Nicotto Town



赤ちゃんポスト早5年目


赤ちゃんポスト今年で5年目@@


色んな物議をかもしましたが、赤ちゃん

ポスト今年で5年目になるそうです。熊

本市の慈恵病院が親が育てられない子供

を匿名で託せる「コウノトリのゆりか

ご」(あかちゃんポスト)今月で設置5

年目を迎えるそうです 早いですね~ 

ついこの前この話題が上がってたと思っ

たのですが・・・ 虐待で死亡する悲し

いニュースを耳にすると ついこの「あ

かちゃんポスト」を考えてしまいます。

同病院の院長は「匿名性は必要(預ける

人)は人に知られたくないという思いが

非常に強い」から匿名での受け入れを継

続する考えを示した。


一方預けられた子供が将来自分の出自を

知ることが出来ない点については「問題

が無いわけではないが愛情深く育てれば

問題は軽くて済む」と特別養子縁組で育

つ子供の姿を見てもらえれば社会も理解

してもらえるのではと話されていたそう

です。 昨年9月までに生活困窮などを

理由に新生児81人が預けられ、そのう

ち9人が特別養子縁組が成立新しいお父

さんとお母さんが見つかったのだそうで

す。それでも10人に1人くらいですか

なんとも哀しいですね><

今もたまに 新聞に里親探しの記事を

見かけます。 きっとまだまだあの大震

災で両親や肉親を失った 子供たちが

沢山居られるのですね

本日538文字でした。 

アバター
2012/05/11 23:12
>>かいじんたま まあいろんな事情があるんでしょうから、私も存在意義を認めないと
     いけないと思います。
アバター
2012/05/11 22:51
あまり賛同出来ないけれど、その意義と有効性は認めざるを得ません。
アバター
2012/05/10 22:56
>>t❤裕子たんへ 近くに座れますように(。◡人◡。)  だけどね これから何回となく
     席替えあるから、もしもし今回はなれてても 大丈夫 ご縁のある人はきっと近くに
     なるよ^^ 


>>侑樹たんへ そうですね~ 子供が欲しくて不妊治療する人が多いのに・・・・
     折角授かった命を手放してしまうのですから、残念でしょうね><
     人生うまくいきませんよね>< 
アバター
2012/05/10 22:14
子どもが欲しくてたまらない夫婦もいるというのに、
世の中うまくいかないものですね。
アバター
2012/05/10 21:55
近くにすわれるかな!?(笑)

ありがと(*≧∀≦*)
アバター
2012/05/10 20:35
>>ジョン・タイターたま  (´ヘ`;)ん~~~  障害者なら尚の事可哀想ですね><
     だけど私には子供は居りませんし、なのですが甥や姪がおりますがとっても
     可愛くて おむつもいっぱい換えてあげましたし、女の子の方が今は反抗期か
     生意気ですがね それにしても障害者や男の子って何とも考えさせられます(◞‸◟ㆀ)
アバター
2012/05/10 20:28
多くが障害児か男の子って前に聞きました。
女の子の方がやっぱりかわいいのかな。
アバター
2012/05/10 19:20
>>さっちゃんへ 実はね親友の義理のお姉さんが 自分の子供さんがその施設にいるのだと・・・
     やっぱり温かいベッド、温かい食事、清潔な衣服 これがまず充足するといいの
     ですね・・・・ 前に飲食店をする友人が そんな施設の人と仲良くなって
     ボランティアで遊びに伺いたいというと そんな単発的なボランティアだと子供たちが期待するから
     継続的でなければ折角のお気持ちですが、受け入れられないと・・・・・
     そう諺にも「衣食住足りて礼節を知る」っていいますものね・・・・
     やっぱり誰かが愛情をもって接してあげないと子供は歪んでしまうのですね


     さっちゃん 一人で見つけたら(。◕ˇノ_ˇ◕。)コッチョリ 教えてね^^ 「贅肉ポスト」
     有料化されたら、払えるかなあ??? (◞‸◟ㆀ) 多すぎるってね (ノ≧∇≦)ノ
アバター
2012/05/10 18:57
sakinoさん

友人が、「普通の施設では問題が多くて見られない」子たちを収容する施設に勤務しているのですが、
親との軋轢で学校で問題を起こして家にも置いておけない子や、
養護施設での集団生活が出来ない暴れん坊の子などが集まった施設だそうです。
敷地の中に小学校と中学校があるから、
外の世界に出ずに義務教育を受けるんですって。

でね、その友人がはなしてくれたのですが、
親から見放されたりして、荒れている子も、その施設に入って、
「ゆっくり安心して眠れる寝床」と「きちんとした食事」と「身体にあった清潔な服」を与え、
職員の目が行き届くようになると、あっという間に素直でいい子になるんですって。

自分で育てられないなら、いっそきちんと育ててくれる託すというのも、
愛情なんじゃないかって考えさせられるお話でした。


ぜい肉ポスト、いいですね~~
そんなポストあったら、あっという間に皆が入れに行き、いっぱいになってしまいそうですね。
見つけても、秘密にしなきゃね^^
アバター
2012/05/10 18:40
>>さっちゃんへ 日本でもそんな考え方が 根付くといいのにね~(´艸`*)
     アメリカに住む妹は夫(アメリカ人)子供が居りませんが前に子供をアダプションしようかと・・・
     そんな感性なんでしょうかね~ 今年アメリカ在住10年越えてるから考え方がアメリカ人
     なんでしょうか?? 確かに虐待するくらいなら赤ちゃんポストにも入れてくれなさそう・・・・
     やっぱり、必要なのでしょうかね~ 「赤ちゃんポスト」 血の執着・・・ 
     なんとも難しいですよね 虐待する人の心の中って・・・先に.❀.柊子さんから教えて頂いた
     自分が虐待されていた、ともう一つ 過保護に育った これは全く知らなくて
     さっちゃんは御存知でしたか?? とにかくテレビで虐待のニュースを聞くと
     ご飯くらいなら一緒に食べてあげたいって思うのですが・・・・・
     







    (。◕ˇノ_ˇ◕。)コッチョリ  贅肉のポストがあったら、日本の何処にあっても中に入れに
    いくのにな~ なんて思っております 凹〇コテッ
アバター
2012/05/10 15:16
虐待する親って、愛情よりも血の執着が強いような気がしてなりません。
自分の血を分けた子供だから、なにをしてもいいというような所有権的な考えがあり、
外部からの意見も援助も求めるつもりがない。
だから、きっと「赤ちゃんポスト」には子供を入れないんじゃないかな。。。

「赤ちゃんポスト」を利用する人は、ある意味人間的に愛情のある人だと思います。
赤ちゃんを入れることがその時その親がその子に出来る唯一の愛情ある行為だろうから。
中絶ができなかった。。とか、どうしても育てられない状況になってしまったとか、
いろんな理由があるでしょうが、やっぱり「愛情」があるから故の「ポスト」利用なんじゃないかと思うのです。

養子縁組や里親里子制度は、心ない周りの偏見さえなくなれば、ずいぶんとうまくいくのではないでしょうか。
海外では養子縁組が多くて、そして上手くいっているのは、
小さい時から「血はつながっていないけれど家族になるように神様が導いてくれたんだよ」という考え方を
きちんと伝え、また、周りもそう捉える土壌があるから。
アバター
2012/05/10 12:57
>>かおりたんへ  それもそうですよね・・・・・ まあひとつは状況が急変した人は可哀想だけど
     無責任に子供は作ったら・・・・・・ 
アバター
2012/05/10 12:18
育てられないんやったら、作るな^^;
アバター
2012/05/10 11:37
>>。○sai○。.たま ジャカルタのあの津波覚えてる?? あの直後アメリカに行くことになったの
     ですが・・・飛行機の中に変な大人 赤ちゃん抱っこしてるおじさん2人と不自然なおばさん
     と出会ったんですが、あとでアメリカにいる妹にそのこと話したら 多分震災で孤児になった
     子供の養子縁組したんじゃないかなって・・・・ あまりにも不自然だし、実のおじいちゃんや    
     お婆ちゃんならもっと優しいし、何ともその子が寂しげに見えました><
     優しい人に出会えてたらいいのにな・・・・・
アバター
2012/05/10 08:55
確かにあの地震で親のいない子供がいっぱい増えたのでしょうね~。
時間かかりそうだけど、早く新しい親が見つかるといいです・・・
アバター
2012/05/10 08:07
>>さゆきたんへ そういえば主人公が捨て子とかそんな設定多かったような・・・・・
     近頃めっきりそんな設定ありませんね 時代が変わったのかな??
 

>>.❀.柊子テンテイ でもそれも真実かも・・・・ 虐待する親は「こうのとりのゆりかご」には
       いれない・・・・ 確かに最初は可愛いからわかっててもなおつい虐待してしまうのですね
       だけど親が虐待されてきた人が比較的虐待するってわかりますが、過保護も
       虐待に走るんですね 過保護でと言うのは初めて聞いたので・・・・・
       全てではないのでしょうが、虐待してる人もどうやって可愛がったらいいのか
       わからなくて、 手が出てしまうって聞いたことがありますが・・・・
       子供は久しく平等に幸せになる権利を持ってて (それは当たり前)
       だから誰かが守ってくれるのに・・・運悪くしてそれに気がついてもらえない時には
       手遅れになる場合もある>< なんか切ない・・・・
       私は妹の子供(sakinoに限らず) 大好きなのに・・・ それが母性本能なのか
       単なる子供好きなのか・・・・ 子供には等しく平等に次の未来の選択肢が
       たくさんあるといいのにって思います。
       これからもあんまり増えませんように (´艸`*)
       虐待されてきて育った人が自分もわからなくて同じように
       育ててしまうって・・・悲しいですね>< 
       自分が「コウノトリの出身だってわかったら」寂しいでしょうね~>< 
       逆に変にいこじにならず 育ってくれたらいいのにね~ なんて思います。
       大人の身勝手でしょうか?? 悲惨な結果をたどるくらいなら
       「コウノトリ」も温かい事業なんでしょうね~
アバター
2012/05/10 07:00
もう5年になるんですね・・

私ね思うのです
虐待をするような親は子供を「コウノトリのゆりかご」には入れないって。
行政の援助も拒否する方が多いですし養育も拒否するんですよね・・
自分はこの子の「親」であるという事実だけ先行きしてしまっている。
「子」というものはこうであるべきだ
「親」というものはこうであるべきだ
この概念が大きいように思えます。

虐待をする親は自分も同じようなことをされてそだったか
反面、異常にかわいがられて育ったか。。
そういった生活環境が成長段階に於いて間違った「観念」として植え付けられてしまうそうです

ゆりかごに置いて行く母親達は産んだ子に幸せになって欲しいという気持ちを込めて、
泣く泣く置いて行かれるのだと思います
また、そうであってほしいですし。。

何も考えない人間は、出来たら産む→なんとなく育てる(社会に適応できぬまま)の過程を
取られているような気が致します

同じ子を持つ母親として考えられないことですが
コウノトリに入れなければならない結果となった方々の立場に自分がおかれたとしたら・・・
世の中、信じられないような境遇の方々がたくさんいらっしゃるということも忘れてはいけないことなのでしょう。

このコウノトリ事業、100%反対ではありませんです。
アバター
2012/05/10 06:51
捨て子っていうのは昔の漫画だとネタとして、よく出てきました。
主人公が捨て子とか。
今はメッキリ漫画でも見なくなりました。
アバター
2012/05/10 01:09
>>あもんたんへ 二度もありがとうございまつ (‿_‿✿)ペコ  5年で80人ですが
     安易に子供を産むって・・・・その子にも失礼だし可哀想だし 養子や里子にもらわれて
     行った子供はそのやしない親や 里親を試すような行動にでるそうです。
     それを乗り越えたらいいのですが、少々横道にそれたらその関係は崩れてしまうわけで
     なんとも人間の一生を預かるって大変なことですね。 
アバター
2012/05/10 01:05
てっきり一年間で80人と思って異常な多さだΣと思ったのですが
5年で80人なんですね><
それにしても多いのは多いんですけどね・・・

無責任に子供を作り こういう所に預けるのも問題ですけど
虐待され死んでいく子供のニュースを聞くと
保護できなかったのかと思いますし なんだか複雑ですね。
アバター
2012/05/10 00:51
>>あもんたんへ コメントありまとう (‿_‿✿)ペコ 
     ホント5年で80人もいるなんて 子供が出来ないように避妊するとか
     それが大人ですよね そりゃ生まれるまでに事情の変る人も居られるんでしょうが
     人間一人 の重さを考えてほしいと思いますよね
アバター
2012/05/10 00:36
こんばんは~

震災で両親を失った子が里親を探すのは
特に問題が無いと思うんですけど

生活が苦しいからと言って生まれた子供を預けに来るのは・・・^^;
虐待を未然に防ぐ点では良いのかも知れませんが
そもそも子作りをする前に子供が出来たら生活出来るのか?と言うのが分ると思うんですけどね

赤ちゃんポストがあるから まぁ良いや
そう思って子供を作るのはやめて欲しいものですね
想像以上に預けられている赤ちゃんが多くて驚きました><



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.