ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
東大って いつから 勉強が出来る 頭の良い人が行く学校になったの(・・?前から 不思議に思っていたんだよね。東大の歴史も 調べた事がないけどね。
252416島
(東京、京都、東北、北海道、九州、大阪、名古屋。(台北、ソウル))
上記は、現在でも難関大学になっています。
東大の入試は難易度が高いので、頭があっても簡単なものからはじめて
難しいものを後回しにするのが基本になっているみたいです。
(難しいものからやると、得点が取れない)
それで(主に東大卒の役人は)難しい問題を後回しにして、
簡単なものからやっていく体質があるみたいです。
ただし、鳩山(由紀夫)君は難しいものからはじめて
分からなくなって臨界状態になるのが得意みたいです。
もともと大学はほんの一握りの人しか行かない、
あるいは行けない学問の府だったから、
当然日本中の頭の良い人が東大に集まったのでは???
そして中央官庁がある東京に位置していて
そこを卒業すれば「末は博士か大臣か」という
昔の出世コースの「大臣」コースに乗れたからでしょうね。
対して、京大は首都を東京に奪われたという屈折した想いが
中央への反発につながって
純粋に学問の道を究めようとする人が集まりやすくなり
その結果ノーベル賞受賞者を多数輩出することにつながったのだと推測します。
こちらは「博士」コースかなぁ
いつのまにか東大=頭のいい人っていうイメージついちゃってた感じですよねw
東大は 高級官僚養成所で 京大のほうが学問レベルは
高いかも というのが私の意見です(^_^;)