お題【子どもの頃憧れた職業】
- カテゴリ:仕事
- 2012/05/19 09:49:48
子どもの頃から夢見る夢子ちゃんで
熱しやすい性格
就学前は親戚に医療関係が多かったことから白衣の天使の看護婦さん
小学生になってからは通っていたピアノの先生が大好きで自分もピアノの先生になりたいと秘かに夢みていた自分。
一つだけ譲れず、幼心ながらも誰にも打ち明けていなかった大きな夢が。
それは…
『うたのおねえさん』
小学校低学年までは真剣にNHKのおかあさんといっしょを一人で視聴w
可愛く歌がうまく、いつもキラキラ輝いた笑顔、何より羨ましかったのはヒラヒラブリブリの衣装(*´ェ`*)♡
手持ちのふりふり衣装に着替え、お菓子のラムネが入ったマイクを手に
一人、うたのおねえさんなりきりごっこをしていたのです(*'∇')ウフフフフ
今思い出してもあほぉ~www
兎に角、優しく暖かく存在感があって、私の憧れでした。
まぁ原点からずれずに今は近しい職種。
高校生のころにこれまたデカい夢を抱き
その職種になるべく受験準備をせっせと進めていましたが
志半ばで挫折凹○コテッ
だって努力しても限界が見えちゃったんだモン (。ˇ ⊖ˇ)~♪
それでもやっぱり好きだから、趣味になったけどㆀ
夢がない、なりたい職業がないって風に自分がならなかったのは
単純だったからかもね。
現代の若者よ
何でもいいから好きなものを作り打ち込むべし
オタでもいいじゃん
好きなものが仕事になったら楽しいよ
そう。まずはやってみるに限ります。ですので両親には感謝しています。習い事や将来のことで親からダメ出しをされたことがありませんでした。月謝もいったでしょうにね…。ありがたいです。
もし自分が家庭を持ち子どもが生まれたら興味のあることにできる限りのサポートをしてあげたいですね。
趣味のために仕事してお金を稼いで、時々見に行くのを楽しんでいます。楽しみがなきゃ張り合いがないですもんね。
一生楽しめる自信あるかも。そのためには働くの頑張らなきゃですね( ◚ ◡ ◚)
宝塚だけでなく頑張っている人輝いている人を見ると元気貰えます。あ、私も頑張ろうって活力源になるんです。確かにメイクは違和感ありますがプロフェッショナルな集団ですのでかっこいいですよ♡是非観に行かれてくださいね❤
バレエでなくてもヨガでもいいかな~(*´ー`)♪なんてね。
挫折はしたけど結果オーライだよね(*˘︶˘*)目標があると達成感も味わえるし、いいってことにしとこ♡
悔いは残したくないですからね。まぁできればですが。(^^ゞ
無茶狭き門ですが~あこがれが具体的にイメージできて いろんなことの精神エネルギーになりそうです。
職業でなくても趣味で一生たのしめることが 大切ですね。
仕事にしたら嫌いになっちゃう人もいるみたですし
素敵ですねー^^
たしかに、目指す人は小さい頃から習うと聞いたことがあります。
それでも、夢に向かって頑張ることって、絶対大事なことですよね☆
宝塚、私も一度見に行きたいとずっと思ってたんです。
バレエ、また習いにいけるといいですね☆
教えてくれてありがとです^^
子供の頃の夢をずっと追いかけて、好きな仕事に就けてるしずくちゃんゎカッコィィなぁ(*´◡`*)✿
いい方に想像しすぎかと(*´ェ`*)うたのおおねえさん、私の時代はゆうこおねえさんだったけな?高音がとてもきれいな人だったような♡(←顔じゃないしww)
最近はしょうこおねえさんが好きでした。これまたタカラジェンヌって知らずに見てた。おかあさんといっしょ。
ダメでもそれに向って頑張れることってすごいことだよね。泥臭くてもかっこいいよね。
えっと…めっちゃシークレットですがお教えします♡
中高生で宝塚にはまったんです(*´ェ`*)ピアノは幼少から続けていたのでよかったんですが、
声楽とバレエは習い始めが高校1年生から。声楽は歌が好きでしたので苦にならなかったんですが問題はバレエ。
柔軟性はあるけどリズム感がなくって(◞‸ლ)小さいころから続けている人とは雲泥の差があり挫折しました。観るのは好きだったんですが踊るとなるとこれが難しくってㆀ
で趣味で続けているのはバレエではなく観劇のほうなのです(◔‿◔。)♡お気楽主婦になれたらバレエも習いたいです♪
しずくさんは、きれいでかわいいとみた!
うひょー
歌のおねぇさん スキスキ~
単純とかオタとかそんなことより好きな事で仕事!キタコレ
これが一番すばらしいこと!!だめでもそれに向かってがんばること!コレダナ
しずくさんが抱いた高校生の頃の夢って、どんなものだったんだろう?
趣味でも、続けているって素敵だと思います^^
人生妥協も必要で、せっかく働くならってことで決断しました。後悔はしてないですが憧れから入ったので
理想と現実のギャップは大きかったです。
何をするにも努力はいるってことで皆さんガンバテル~(*˘︶˘*)と思います。
ヲタでも腐でもいいのよね。
「好き」って情熱=パワーはスゴイんだもんね。
例えそれが仕事にならなかったとしても、好きなもの、夢中になれることがあるってステキ♡
夢を”置いてけぼり”にしないでオトナになり、
近しい職業に就いたしずくさん、カッコイイです(●^o^●)
遊びのコツ学びのコツを伝授するって書いてあったのを読んで、うんうんって頷きました。
長続き…継続は力なりって、昔の人はウマい事言ったもんですね。
その通りです!
好きこそ物の上手なれ・・・。
若者達よ!・・長続きすることを、見つけてほしいな~って思います。