Nicotto Town



私の風邪対策

 冬です。風邪の季節です。

 私の風邪予防対策は、鼻で呼吸するです。

 うがい、忘れます。
 もちろん、手洗いもたまに忘れます。
 鼻うがいなんてもってのほかです。
 ネギはいいと聞きますが、あまり好きではありません。
 風邪にビタミンCはいいとききますが、常備はしてません。
 風邪に効果があるといわれる、ハチミツ、ニンニク、卵白も常備はしていませんし、これは、予防ではなく、風邪にかかってからの対策です。
 こりゃ、だめだとおもったら、ミカンでも食べて、寝ます。

 ちなみに、加湿器、持ってません。

 そんなわけで、繰り返しになりますが、私の風邪予防対策は、鼻で呼吸することです。

 なぜ、鼻で呼吸するにこだわるかといえば、鼻で呼吸するというのは、自律神経を刺激します。
 自律神経が刺激されることで、消化、呼吸、発汗、および代謝のような無意識的な機能を制御されるわけで、つまり、風邪という熱がでて寒けがし咳が出るような症状を治癒するために、体内での抵抗活動が活発になるというわけです。
 さらに、自律神経は、心の状態に影響を及ぼすと考えられているわけで、気合も入るわけです。

 まさに、病は気から。

 というわけで、三度繰り返しになりますが、私の風邪予防対策は、鼻で呼吸することです。

#日記広場:美容/健康

アバター
2008/12/08 12:45
●minoruさんへ
 コメントありがとうございます。

 もともと、鼻で息をするのが普通ですし、風邪の病原菌(ウィルスですけど)も鼻呼吸だと入りにくくなるそうです。
 口からだと、直接体にはいるそうです。

>心の状態に影響
 これについては、正直わかりませんが、背筋を伸ばして鼻呼吸をすると、ふしぎと頭がすっきりします。
アバター
2008/12/07 17:16
心の状態に影響・・勉強になりました
鼻呼吸に勤しむ事にします



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.