Nicotto Town



蔵書チェック☆

さて、今日買ってきて本がダブってないかチェックしてみたら、
ダブってるかも。って危ぶんだものはダブっていなかったです(^^)

しかし、
これ持ってない筈。って思ったものがダブった(>_<)

あと、これ持ってるよね?
っていうの一冊持って無かったです。

買い逃したのは、今度行ってあったら買えば良いけど、ダブったのはショックだよねf^^;

ちなみにダブった本
「残酷な神が支配する」10巻

今後の事を考えて、携帯のメモにシリーズもので持っている巻を登録しておきました☆

なんか、ブリーチもどこか抜けてる気がするけど、今日は古本で買うものだけチェックしました。
だってもう寝る時間だもん!

ダブった本は、またブックオフに持って行きますが、キャンディキャンディのダブった分は、勿体なくて持って行けません。
廃版だもん、ブックオフに持っていって売れなくて棄てられたら勿体ない、欲しい人の手に渡ってほしい……。

今回、クーポンで安くなった額280円。
ダブっちゃった本105円。
まぁ……得してる分が多いから良いかf^^;

#日記広場:マンガ

アバター
2012/04/17 01:15
>桜花沙鏡さん
そうなんすよね、オークションって手もあるけど……出品した事無いからなかなか踏み出せないし……大人だし。そろそろ踏み出す頃会いなのでしょうかf^^;
蔵書録はあると便利だよなぁ。
作ってみようかな(^^)
アバター
2012/04/16 09:36
 蔵書録は、フリーウェアでありますのでそれ使ってみたらどうでしょう。ベクターの「パーソナル」→「データベース」カテゴリに、蔵書用のデータベースが結構UPされてますよ。それも面倒なら、エクセルでぱぱっと作るとか。かなり面倒ですが、やっておいて損はないと思います。
 ちなみに私は、私本管理Plusというのを使ってます。ISBN(本の裏表紙や奥付に書いてある番号)を入力すれば該当する本を検索、情報を入手してくれるので、一々データを入力する手間がいくらか省けますよ。

 あ、ダブった本はヤフーなどでオークションに出してみたらどうでしょうか。欲しがっている人のところへ必ず渡りますから。お金になりますし。梱包するものがあるなら、それもありだと思います。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.