Nicotto Town


猫脚なblog


猫たちのエイプリルフール

画像

実は、このブログは万が一PCの設定が直らなかったときのために、今朝、
記号だけの下書き(非公開設定)をしておいたものです(^ー^;)

記号だけ、というのは、キーボードの左手側は普通に入力できていたので、
タイトルは あら のみ。本文は www の一行に、改行、スペースのみ。


というのも、昨日の午後ブログを更新した後、スロットを回したまま、こたつ
代わりのホットカーペットに身体を伸ばし、毛布をかぶって「笑点」が始まるまで
2時間近くも昼寝をしてしまい、起き上がってちゃぶ台に戻ってみたら、PC
画面上には、例によって意味不明の記号や数字の羅列があり、開いたまま
だったノートPCの上に猫たちが乗ってしまっていたことは明らかだったの
でした(´~`ゞ)

記号や英数字の羅列を消すだけで済んでくれたら、どうってこともなかった
のですが、キーボードの右手側の入力が「テンキー」の入力設定になっていて、
しかも、ロックがかかってしまっていて、どこをどういじってみても直らない
(直せない)状態だったのです。

テンキーの入力設定というのは、
を入力すると数字のにしか入力されず、もちろん変換もできず、
に入力され、に、に、に、に、にしか入力
できないという状態でした。

ロックされているのを解除するにはどうしたらいいのか、ヘルプを探してみても、
とんとわからず。


さて、困った……。

ゆめんちゅうの職場に持っていって検証してもらうにしても、仕入れの買い物に
出ている時間帯。

そうこうするうちに営業の始まってしまう時間で、キーボードを使わなくて済む
作業で遊べるものを考えるのも面倒になり、電源をオフにして早寝。


そして、今日の午後、「相棒」の再放送の時間帯にPCを立ち上げ、改めて
キーボードをまじまじと眺めて、もしかしたら、このキーでロックが解除できる
かもしれないと、試しに、「NumLk(ScrLk)」キーを入力。

そして、「ニコッと検索」に文字を入力。

右手側のキーボードが直りました!!

ロックされたままどうにもならなかったのがきれいサッパリと解除され、通常通り、
ローマ字入力→変換ができるようになったのでした♪

やれやれです。


煮詰まったときにはひとまず寝てしまうのがいちばんだと、宮崎駿も言っていま
したが(w)、猫たちによるエイプリルフールの悪戯についての謎解きも、なんとか
無事に解決できました(^ー^ゞ)



昨日は昨年10月リリースされた「ハロウィンコーデ2011」フリマ成立となり、
ニコタを留守していた間リリースされた昨年9月~12月のC限定服が4着とも
揃い、とてもよろこばしい日でもあったというのに、その後のフリマ出品もできず、
とんだ一日になってしまいましたww

まぁ勉強にもなりました。


カッパの家族はどこのお部屋に移動しても迎えてくれます♪

昨日は2羽の不思議なツバメが登場しましたが、今日の収穫では現れません
でした。

ニコットマンドラを収穫するかどうか、迷うところです。
不思議なツバメたちに来てもらえる機会を増やすために、収穫してしまうべき
かしらね(・∀・;)
 

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2012/04/03 01:49
★onpuさん

PCの前に座ってというのなら可愛いのですが、
キーボードの上に座り込んでしまったり、ゆったりと
寝そべってくつろいでしまっていたりなんです(;ー;)

気づいたときに慌てて注意すると、パニクッてしまい、
立ち去るときにキーボードをはがしていってしまったり、
なんてこともあります(><。)
アバター
2012/04/03 01:36
うーん

猫ちゃんが
パソコンの前に座って
パフパフって、キーボード
押してるとこを想像 ( *´艸`)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.