マウスピース、届く。
- カテゴリ:美容/健康
- 2012/06/17 23:49:37
マウスピースが届きました☆
これで、いつまのんが行方不明になって亡骸になって発見されても本人確認が出来る。
と、いう為のものじゃないです。
かみ合わせ云々って。
まのん、肩こりと不眠が小学生のころからの悩み。
逆に、布団に入るとすぐに眠れる母が不思議でした。
だってさ、布団に入る前と入った後とで、意識がそんなにすぐに切り替えられる???
と、小学生ながらに考えてました。
だから眠れないんだよ!!!
布団に入っても、布団に入る前と同じで、物を考える。だからすぐに眠れるわけがない。
でも、うちの母はすぐに寝てしまう。
小さいころから不思議でした。
うらやましいって思うようになったのは大人になってからで、子供のころは、不思議なだけでした。
肩こりもね、小学生のころからです。
猫背なのもあるんだろうけど、歯並び、かみ合わせ。
歯並びは、抜けなかった乳歯二本のせいでかなり歪んでますが、下の左右5番の歯が乳歯なので、左右対称に歪んでいるのである意味芸術?
左側は、歯の根が耐えきれなくて抜かざるを得なかったのでブリッジですが、子供の頃に早めにインプラントにしておけば、歪まずきれいな歯だったのでしょう。
インプラント、かなり高価なのでうちの家庭では無理だったんでしょうけどね。
でも、歯を直せてたらこんな長い事頭痛肩こり不眠に悩まなかったかもなぁ……。
自分の子供には、家庭を圧迫しないくらいだけど歯列矯正とかインプラントとかやってあげたいです。
さて、自分用マウスピースの作り方ですが、容器とお箸と90度のお湯を用意。
容器にお湯を入れて30秒くらいたったらお箸で取り出して、真ん中を合わせて自分の歯に装着して歯型に合わせて作りまし。
ネットの口コミ見てたら、90度じゃやりづらい。って書いてあったので、高い温度でGO!
数を数えながら忘れてて、30秒絶対越しただろうって頃に見たら、マウスピース縮んでるΣ(○Д○)
急いでお箸でお湯から出して、自分の歯へ装着。
ほんとは、熱いからちょっと冷ましてからやるんだけど、普段パン屋でパンと格闘してるまのんには耐えられる温度でした。
口の中は熱に強いし、指は指でパン焼きでちょっとは慣れてるからf^^;
マウスピースに付いているのは、まのんの歯型と、装着する時についた、まのんの指紋。
これでまのんが何か事件に巻き込まれたら、本人確認ができます。
マウスピースを装着していると、唾液の量がいつもより多い。
だから、口の中の雑菌を減らす事が出来ます。
口臭予防にもなる!!!
これで少しでも不眠症と肩こりが治りますように☆
もうすぐ七夕です。
「肩こりと不眠が改善されますように」
という短冊を見つけたら、それはきっとまのんです(´∀`)
早起きしても不眠症の人はなかなか寝付けないものなのです。
早寝早起きの前に、早寝が出来ないのが不眠症。
力抜けなくて、無意識に歯に力入るっぽいので、昨夜はマウスピースしたまま寝たらいつもよりすぐ眠れました(^^)
お酒飲むとすぐ寝ちゃうのも、力が抜けるからかなぁ???
私は夜更かしをすると、次の日もなかなか眠れず不眠になりますw
でも、朝早く起きて活動すると、夜は布団に入ってすぐ眠れますw
早寝早起きすれば、不眠もなくなるのでは??
まのんさんが今どういう生活なのかはわからないですが、
生活習慣を正しくすれば、不眠も少しは解消するんじゃないかな~って思いますよ^^
今思うと、歯列矯正したかったな。っておもうけれども、当時はやりたくなかったんじゃないかな?とも思いますf^^;
歯並び大事って思える歳になると、今更?って事が多いので、早めに気付いて20歳前後でやったり、親が気にしてやらせたりしてた人は運が良いです☆
私も、まだ出来る歳なんだろうけど……演劇やってると、歯列矯正してる期間考えて踏み出せないです。
口の中に常に何かある状態って……台詞に影響でちゃう(´・ω・`)
あと、資金も……無い……。
もうこの歳では、ヤル気もしないですが。
私の右膝にはボルトが入っているので、
丸焦げ死体になっても本人確認はできます。