Nicotto Town



同性婚


同性婚の是非

 

アメリカオバマ大統領が同性愛のカップ

ルの結婚を容認する考えを表明されたそ

うです。同性婚の是非が11月の大統領

選の焦点にもなっているそうです。米国

では若い世代を中心に同性愛結婚容認が

広がってるみたいなのですがね・・・ 

「キリスト教に反する」と拒否意見も根

強いのだそうですが・・・ 私自身はね 

よく難病抱えて生まれた子供には「こん

な体に産んでごめんね」と親が謝ったり

してますが、心が生まれた性と逆だと

「お前をこんな風に産んだ覚えはない」

とか言ってますがそもそもそんな風に産

んだのは本人のせいじゃないから仕方無

いようにも思うのですが・・・ 今は性

転換の手術も結構一般的に行われている

ようですし、


認めてあげてもいいような・・・ 人工

授精も進んでるから、今に 同性婚のカ

ップルの実子なんてこともある時代も来

るんでしょうか・・・・


本日393文字でした

アバター
2012/05/16 23:51
>> hiromiたんへ 私はね同性婚には大賛成なんですよ だけど人間とチンパンジーって1%の
     違いで子供ができないから、もし人工授精が進むとなんか何かが違ってきそうな 気がして・・・・
     しいて言えばそれくらいかな?? それにしてもひょっとしたら私たちが生きてる間に
     子孫の問題も解決して同性同士のカップルの子供なんてこともあり得るのかも・・・・・・
アバター
2012/05/16 20:35
私はふつーに賛成です。だっていろいろな人がいますから。
ただ考えるのは、もともと人間は男と女で、そこから子どもが生まれるというシステムだったはずですけど、年月の間に多様になったというか、変化したというか。。。子孫という点から見れば、元来のシステムがいいんでしょうけど。。。
アバター
2012/05/15 16:37
>>rucaたんへ 離れてしまってごめんちゃい<(_ _*)>
     (´ヘ`;)ん~~~ 確かにビジュアル的にはしんどいかもまだ女性同士の方が見れるかな~
     だけどホントこんな時代が来たんですね@@ 何とも未来ですね 同性婚じゃなくて、
     これ未来婚っていうのかも・・・・・ 


>>。○sai○。.たま そう そのこどもも遺伝子治療かクローン技術でできそうなのよね@@
     まあねお互いが好きだったらいいと思うんだけどね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。人それぞれ
     感じ方違うからね~ だけど科学の進化がこんなことにも影響してくるなんてびっくり
     ですよね|~@@


>>NIKKOたんへ え~~IKKOさんて50歳って@@ お手入れが違うのね><
     お互い見習わないとダメかもしれませんね~(ノ≧∇≦)ノ
     如何にお手入れに無頓着か・・・・まあねNIKKOたんにはかないませんが・・・・
     NIKKOたんはまだたったの30歳なのね だったらまだまだ大丈夫じゃん 凹〇コテッ
     てっきり・・・・自粛・・・・・(◞‸◟ㆀ)
アバター
2012/05/15 13:45
>>ワニガマたま わ~~~ よかった~~~~~長年気になって気になって・・・・・・
     すっきりいたしました。 
     『激動の昭和史 沖縄決戦』 (1971年 東宝)なんか悲しい映画でした><
     私もコメントしてよかった~~ 私にとって沖縄はそこから始まるのです><
     小学生のころ、今日から沖縄ではパスポートがいりませんって聞いたような・・・・
     未だに沖縄の方にそんなご負担をおねがいしてる、本土の人ってやっぱりなんとも
     お気楽で腹立たしいんでしょうね>< 本当にありがとうございました。
 

>>お茶博士@りょじたま まあね だからこそ悩むのよね>< 朝起きたら(自己の認識だけどね)
     もし男の子だったら?? なんかね一日何千個、何万個同じものをつくる工場でも何千かに一つ
     全く違うものが出来る可能性があるんだって、だから人間も男と女しかないってそもそも
     そこが変なのかも・・・・ それもこんなセクシャルマイノリティの人って男が男を好き 
     性同一性障害の人が同じく性同一性障害の人を好きと・・・・・ 考えたらわからなくなってきて、
     アタフタ……○×△□☆…… まあね 逆に私たちがそんな人が居られることを受け入れる
     時代がきてるのかも・・・・・ なんかぴんとこないけどね・・・・
アバター
2012/05/15 12:48
性同一障害も病気は病気ですからね。。
病気の人を差別するのはどうかと思うし…。

なので同性婚には賛成です。

でも自分のことを男だったら男、女だったら女って認めることも必要だとは思います。
アバター
2012/05/15 10:27
 こんにちわ。 ニコッとタウンは、メッセージ機能がありませんので、ブログの内容とは関係ないですが、ここに書かせていただきます。

 お尋ねの映画のタイトルは、『激動の昭和史 沖縄決戦』 (1971年 東宝) です。

 私も、今は亡き父と、子供の頃、観ました。 数年前にCSで放映したので、ビデオにも撮ってあります。

 あの、おばぁさんが踊りながら戦車に轢かれるシーンは、私も忘れたことがありません。
 あの映画では描かれませんでしたが、小学生の一群が竹槍で戦車に向かっていき、全員射殺されたり、轢き殺されたりもしました。

 あの映画は、子供の私にも、戦場では一般市民が酷い目に遭うことがわかり、たいへん勉強になりました。

 あの映画をいつまでも覚えていらっしゃる女性がいたことを、嬉しく思います。
アバター
2012/05/15 09:37
わぁぁ・・
『まぼろし~!』 がぁぁ・・ 『げんじつ~!』 になるの!
NIKKOも今年30代の仲間入りですからぁぁ・・
婚活開始しなくてはぁぁ・・

TVで見たけど IKKOさん は50歳なんですって!
お肌のケァー見習わなくてはぁぁ・・
アバター
2012/05/15 09:34
同性の人同士がちょっと付き合うのはともかく、結婚するというのは
私的にはなんだか意味不明です。
夫婦といえばやっぱり男と女だし、性転換したとしても元・同性の人と愛を誓い合うってなんか・・・
でも、まあ同性婚の人の実子が出来る時代が来たら一応アリかな?
アバター
2012/05/15 09:27
ゲイのカップルにも将来的には子供を作る事は可能だとニュースで見ました
何でもふたりのDNAを足してクローン人間みたいな感じで
そうなるとハーフなのか? (*゚ω゚*)ん?

アメリカは広い国で色々な思想や習慣が入り混じってるからあちらを立てればこちらが立たずで
考えをひとつにまとめる仕事の方は大変でしょうねぇ

蛇足ですが
台湾のTVのニュースで同性婚したカップルの式の様子をやってました(♂)
画家だったか小説家だったか・・・二人ともタキシード姿で堂々とキスしてましたよwww
私的にはオッサン二人だったのでビジュアル的に(-ω-;)ウーンでしたが ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
アバター
2012/05/15 08:20
.❀.柊子 テンテイ 皆様 各位

PSです まどろっこしいからコピペで貼りつけますが


 きっかけは3月、ホテルが「シンデレラ城で結婚式を挙げるプランを9月から始める」と発表したこと。東京都在住で同性愛者の支援活動に取り組むレズビアン(女性同性愛者)の東(ひがし)小雪さん(27)が「同性でも式を挙げられますか」と尋ねたところ、「一般のお客様も見守るので、どちらかが新郎の衣装を着てほしい」との答えが返ってきた。

 このいきさつを東さんがツイッターでつぶやいたところ「ディズニーの対応にはがっかりだ」という反響が、瞬く間に広がった。ホテル側は米国のウォルト・ディズニー社に確認を取った上で、1週間後に東さんに対し「同性カップルによる同性の衣装での結婚式は可能です」と、改めて回答した。東さんは再び、この回答をツイッターで報告。「新たな一歩に拍手!」。反響はさらに広がった。

 ホテルの広報担当者は「同性婚が法律上認められていなくても、挙式は可能と判断した」と話す。女性カップルがともにウエディングドレスを着るだけでなく、男性の同性カップルがともにタキシード姿で結婚式を挙げることも認めるという。

 東さんは「日本にはまだ、性的マイノリティーに好意的な企業は少ないけれど、ディズニーがこうした姿勢を公式に示してくれた意味は大きい」。東さんの恋人、ひろこさん(34)も「クレームが来ることも想定したと思うけど、それでも認めてくれたことがとてもうれしい」と喜ぶ。

 東さんとひろこさんは5日、TDLを訪れた。

 「私たち、カップルです。感謝を伝えに来ました」

 ミッキーマウスにこう話しかけると、一緒に万歳してくれたという。

こんな記事見つけたので ウェディング姿 タキシード姿共にOKなのだそうです ❤❤❤
✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。

アバター
2012/05/15 08:13
>>.❀.柊子 テンテイへ そうですね 誰かを好きになるって極めてシンプルなことですからね
     それにしてもオバマ大統領ってそもそも黒人初の大統領ですし、@@ その足跡って
     素晴らしいと思うのですが・・・・ 折角革新的なことされてるのに>< 落選や支持率低下って
     なんともお気の毒です>< 
     そもそも同性愛の人はその前から暖かい環境で素直に受け入れられた人って少ないと
     思うのですが、
     だからこそ 温かい目で 祝福してもらえたら その気持ちも安らぐのでしょうが・・・・・
     いつか行なわなければならないのなら、 これを機に 是非具現化してもらえたら
     超ナイスなんですがね~~ 
     TDLで結婚式を挙げられるってだけどどうして男女の恰好なんでしょう・・・・・・・・
     ふと変な所に引っ掛かってしまいました。 二人とも花嫁さん 二人とも新郎でも
     それこそありなんじゃ・・・・・ 本人がnaturalにありたいって思って 結婚するわけですから
     何でもいいと思うんですがね~ どなたかなさったのでしょうか??
     また調べてみないと あとでネットにダッシュ!((( 三( o-_-)oです^^
     もしそんなTDLで同性婚の結婚式に出会えたなら私の分も拍手してさしあげて下さいね
     (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ オメデトウゴザイマス(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.
     :*:・'゚★゚'・:*
アバター
2012/05/15 06:43
私たちが誰かを好きになりずっと一緒にいたいと思う気持ちとまったく一緒なわけでしょう?
その方達が結婚し一緒になれれば、こんな幸せなことはないのでしょうね^^
心と身体の入れ替わりなだけ。
万民が幸せにならなくっちゃね♡

この法案に関して、ギャロップの世論調査では半々の結果が出たそうですが
オバマ大統領の支持率低下は間違いないでしょうね・・・

でも、いつか行わなければいけないこと。
オバマ大統領、大きく前へ踏み出してくださったのですね。。

下にあもん様もお書きになられていらっしゃるように
ディズニーランドホテル、ミラコスタ、アンバサダーで同性婚を挙げられるようになりましたね^^
ただ「男女の格好で」というのが条件らしいのですが・・

TDRに出向いた時にもし、お目にかかれることがあったら
いっぱい拍手してあげたいです♡
アバター
2012/05/15 02:57
>>船越オブファイアたま ようこそお越しくださいました ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
     ひょっとしたらそんなに何百年もかからないのかも・・・・
     それに倫理や道徳がついてきたら・・・・ 科学と同じだけ進歩するんでしょうか??
     そこが一番ネックになるのかもしれませんね✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2012/05/15 02:47
SFぽいですが遠い未来
クローン、医学科学技術が超発達し
今の自分が体を変えながら永遠に生きられるような時代が来たら
男だろうが女だろうが××だろうが△△だろうがなんだってOKになるはずですな

まあそんな時代が来るまで何百万年かかるかわかりませんがw
アバター
2012/05/15 01:51
>>かいじんたま (´ヘ`;)ん~~~ 難しい確か結婚は憲法24条でしたよね 詳しくは存じませんので
     ウィキペディアのお世話に (‿_‿✿)ペコ 
     1.婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。日本国憲法は当時GHQのもと日本独自の憲法を考えた
聞いております。 両性の合意のみならまずは大原則は満たしているのでは??
アメリカではこれに宗教がかかわってきますので難しそうですね><
アメリカよりも日本の方が簡単なのでは??? 慣例や風習や男女の問題はあるのでしょうがね
アバター
2012/05/15 01:48
一週間考えます!
sakinoさん勇気だしていってくださり
本当にありがとうございます!×100
アバター
2012/05/15 01:44
>>茉萎たんへ そう言って下さったら勇気出してお話してよかった❤
アバター
2012/05/15 01:41
いえいえ!
教えてくれて本当に感謝です!

お節介とか思ってないですよ(o゚▽゚)o
ていいますか
本当にありがとうございます!しか言えないです
アバター
2012/05/15 01:40
>>茉萎たんへ 折角なら可愛い名前の方がいいもんね^^ 辞書と格闘してみてね^^
    可愛い漢字見つかるかもよ^^
アバター
2012/05/15 01:39
同性愛そのものは、容認しますが、同姓婚を認めるとなると
結婚と言う制度そのものが、よくわからなくなって来る...
アバター
2012/05/15 01:34
そうなんですか!?
知りませんでした
もう一度考え直してみます!
教えていただきありがとうございます!
アバター
2012/05/15 01:20
>>かすみそうたま そうなのです 18世紀にイギリスから免罪符の存在やキリスト教の有り方
    に 異論を唱えて アメリカ大陸に渡った ピューリタンだからね~
    だから 一般的な大半のキリスト教徒は厳しい戒律の中今日まで来られたのですよね
    (´ヘ`;)ん~~~ どうなるのでしょう・・・・ 私自身はそのこと(同性婚)には賛成の方向なの
    ですが・・・・・ なんとも宗教的には難しいジャッジがなされるんでしょうね><
アバター
2012/05/15 01:14
アメリカという国はキリスト教信仰のために建国されたという面があるので、
同性結婚を認めるとなると反発を感じる人は多いでしょうね。

大統領就任式で、キリスト教の聖典である聖書の上に手を置き、
抱負を語り、祈ったオバマ大統領が
聖書に反する同性結婚を容認するということになると、
言動に矛盾が生じて、信用を失ってしまいそう。。。




アバター
2012/05/15 01:10
>>さくらたん  (///∇//)テレテレ 「仲良し婚」 素敵な発想ですね~ 大賛成 ❤
    ふつつかものですが よろぴくおねがいしまつね (‿_‿✿)ペコ 
    なんか素敵ですね~ わたしもねさくらたんについていきますね 夜コンビニかファミレスで
    パートして頑張るからね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 なんかウキウキしてきたじょ
    なんか幸せ~~❤Love注入ね✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2012/05/15 01:07
同性愛で苦しまれた方の気持ちが、多くの方たちにも理解されてきたので
良かったんじゃないかな。同性婚が認められる前から、
一緒に生活をされている方も、安心できたんじゃないかな。


あのぅ、、、sakinoちゃん、日本では女性の平均賃金が少ないから
女性の体の二人は、男性の体の2人より生活大変だよね><;
雪かきとか力仕事も大変そう@@
どうしてもって言ってくれるなら、さくら、、、hehehe
仲良し婚が認められるように頑張ろうか^^♥
アバター
2012/05/15 00:47
>>あもんたんへ ディズニーランドでそんな粋な計らいがあるのですね@@
    ぞんじませんでした。 (///∇//)テレテレ 昔から見て見ぬふりしてたんでしょうか??
    今科学も進歩して体外受精だの人口受精だのいろんな子孫を残す方法も
    進化してきたから逆に文化がついてきたのでしょうかね??
    たしか英国エルトン・ジョンも同性婚だったような?? まちがってたっけ??



>>さっちゃんへ へ~~ 詳しいのですね@@ アメリカでは結婚前にその財産をどうするか
     communitypropertyを取り交わすらしいのですが・・・・・日本ではその考え方浸透してないから
     むずかしいのかもね~~????初めて知りました 事実婚カップルが離婚するの
     難しいって・・・・・ 逆に別れたら済むものだとばっかり思ってました(◞‸◟ㆀ)
アバター
2012/05/15 00:30
でね、でね、事実婚カップルが離婚する時も大変なんですよ!
各種書類をいちいち書きなおさなきゃならないし、もともと結婚してないから離婚届もなくて。。。。

そんな話を友人から聞いたばかりなのです!
アバター
2012/05/15 00:28
こんばんは~

同性婚良いですね~
確か日本でもディズニーランドで
同性同士の結婚式が開けるとか?
ちゃんと読めて無いんですけど
今日の新聞でそんな事が書いてあった気が・・・

同性愛なんて昔からあった事ですし
タブー視する事無いと思ってます
人それぞれですからね>w<
アバター
2012/05/15 00:26
>>さっちゃんへ ホント 財産問題大切な問題ですよね~ 折角二人で蓄えたものなら
     その意思を尊重する使い方がされるといいのですが・・・ 好きな者同士家族になれたら
     いいのにね やっぱりそこに落ち着くわ~^^ 
アバター
2012/05/15 00:23
うーん、難しい問題だけれど、法律って、多くの人が生きていきやすいように
弱気立場の人に優しくあるべきだと言うのが、私の持論でして。
結婚=子孫を残すということではなく、「一緒に生きてゆく」「家族になる」という契約でしょ。
結婚していない事実婚カップルは、片方が無くなった場合に備えて
いろんな書類をつくって本当にたいへんなんですよ、戸籍で他人だから。
なので、結婚しておなじ戸籍になることで、お互いの意思が尊重された生き方、財産の使われ方が
簡単にできるようになって、好ましいと思うのです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.