アカ肉旧コン
- カテゴリ:日記
- 2012/03/02 23:07:10
休みの日と言えば なんとなぁ~くダラダラとニコタにINして
なんとなぁ~く終わっていく。
これまではそんな感じでしたが このところIN率が下がってます。
少し飽きてきた と言う事もありますが
他の事をしているのが 大きな理由です。
僕のニコタのお友達は いろんな趣味を持ってる人がいます。
『フラダンス』や『カメラ』を趣味にしている人。
『イラスト』を趣味にしている人。
『小説』を書いている人。
そう言う趣味の合間に ニコタをしているとダラダラとした
ニコライフにならないのだろうなぁと なんとなく思っていました。
僕は『模型作り』が趣味でして いわゆる『ガンプラ』と言うヤツです。
ずっと好きでしたが ずっと作り続けていたわけではありません。
賞金の出る『有名模型雑誌のコンテスト』なんかに応募もしていたのですが
さっぱりダメ。
そのうち どう言う物が入賞するのかばかり考えて
だんだん作る事自体がおっくうになり・・・
そんな時 たまたま検索中に見つけた『模型コンペ』
賞金が出たりする『有名コンテスト』ではなく
個人のブロガーさん主催の わいわい見せ合うような『コンペ』です。
過去のコンペ作品を見ても 楽しんで作ってるのが良くわかり
「あぁ こういうのいいな」と エントリーする事にしました。
はじめてみると これがまた楽しい。
片意地張らず のんびり作るのってこんなだったなぁ~と再確認。
趣味の事をしたり 出かけたり そしてニコタをしたり。
それが長続きするコツかなって最近思う様になりました。
前ほどニコタINしなくなりますが どうぞこれからもよろしくお願いします^^
そうそう 模型コンペですが
「アカブの肉球」と言うブログタイトルの方が主催しているもので
『旧キット』と呼ばれる昔のプラモデル(接着剤で組み立てる物)限定のコンペ。
略して『アカ肉旧コン』と言うコンペなのです。
公開は5月とまだ先ですが よろしければご覧ください(◍^▿^◍)
ありがとぉ~^^
写真難しくてね、休日丸一日かかっちゃったww
LEDライトは100円ショップのルームライトをバラして使ったんだよ^^
何か作るのって楽しいよね。
ふうこさんのも見たいなぁ~^^
6枚目のは、アングルが好きだ~!ポスターになりそう☆カッコイイ!
LEDライト工夫したんですねぇ~。。。
最近、もの作りしてないから、何かしてみよっかなぁ^^
楽しんでもらえるかどうか^^;
でも よろしければ見に来てください^-^
う~ん じゅらさんの何でも興味持つトコ ソンケーしちゃうな。
そうだね~ いろいろ試してみるの大事かもね。
でもウチに作ってないプラモデルがた~んとあるので
まずは模型作りを頑張るよ。
ほんと 玩具屋さんが開けるほどあるんだもんwww
雛壇の記念写真いいね^^
もちろん 十二単でしょ?ww
わっかるぅぅぅ~っ!(●^・Θ)(Θ・^●)ウン ウン♪
趣味は あくまでも 趣味のままで 楽しんでいたぃなぁ~!って
σ(*・Θ・じゅ)あたし♪も 常々 思ってるのだっ♪(೨♛‿♛೨)ノ
極限を極めてこそ って言うお方もいるかもだけど
σ(*・Θ・じゅ)あたし♪は 根っからの 根性なし…
お気楽極楽 人間にできてるから~っっ♪((*^艸^*))ゥピピ...♪
でもね!なんにでも まずは 首 突っ込んでみなくっちゃ
なんか 人生 損しちゃう気がして。。。キャハハー(つΘ`*)っ゚.:。+゚⌒☆
ってことで いっちゃんも とりあえず!いっろんなこと やってみちゃって~っっ❤
ニコタもリアも そして いろんな趣味や 人付き合い
じぇーーーーーーーんっぶ ひっくるめて いっちゃん って 人間なんだから♪
そんな 人間同士が ここで 出会えたんだからっっ!
まずはさぁ・・・ひな壇 あるうちに 集まれる人たちだけでも
今年の 記念写真 撮りたいなぁぁぁぁ。。。(人´Θ`✿)♪www
IN率下がってるのは そればっかりじゃなく
結石とか棚卸しとか いろいろあったからもあるんですがねぇ^^;
なるほど~
邪念ですかぁ
深いですね^^
みてみたい、な~~~w
私のいとこに、アマの山岳写真家がいます。
コンクール出してみたら、というのですが、そうすると写真に邪念が映るのでダメだそうです。
大事だよねぇ~^^
だからよく 趣味を仕事にしちゃうとよくないって言うよね。
趣味って言うのは 好きな時に始めて 飽きちゃったら止めちゃえるくらいがいい。
そこに責任や見栄みたいなのが生じると途端につまらなくなっちゃう。
うんうん こう言うコンペに出していると そのうち大きなコンテストも
参加してるだけ~みたいに 気楽に参加できるようになれる気がするんだ。
昼寝かぁ~ww
僕も 昼寝好きだから 趣味が二つで 多趣味になっちゃうww
楽しく創作してたのに 賞のせいでつまらなくなる。
とっても もったいない事ですよね。
今度エントリーしたコンペは レギュレーションがスゴクゆるいんですww
その代わり コメントに対しては非常にキビシくて
「良かれと思ったアドバイス的な事も 言われた人からすればダメ出しに聞こえる」
のでNGとかです。
それってわかってるようでついついやってしまう事。
そういう心配りのある主催さんなので とても楽しみなんです^^
蒼雪様の小説は ただただ感嘆してしまう感じで「あぁ すごいなぁ」の一言です。
なにより 読んだ人がみな楽しんでいる。
こちらこそ いつも憧れてます^^
5月になったら公開なので よろしければ見に来てくださいね^^
アチラでは初期のアバ名『蘭【アララギ】』で参加しております。
そう!
入賞とかしないのもそうだけど 入賞作に納得いかない事多いよね。
選んでいる人間がいつも同じだから その人達の好みの作風ばっか選ばれる。
実はね 模型コンペとかに出てみようって思ったのって
ふうこさんのピクシブのイラスト見たからなんですよ^^
昔楽しかった事をまた始める。
楽しく書けたから 誰かに見てほしい。
単純だけど 大事な事教えてもらいました。ありがとう。
5月まで公開禁止なんで 出来あがっても発表出来ないんだけど
もしよかったら 公開時に見に来てくださいね^^
それを職業にするって大変な努力と時間と才能がいるよね~
楽しんで創作しているうちにコンテストに応募できる作品ができるかも^^
私の趣味は昼寝・・・ 趣味のうちに入らないか><
最初は楽しくて創作していたのに、賞とか気になり始めると、全然うまくいかなくなるんですよね。
他人の目ってめちゃくちゃ厳しい。みんな、いっぱしの批評家気どりですよ。(もちろん、自分のことも自戒して言ってます)
批判は誰でもできるけど、作り上げることって大変だし、難しいことですよね。
しかし、褒めてくれる言葉がすべて自分の身になるかっていうと、そうでもない。レベル低いサークル作家の作品読めば…言わずもがなです。ぬるま湯になってるんですよね、その場合^^;
一番良いのは、ちゃんと作品の欠点だけでなく、良い所も言ってくれる人がいることです。
ふうこさんも仰るように、良い言葉は大変励みになりますよね^^
でもそれ以前に、きっと、「初心を取り戻せ」という事なのでしょう。ものづくりがつまらないと思い始めた時は。
自分も初心をよく忘れるので…、小説書こうと思っても、すぐスランプになっちゃうんです。
肩肘張らず、下手でもいいから楽しんで書く。昔当たり前にできてたことが、今できなくなるって皮肉な感じです(^Д^;)
ガンプラ作れるってすごい特技ですよ。色も自分で塗るんでしょ?
設計図見ただけでめまいがするタチなので、作れる人にすごくあこがれます。
アカコンのページ見てきました。みなさん楽しそうに作ってて良いですね~。中には欲しくなる作品もw
櫟さんの作品も、いつか拝見してみたいです^^
私は、キャラデザインの公募に出しまくった頃がありましたが、
全然入らないし、入賞作品は納得できないし、がんばりが無駄なようで、
楽しくなくなってやめました。
趣味は楽しむのがいちばんですよねぇ^^
櫟さんが楽しい!って思えるものに会えて良かったですね^^
私も、ピクシブにイラストを載せるのはじめて楽しくなってます☆
公募と違って、見た人の反応があるのが手応え^^
ニコタのみんなにも見せれるしね^^
うちの兄も、ガンプラ好きです^^
ものづくりっていいですねぇ^^