ってるのっ!!!
定額オーバーしたらちゃんと貯金してあるお年玉から引いておきますからねっ!!!!
。。。って、ウチも防犯面から小学生の頃より持たせていて、
中学生になった今、学校には持って行ってはいけないので
どうしても必要!!と言う訳ではありませんが、半分ずるずるとw
まあ、残りは友達同士のコミニュケーション、出掛けた際の連絡用として使っています。
いっとき、使い始めの頃はついつい使い過ぎで2万オーバー!!Σ(゜ロ゜;)!!
なんて時もありましたが(勿論自腹きらせましたw)、それ以来こりて範囲内で
収めていますw
う〜ん、条例で規制は如何なもんでしょ。。。
それはやはり家庭で決める事だと思うのですが。。。
良い使い方、悪い使い方、便利さや、恐さ。。。
それは家庭内で良く話し合いそれぞれの家庭で決めるべきことだと私も思います。
正しい使い方を教えるのも親だと思いますし。
これに限らず、危険だから。。。と全てダメダメと規制していては
子供達が経験する機会も持てないということで、それは大変に恐い事だと思います。
成長していく段階において様々な経験は不可欠だと思います。
。。。って、書いている途中で意味不明になっちゃったσ( ̄∇ ̄;)