Nicotto Town


ピーターパンとさようなら*


幸福戯言御託自論。



ブログ広場のお題
カテゴリ「人生」 テーマ「幸せを感じる瞬間」


まわりくどく、だらだらと、とてもとても意味なんか無く、ただただ、考えてみた。


「幸せってなんですか?」
って聞かれたときの答えは、きっと人それぞれで、正解も不正解もきっとないとかいわれてて、じゃあ「幸せ 意味」で検索した答えが不正解だと言える人が何人いるのか知らないけれど、まあ、豊富な人生経験や知識、絶対に譲ることの出来ない確固たる信条があるわけでもない、一般女子高校生の私がその人それぞれの解答を否定して、批判して、正しい解答を提示するなんて出来るはずがないし、もしもそんな厄介で迷惑な経験や知識や信条をもっていたのだとしても、きっと自分の考えを他人に説明して、説得して、納得してもらうなんて手間のかかることをするくらいだったら、「他人は他人、自分は自分」というわかりやすく、とても簡単な日本語に逃げてしまうのだろうけれど、まあもっとわかりやすく心情を表すのだとしたら「面倒くさい」の一言以外に無いのだろうけど、そうじゃなくて私がいったいなにをいいたいのかというと、今から書くのはただの16歳の戯言で、別に貴方の考えと違っていたとしても貴方を否定したいのではないし、不安定で曖昧だといわれている10代だからこそ、きっと数十秒後には何かからの影響を受けて持論が変わって今こうして並べている御託は奇麗さっぱり無意味になるのかもしれないのだから、さっさと読み流してしまいなよ、ということ。
正直、他人に幸せの瞬間とか教えても無意味なのは分かりきっているけれど、普段なら会話の中で数分で消えてしまうテーマなのだろうから、せっかく日常ではあまり考えない事を考えて表現できる場をもらった今日、だらだらと長く、意味のない言葉達を生み出してみようか。

まず第一問
一般的にいう幸せってなに?
解答
《動詞「しあ(為合)わす」の連用形から》[名・形動]
運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運
めぐり合わせ。運命

運がよくなること。うまい具合にいくこと
物事のやり方。また、事の次第

どうやら幸せ者というのは、強運者のことを指すらしい。だとしたら幸せって不公平で不平等なものでしかないよね。だって、努力してもしなくても運勢しだいでは幸せになれる。てゆか、幸せな人生って予定通りに物事が運んだ人生ってこと?レールの上を走っていればいいだけのどこぞの坊ちゃんって、やっぱり最大の幸せ者なんだろうね。でも幸せ者なんて傲慢でわがままになっちゃいそうだから遠慮したいではあるのかも。

親切⇒他人に幸せをもたらすことができるのか。
よく本には他人のことを思って行動するとその親切が巡り巡って自分に返ってきて結果、幸せな気持ちになれる、って書いてある。その精神は感服するし尊敬するし賛同する。でも本当に自分がそんな生き方が出来るか、って聞かれると素直には頷けないし、恩返しされたいから人に優しくしているのか、と疑心暗鬼になる自分が現れる。簡単にいって一般的に言われる親切な行動なんて、習慣でしかないんだろう、と私は思う。
朝の挨拶と同様、食事後の歯磨き同様、帰宅しての一番はパソコンの電源を入れることなのと一緒で、親切なんてものは所詮習慣。趣味、といってもいいんだろうね。出来る人にはできるし、できない人はやらないし。他人のため、だとか自分のためだとかそんなの関係なしに、今までやってきたことをやっているだけであって、別に幸せになりたいなどとは思ってなく、他人を幸せにできるなんて傲ってもなく、「宿題が出たから、今晩中に仕上げなければ。」なんていう微量の強迫観念と蛇足感で動いているわけ。親切をして他人が幸せになる可能性だってないことはないけれど、親切をして余計なものを背負い込む可能性がないわけではないわけで、さっき言ったとおり、運次第だよね。

第二問
瞬間とは?
解答
《またたきをする間の意》きわめて短い時間。またたく間。また、何かをした、そのとたん

瞬間が連続して時間になる、みたいだね。短すぎる時間の幸せ、が幸せの瞬間。「わたし、今幸せだな」と言っているあいだに瞬きを二回。いましあわせはきえました。
瞬間って難しくないですか?時間とかならまだしも、瞬間ってねぇ?別にいいんだけれど。あー。考えてみよう、瞬間的にできること。てゆか、全国のまばたきの平均速度ってどれくらい?知らないからほっとこう。
欠伸ができるって幸せだと思う。心がリラックスしているってことでしょう?瞬間という時間内にできそうだし。そうだよあくびが幸せの象徴なんです。別に飽きたとか面倒になったとか「コイツ言ってることに統一性なくて支離滅裂で主張がどこなのかわかんねぇ」とか、自分自身に嫌気が差して全部ぶん投げようとかおもってないし。うんそうだね、結論は欠伸。ということでさよなら。







Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.