Nicotto Town



名前の無い小説(ライトノベル)

友達が書いた、ライトノベルというジャンルの小説を借りて読んでます☆


今度作家デビューするんだけど、その為に何作か書いて、ボツになった作品なんだって……。
ボツになるっていうのは決して悪い作品だからじゃないの。
世に出るものは、そのジャンルに合った作品、売ってみようと業者さんが思えた作品。なので、ほんとはこっちの方が出来が良いんだって本人は言ってた。


さてさて、まのんという人間は、ライトノベルというジャンルが読めません。
軽くて読めません。
普通に、ギリ読める漢字があったりするので、これはライトとはいえ、読む事にどっぷり浸かってる人向けの作品でしょうね……。


ライトノベル。
意味不明なシーンが出てくる作品です。
ここで女の子が服脱がなくても良くないか???なんで周り女の子ばっかりなんだ???


ラノベだから!!!


主人公をこっちにして、女性キャラをこの子だけにしてまともに書いたら、とっても面白いものになるのになぁ……。
萌え狙いの作品だからこうなるんだ。って考えると納得だけど、もったいないなぁ……。って思ってしまいます。


でも、念願叶って(?)の作家デビューおめでとう☆
次は、「萌え」とか読者のウケとか狙わないで書いた君が本当に書きたくて書いた作品を読んでみたいよ(^^)

#日記広場:小説/詩

アバター
2012/07/15 22:29
>桜花沙鏡さん
私にとっては、何か一つでも書き終える事が出来るってだけでもすごいのに、それを投稿するっていうのもすごいですよ!!!

エロ路線は唐突に無意味な事が多いから苦手なんすよね……。
世に出るのにまず必要なのは、読者ウケ……。ではないですよ。
実際、良い物は良い。

私もな……何か出来ると良いのにな……。
アバター
2012/07/15 01:35
 へえ、いいなあ今年デビューか……二年連続で某小説大賞に落選し、今月に三度目の一次審査の結果が発表される身としては羨ましい限りです。その没ネタを読めるのも、友達の特権ですね。うーん、羨ましい。

 しかし「萌え」……なんとなーくどこの文庫かが絞れてしまいますね。「萌え」というところからすると、なんか少年向けレーベルな気が……○撃文庫とかスーパー○ッシュ文庫とか、あのあたりのレーベルはここ数年、タイトルからしてそっちの気がむんむんですからねえ~。まあ少女向けレーベルの中にも、微を通り越したエロ路線なのはありますがね。ホワイトハートの一部とか、ルビー文庫とか、色々と。まのんさんのツッコミは真っ当ですし、ご友人がその路線で狙ったのも外れではないと思います。
 デビュー後数年とかシリーズ一つ終えたとかで、別のレーベル=違う方針の文庫で書いてる人は割といますから、ご友人も時流に合ったものを書いているうちに、自分が書きたかったものを出版できるかもしれませんよ。少年向けのほうはどうか知りませんが、少女向けラノベのビーンズ文庫から、同じ角川出版の単行本を出すようになった人はいますし。ビーンズ文庫のアニメにもなった「彩雲国物語」「少年陰陽師」は、本編とは少し違う路線の番外編がハードカバーで出てますしねえ。というか、角川文庫とか別の文庫で再出版ですし。ゲームも出てるし~。あのあたりはビーンズ文庫の稼ぎ頭だからか、扱いが桁違いです。憧れます。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.