としのさ。。。
- カテゴリ:日記
- 2012/04/12 23:49:11
かいしゃのひとが にゅうせきを されたので
きょう おいわいに
ゴディバの チョコを ちょっぴり プレゼントしました。。。
(ちゃんと じぶんのぶんも かって
きょうは それを モグモグ やってます)
そのひと メメの ランチともで じょせいの かた ですが
おあいての ダーリンは
いま はやり?の としのさこんで
9さい としした。。。。
みんなで 「うぉ。。。。」と かんせいを あげつつ
とししたの かわいい ダーリンの こと きいたり しています。。
とししたでも としのさは あんまり かんじないとのことで。。。
「おさないなぁ」って おもうときも あるようですが、
それで もんだいが しょうじるときは
「よく はなすこと」にしているそうです。。
「よく はなすこと」って としのさが あっても なくても
じゅうような ことだから
あえて としのさこん なんて ていぎ?しなくても いいのかもしれませんね。。。
とっても しあわせオーラが まんぱいで
こちらまで しあわせオーラで うきうきします。。。
本当、よく話をするのは大事だと思います。
年の差がなくてもでしょうけれど。
幸せオーラが出ている人のそばにいると自分もそんなオーラが
うつって幸せ気分になれますよね♪
相手の言葉に耳を貸す。感情的にならずにじっくり話す。
これらは重要です。
それがしは上は15歳差から下も15歳差といましたが
結局、お互いの意見や主張に耳を傾けて妥協点を求めなければ長続きしません。
ましてや、結婚なんて生活環境が異なる人間同士が共同生活するのですから
余計に重要ですね。
確かに、よく話すことって大事かも!
昔は“男なんて皆若い子がいいに決まってる!”
と思っていたのですが、最近はそうではないようですね
何歳になっての輝いている女性は ステキ♪ なのでありますね
私も 何歳になっても輝いていたいなぁ^-^
今まで私の周囲で、ゴールインしたカップルでは、5歳差が最高かしら。
姉さん女房の方がうまくいくという説もあるようですね(*^^*)
(出され方によっては うざ!ってこともあるけどネ)
うちは6歳差ダカラ。。。どうなのかな?
高校生のときに小学生だったといわれるとちょとむかつきますがネ。