ひらがなが好き
- カテゴリ:30代以上
- 2012/06/18 20:58:47
というわけでは無いのですが・・・
昨日、とある事情で、長年愛用していたお気に入りのキーボードが再起不能になってしまったので、新しいのを買ってきました。
以前使っていたものは、昔使っていたメーカー製のパソコンに付属していたものなので、同じものはさすがに売ってませんでした。
それでも、コンパクトで(フルサイズだと、大きすぎて使いづらい)つかいやすそうなもの(音量を調整できる機能の付いたものを)買ってきたのですが、思わぬ落とし穴が・・・
このキーボード、黒地に白い文字が刻印されているのですが、何故か、ひらがなが小さいのです。
お店で見た時は、「このくらいなら大丈夫だろう」と思ったのですが、実際に使ってみると、思った以上に見づらい。
代わりに、アルファベットは、かなり大きめで、最近近くのものが見えづらいわたしにもはっきり見えるくらいです。
これは・・・
「今時ひらがな入力なんてするやつは、滅多にいねえだろう」
ということなのでしょうか。
そういえば、ひらがなの付いていないキーボードも結構売っていたし・・・。
実はわたしは・・・
ローマ字入力が出来ません!
いえ、ローマ字の読み書きは出来るんですよ。
ただ、タイピングとなると・・・
お仕事で打つような定型文ならまだいいのです。
実際に、職場のパソコンは、ローマ字入力の設定になっていますし(以前ひらがな入力に変えたら迷惑がられました。)
でも、こうして、普通の文章を、ローマ字で打つと・・・
頭の中で文章が「ロボ語」になってしまうんです。
とてもじゃないですけど、まともな文章なんて書けません。
ミナサン ハ ロボゴ ニ ナッタリ シマセン カ?
わたしは、趣味でお話を書いたりするでしょ~。
それをローマ字でやろうとすると・・・
登場人物達が「ロボ語」で話し出して・・・
もう何が何だか、になるのです(#^.^#)
わたしは、「千葉弁」ならぺらぺらです<(`^´)>エッヘン。
千葉弁入力って無いのかな~(#^.^#)
いまはローマ字入力が主流みたいですね~。
わたしの知人も、ほとんどローマ字入力です。
覚えるキーが少ないので、ブラインドタッチには不可欠なんだって。
わたしも良く勧められるんだけど・・・
↑の理由により不可なのです(#^.^#)
あはは。
ある意味、バイリンガルのおじさまですね(#^.^#)
あはは~。
ありがとうございます。
今回のキーボードは、それなりのお値段がしましたので、頑張ってもらわないと・・・です(#^.^#)
うむむ・・・ローマ字に慣れ過ぎてひらがながなかなか・・・(^_^;)
なるほど~そお言うこともあるんですね。
始めたとき 教えてくれた人が 英語ペラペラな人でww
わたしは 小学しか ちゃんとお勉強していないので
「でぃす いず あ ぺん」 しか 読めません
けど ローマ字打ちで よく噛んでる・・アムアムw
結局~お酒浸けの可愛そうな、Keyboardちゃんは、ご臨終でしたか…
お気の毒です…
でも~オニュー(死語?)のKeyboardちゃんが、お家へ来てよかったですね。
おめでとうございます^^今度は、お酒を無理やり飲まさないでね…^^
ひらがな入力が少ないとは…逆に…自分以外の人は、みんな~ひらがな入力だと…
思ってました。
私は、短大の後~こっちへ帰ってきて、英文タイプの専門学校へ行って
級をとって、就職したので、ローマ字入力しかできませ~~ん。
息子や夫などは、ひらがな入力なので、そっちの方が、一般的だと思ってました。
ひらがな入力で、ニコタを、してたら…伝言板だけでも一日たってしまうかも…w
以前、中途採用のおじ様に「私はローマ字でもひらがなでも入力できます。」
と変な自慢?をされました(;´ェ`)よかったねー、と内心思いましたハハッ