桜の季節にモモゾーさんも最後のタネで収穫できない
- カテゴリ:カノンの宝石箱
- 2012/04/14 22:25:35
カノンの宝石箱 で遊びました。
- クリアしたステージ
- 10
- スコア
- 56306
- 獲得コイン
- 50
- モード
- 10ステージ
- 73
- 獲得した宝石数
- 1353
- 今回の称号
- 昼のピンクな東風
- 2連鎖
- 1
- 3連鎖
- 2
- 4連鎖
- 2
- 5連鎖
- 3
- 6連鎖
- 1
- 7連鎖
- 1
- 8連鎖
- 0
- 9連鎖
- 1
- 10連鎖以上
- 20
まるでTwitterやFacebookのつぶやき文章みたいなタイトルになってしまい
ましたが、ガーデニングについてのブログではなく、カノンの宝石箱から(^ー^;)
今日は、45c+50c+40c+50c=185cで打ち止めで、記録表は今日の
分ではなくて、いちおう今週の自己ベストです。
先月のベストは4万台のスコアだったので、ブランク後の腕も1ヶ月がかりで
徐々に戻ってきている感じ。
同じ日、4月8日(日)の記録で、
連鎖の最大数:84
スコア:66268
というのがあったのですが、7ステージクリアまででタイムアウトでしたww
マジカルツアーのスゴロクは、昨日までで、あと16マス。
おととい、洞窟にたどり着いたばかりです(´∀`*)
ほの暗い洞窟内では音楽もさきはなからシリアスなBGMに変わっていて、
何の曲だろうというのが気になっていますw
すでにフクロウ理事長の姿も見えているし、先が見えている分、洞窟内でも
安心して進めます。
そして、つかい魔から(?)のメッセージ4回目。
「やぁ、この洞窟まで入って来れたんだね。
すごいじゃないか♪
これまでキミたちの歴代の先輩たちが
この洞窟に入ってきたけど、みんな怖がって
逃げ帰っているんだ。
さあ、ここからが勝負だよ!
「小さくなれる魔法」をマスターするために
必要なものは、ここでは見つからなかったけど、
その代わりに100コインを見つけたから
プレゼントするね。
ゴールまで気をつけてね!」
スゴロク100コイン、2回目、うれしいです♪
ふ~ん、逃げ帰っちゃった先輩たちもいたのかしらww
洞窟、鍾乳洞の類いは大好きなので、わたしはうれしくてならないけれど(´▽`*)
沖縄に行ったら(沖縄に限らず)、鍾乳洞探検ばかりしています。
宮古島では、個人の所有地内にある鍾乳洞も見学させてもらったり。
そこの鍾乳洞は、観光だけでなく、吹き抜け状になった天然ホール部分
ではミニライヴ、ミニコンサートなどイベント用にも利用させてくれていると
のことでしたね。
壮大感があって音の響きもそこそこよさげだったし、夜もまたすてきだろう
なぁと思います。
さてと。
今日もまだこれから、タウン廻り&マジカルツアーへのスタートです(^ー^ゞ)
ガーデンレベルあともう少しで26になりそうで開墾ポイントを増やせるの
だけれど、こちらもこれからが勝負なのかもw
ツバメ登場のマンドライベントはもう終了してしまったのかしらと疑いたくなる
くらいに、ここ数日はひっそりと静かですww
おぉ! 岩手の龍泉洞っ!
3月11日の日に両親の介護のためにこちらでの長年の暮らしを引き払って
岩手の実家に帰った友人がいて、昨年の夏に会いに行ったのですが、
「龍泉洞」の観光と高速に乗る前に海沿いの被災地区を通って帰ってみる
ことを勧められて、龍泉洞へと行ってみたのでした。
ですがですが、震災後に一度再開したのが、余震が多すぎて危険とのことで
お休みしていて残念だったのです。
HPを見たら、いまは再開しているようで、いつか必ず行ってみたい思いが
募ってます。日本三大鍾乳洞のトップですもんね。
余談ですが、友人は新幹線のトンネルの中で被災したとのことで無事で、
ご両親の介護といっても病院や施設への手続きなどで済んだという話でした。
ところが、秋になって友人自身に喉頭がんが発覚。
手術をして、声を失ってしまう結果に。皮肉な運命ですよね。
★あいうえおさん
桜は毎年違うイベントバージョンみたいになってしまうのかしらね(^^*
昨年のチャリーティー桜が、チャリティーでなくなって名前が変わっても
毎年発売されるかもと期待していたので、鉢植にするには2本足りない状態で
お庭倉庫内に残してあるんです(^^;
事務局さんに問い合わせてみて、もう発売予定がないのなら、そちらも出荷
してしまうしかないですね~w
あの曲は「ピーターと狼」というんですね♪
気になっていたタイトルまで教えていただけて感謝ですヾ(^ー^)ノ
ありがとうございます!!
沖縄は島全体が鍾乳洞みたいな感じといってもいいほど鍾乳洞の宝庫
なんです(^^ゞ
だいたい3泊4日くらいの日程で行くのですが、毎回、初参加の方の
ペース(体力)やリクエストに合わせての行動で、宿以外はほとんど
行き当たりばったりな旅のようで珍道中になりますw
秋芳洞もまだ行ったことないので、わたしも行きたいですO(^ー^)O
日本も広いですよね~。
お土産用の石、ありますね~。
お土産用になっているのはお手頃っぽくて買いやすいですよね。
実際のところ価値とかわかりませんが(w)、記念になるからいいですね。
毎年売ってくれるといいのにな~。
スゴロクもいよいよ終盤突入ですね^^
100コイン2回目おめでとです~♪
ちなみに洞窟の曲は、ピーターと狼という曲らしいです~。
訪問先の方が教えてくれました^^
あ、私も鍾乳洞はすごく好きです♪
そっかあ、沖縄にも鍾乳洞があるんすね^^
一度行ったけど、期間が短かったからありふれた観光地しか行けていなくて(^^;
いつか秋芳洞に行ってみたいです~^^
洞窟に行くと、ついお土産用のきれいな石とか買ってしまいますw
岩手県の龍泉洞に行った時に見た
すごい透き通った地底湖みたいなのが
印象的でした