がっき。。。
- カテゴリ:日記
- 2012/06/14 22:53:24
フリマで こてきたいの ハーモニカ ゲット しました。。。
はじめての ?がっきもので
とっても うれしいです。。。
がくせいのころ がっきは どうも にがてでした。。
フォークソングぶに はいっていたときも ありましたが
ギターの G7という コードが おさえられずに ざせつ。。。
ピアノも みぎてと ひだりてが ちがう うごきを することが
できなかったなぁ。。。
ふえとか リコーダーとかは いきが つづかなかったし。。。
こうこうせいのときは がっきおんち?が こうじてか
がっきを ひけるひとが とても カッコよく みえて
ともだちの バンドで ギター たんとうの ひとに こい したりしてましたね。。。
でも あとで わかったのだけれど
そのひと ギターじゃなくて
ベースだったのだけれど。。。?!
うーん。。。
アリスかわいいですね;
私は黒がちゃ3回まわしたけど一個もアリスでませんでした(泣
いいですね~ってかうらやましいです;;
小学校の時の合奏の授業のときは“カスタネット”がやりたかった!
だってタイミングに合わせてたたけばいいと思ったから・・・
でもカスタネットはクラスの中で1人だけ・・・
多数決で人気者の男子が担当することに!(そりゃ~そうだ!)
結局、その他大勢のリコーダーでした。
これがまた、うまくうけないんだぁ~^-^;
地獄だったなぁ~
これも「鍵盤ハーモニカ」というのを調べてみて知りました。
(ピアニカはヤマハの登録商標)
「バンドをやってる男がカッコよく見えて恋をする」というのは昔も今も定番は定番のようです。
青春時代の思い出でしょうか。
この楽器を私たちはピアニカと言っていましたが、今頃はハーモニカというのでしょうね。
普通のハーモニカには鍵盤がないはずです。
ベースもギターの1種だから、格好よさは同じです。
一度苦手だと思うともう無理な性格なので、私も楽器音痴です。
ベースの人は手が大きい人が多いので、私はなんとなくベースの人が好みのタイプだったりします。
手フェチなので…
ブルーのさわやかさいっぱいのコーデ、ステキです~❤
私も、ギターとベースの見分けがつきません・・・(^^;