Nicotto Town



痛覚って人によって違うよね?

唐突ですが、私は「痛さ」というものにとても弱く。


想像するだけでもダメなんです。
高校生のとき、先生の痛かった話を聞いただけで、ブラックアウトした経験の持ち主です。

中学生の時には、体育の授業中バスケットボールで
小指の骨にひびが入り、
まあ、そのときはつき指と思って耐えていたのですが、
耐えられなくなり、やはりブラックアウト・・・

そういえは、中学の卒業式でも、ブラックアウトしたなー(笑)
先生にお姫様抱っこされ、退場したその姿に友達は涙したそうです。

それはさておき!

友達の出産話を聞くに、とても耐えられる代物ではないですよね、アレは・・
マジで世の母親というものには無条件で尊敬します。

ここで友達のダンナ様の話なのですが、

先日、洗車中踏み台(?)から落下したそうなのですが、
まず痛さではなく、近所の人から見られたという恥ずかしさに耐えられず、家に駆け込んできたそうな。

みるみる腫れていく様子(肘のあたりだったそうです)に、病院へ行くように勧めても
「痛くない」
の一点張り。
あろうことか、夜は焼き鳥が食べたいと、飲みに行く始末。

翌日も腫れはひいてはないけど、平気そうにバイクで元気に通勤
尋常じゃない腫れた様子に、上司を含め周囲の人から病院行きを命令され、

やっぱり元気にバイクで病院へ。

結果、骨折
靭帯も皮一枚でつながってるような、危ないとこだったそう。

それでも最後まで痛がる様子はなかったとか。


人間の痛覚ってどうなってるんでしょうね?




#日記広場:美容/健康

アバター
2012/03/06 17:44
★ロケッツさん

ううーー視力がよくなったら、どんだけ楽なんだ!!
とは思います。
コンタクトや眼鏡も不要ですもんねえ・・・
アバター
2012/03/05 22:41
でもね!でもね!
思い切って手術受けると世界が変わるよ~(・∀・)
アバター
2012/03/05 13:48
★ロケッツさん

わーー!
レーシック、私も興味津々です♪

・・・・・・・・・・・・・・・でも、こころの底から詳細は聞きたくないと思いましたww
女子社員の皆様にちょっと同情(笑)
アバター
2012/03/05 13:46
★マイティラビットさん

wwwどんまい♪
アバター
2012/03/04 22:27
レーシック手術に興味深々だった女子社員に手術の様子を克明に話したら
最初は紹介して欲しいと言っていたのに、全員サーッっと引いていきましたとさ(^^;
アバター
2012/03/02 22:31
早とちったーーーー!!!!Orz
アバター
2012/03/01 09:44
★火冬さん

!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ─!!
朝から痛い話を聞いて(みて)しまった!(笑)

とはいえ、生爪はがされる痛みなんて未経験で想像もつかないのでした。
きっと、痛みに強かろうが、弱かろうが誰もが悶絶しそうですよね
ご愁傷さまでした><
アバター
2012/03/01 09:41
★*†希紗良†*さん

ですよね!痛いですよね!

ほんとに不公平だと思う今日この頃なのです。

・・・・・・友達のダンナ様は極端な人だとは思いますけどね(笑)
アバター
2012/03/01 09:39
★マイティラビットさん

うわ~><
大変な大怪我を・・・バイクの事故はダメージがでかいですね><
ご無事で何よりです。

ちなみに、友達のダンナ様の話で、
さらにリハも無事終わったとのことです。

リハのときは、ちょっぴり痛がっていたとか(笑)
でもかわいい理学療法士さんに手を握ってもらえるので、喜んで通っていたそうな

アバター
2012/03/01 08:14
私は足の指の生爪が剥がれたことがあります。
一瞬何が起きたか分かりませんでしたが、その後訪れた痛みに悶絶・・・。
アバター
2012/02/29 16:31
痛覚って個人差ありますよね!!!

人のケガを見たり、聞いたりするだけでチーンってなる人もいれば、ケガしても全然気づかない人もいるし…。

私もcocoさん程じゃないんですけど弱いんです(T.T)

でもcocoさんのお友達の旦那さんはすごすぎますね(´∀`;;)
だいぶ不公平なような気がします…><
アバター
2012/02/29 12:48
まぁ、個人差ありますが、旦那さんは相当ですね(^-^;
僕も、バイクに乗ってる時にトラックに横っ腹ドツかれて吹っ飛んだ際には、足首骨折して靭帯も損傷しました。
靱帯損傷するとハンパなく腫れるんですよね~。なかなか引かないし。
血流良くなったら相当しんどい筈ですけどね。
僕は、足を下にして血流が若干増えるだけでもかなりの痛みを伴いましたので、ベッドから降りてトイレに行くのが痛くてかないませんでした(^-^;

旦那さん、お大事に。
下手をすると、変な風に骨が固着してしまったり、靭帯が伸び切った状態のままになってしまったりするので、本当に気をつけてあげてください。
あと、かなりしっかりリハビリしないと、靭帯は固まると関節の動きが悪くなります。
実際、僕の足首も相当ハリキッテリハりましたが、可動範囲は狭まりました。
おかげで正座が足首にかなりしんどいです…



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.