「エキストラ・ガール」
- カテゴリ:マンガ
- 2012/04/28 11:00:50
↑赤石路代さんのマンガです。
若いころは好きでよく読んでいたマンガ家さんの一人です。
今でも、現役で活躍なさっているので、ファンの方も多いのではないかと思います。
この方の作品、久しぶりに読んだのですが、サスペンスタッチのややハードな内容と、可愛らしい絵柄は今でも健在ですね。
それに…いつものごとく、相方の男の子が恰好良いです~。
この方の描く女の子は、強い娘が多いのですが、それでもやっぱり女の子。
いつもそばで見守り、支えてくれる人がいるから強くなれるのです。
どこかに落ちてないかな~、そんな男の子(#^.^#)
…などと言うことは置いておいて、
このマンガ
アイドルだった双子の妹(詩音)の死に不信を抱いた主人公(久遠)が、エキストラとして芸能界に潜入し、妹の死の真相を解き明かそうとする、と言うお話です。
詩音の恋人だった男の子が、久遠に協力してくれます。
この二人が主役みたいですね。
まあ、この男の子も怪しいっちゃあ怪しいのですが、
恰好良いので許します♪
まだ始まったばかりなので何とも言えませんが
果たして、詩音を殺したのは何者なのか。
背後に何らかの組織があるのか。
それとも、身近な人間の心の闇による物なのか。
続きがとっても気になりますが…
次はいつでるんでしょうね~。
そもそも、このマンガが連載されている「姉系プチコミック」って、年に何冊くらい出てるのかしら。
本屋さんでも、滅多に見かけませんよ?(#^.^#)
コメントありがとうございます~。
おお、懐かしいタイトルが並びましたね~。
わたしも読みましたよ~。
特に「PA」は、今でも単行本持ってます~。
このほかですと
「アスターリスク」
「ふしぎのRIN」
「夜が終わらない」
とかが面白かったです~(#^.^#)
「アルペンローゼ」
わたしも読みました~。
赤石路代さんのマンガで、最初に読んだのがこれだったと思います~。
第二次大戦下のヨーロッパを舞台に、お母さんを探して旅をするお話だったと思います。
細かいところは、わたしも忘れちゃいました~。
もう一度読んでみたいな~(#^.^#)
懐かしいです!!
私も大好きな漫画家さんでした^^
アルペンローゼ
天よりも星よりも
ないしょのハーフムーン
姫100%
P.A.
あるとのあ
位しか読んでいませんが・・・^^
アルペンローゼのランディが
大好きでした^^
大昔に『アルペンローゼ』と言うマンガを読みました!
内容は忘れましたが・・・・やはり可愛い女の子が主人公のハラハラドキドキ
のお話だったように思います。
でも・・間の長い連載は辛いですね・・(´-∀-`;)
いや・・・前のお話を忘れちゃうので・・・・また読みなおさなくちゃ・・・。
ああ、そんなとこの私です。