Nicotto Town



お菓子だけじゃなかった


「赤い恋人」

なんだと思います?

実は、トマトです。
栃木県産だそうな。
少し小ぶりのトマトです(たまたまかも)。
お味は…美味しいんだけど、わたし程度では、違いが良く分かりません。
少し酸味がないのかな?
青臭さがないのは、完熟だからですね。

それにしても、ついにお野菜業界にまで進出してきた「白い恋人」ぱちもんシリーズ。
どこまで行くのか、その行方を是非見守り続けたいと思います。


お話は変わって…
「ちい恋」って覚えている方、いますか?
今日お店で、ちっちとサリーのイラスト(だと思う、雰囲気がそのままだったし)のついたサイダーを見つけました。
「恋水サイダー」だって。
買おうと思ったんだけど、その二つとなりにあった「最北端塩サイダー」に心ひかれて、そっちを買ってしまいました。
買わなかったこと、今更後悔しています。
今度見つけたら絶対に買うんだ~。


もう一つ別のお話
今日のお買い物の目的の一つに、とあるポテチを買う、というのがありました。
残念ながら、お目当てのポテチはなかったのですが、代わりを見つけました。
「贅沢バニラ味」
冷やして食べると美味しいよ、と書いてあったので、冷蔵庫に入れておいたら、母に怒られました。
「邪魔」
だってさ。

仕方なく、そのまま食べました。
お味はね~
アイス最中?
とも思ったんだけど、クレープの方が近いかもしれない…
ちょっとしょっぱいとこが特にね。

贅沢と銘打っているくせに
「ポテチにバニラを乗せてみたらクレープの味になりました~。」
みたいなビンボ臭さがナイスです。

おすすめっ(#^.^#)

アバター
2012/05/29 00:33
こんばんは。
そんなトマトがあるんですか。
私も違いは分からなそうですねぇ。^^;
「ちい恋」覚えてる・・・というか知ってます。
読んだことは無いんですけど。(同じ作者さんの「はーい、あっこです」は読んだ事ありますが)
で、買われたサイダーのお味は?
飲まれたら教えてくださいませ♪

ポテチ・・・うーん、定番モノしか買う勇気がございません。(爆)
甘くなったら、もう私の中では「ポテチ」とは違う扱いになりそうです。^^;
キャッチコピーが笑えますね。
“だったらクレープ食べろよ、ポテチである必要ないじゃん!”
って思わず突っ込んでしまいました。( ̄▽ ̄;)
アバター
2012/05/28 19:35
ひろさん

良いかもしれない。
お酒を加えて
ちょっと秘密の大人っぽさを演出した
「白い愛人」
なんて受けそうですねー。

「白い変人」は…
チョコクリームの代わりに「キュウリのキュウちゃん」を挟めば良いのかしら(#^.^#)
アバター
2012/05/28 19:28
ママリンさん

↓にも書きましたが、ポテチ界の混沌は、もはやとどまるところを知りませんね~。
何がでてもふしぎではないですが…
青汁味のポテチだけはでないで欲しいな~。

塩サイダー、まだ呑んでないんですよね~。
これ、500ml入りなんですが、じつはわたし、(お酒以外は)炭酸が苦手で…
のみ切れなそうなので、なかなか手をつけられないんですよね~。

↑だったら買うなよ ←byお姉様?
アバター
2012/05/28 19:20
こてつさん

コメントありがとうございます。

ポテチ業界は、いまや無法地帯ですね。
何でもありです(#^.^#)
アバター
2012/05/27 21:38
赤い恋人・・・

どこまでも つづくのでしょう~


たまには・・・ 愛人シリーズとか?  変人 とかも・・・

だめですか?



ソフトクリームを ポテチで すくって食べればいいのね^^  チガウノ?? www
アバター
2012/05/27 21:32
うそ~「贅沢バニラ味」って、ポテトチップなのぉ~~ぉ~
もう~だんだん~元が何か分からんってのに~なって来てるような~w
アイス最中の味のポテチって…w 

最北端塩サイダーも飲んでみたいです~塩からいのかな~?w
B-1ならぬ~変なお菓子選手権のHー1とかあると面白いかもw
アバター
2012/05/27 21:17
広場からです。


そんなポテチあるんですねヽ( ̄▽ ̄)ノ


冷やすって発想なかったです!(*´∇`*)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.