感謝を忘れちゃ、ダメだよね^^;
- カテゴリ:日記
- 2012/01/20 00:01:37
すっかりご無沙汰しております…><
今週末に滋賀へ帰る予定なので、落ち着かない日々を送っています。
帰り支度にまた手間取って、出発直前までごたごたしてしまいそう…^^;
埼玉で過ごした年末年始、一ヶ月があっという間でした。
やらなきゃいけないこと&やりたかったこと、半分もできてないかもしれない…
置きっぱなしになっている大量の荷物たちは、結局ほとんど手もつけられず…><
この機会にギターの弾き語り動画をと思ってたのに、ギターに触れる時間もなく…
それでも、いろいろな人と久々に会えたり、赤ちゃんをお披露目したり…
春頃から始める予定の、仕事の準備もちょこっとできたし^^
有意義な時間を過ごすことができました♪
…なんて、一方で大変なこともあったりして。
ひとつは、上の息子が添い寝をしてあげないと寝なくなってしまったこと。
ホームシックなのか、環境の変化のせいなのか…
逆に、滋賀での生活にすっかり順応してる、とも言えるのかな?
滋賀での生活に慣れてきただけに、今回の帰省は複雑だったのかもしれません。
そして、もうひとつは…
実は年末あたりから、ちょっと夫婦仲が危ない状況でした~w
結論から言ってしまえば、なんとかちゃんと修復しましたよ^^;
来月、結婚9周年を迎えます。
その間、やっぱりいろいろあったなぁ…
今回はちょっと本気で、「離婚届叩きつけたろか」とまで思いましたけどw
少し冷静さを取り戻して、なんとか思い留まりました…^^;
妻は高校の同級生で、友だちとしての付き合いはもう20年近く。
付き合ってからも、もう10年近く経ちます。
お互い、わかりすぎちゃってる部分もあるし…
逆に、それだけ長い付き合いでもわからないこともたくさんある。
まあ、当たり前ですけどねw
でも、そういう中でやっぱり感謝の気持ちは忘れちゃいけないな、って。
正直、一緒に暮らして顔つき合わせてるとイライラすることもあるけどw
相手にイラつくのと、感謝するかしないかは別問題。
このところ、ちゃんと妻に感謝できてなかったかなぁ…。
さすがに、もう妻とはラブラブな感じにはならないと思うけどw
それでも、感謝して労わっていられたらいいな、って思います^^
なによりも、そうやって身近な人に感謝できないでいると…
自分自身の精神状態が悪くなっちゃうんですよね…^^;
だから、面と向かって「ありがとう」と言えなかったとしても。
相手の背中を見て、心の中で感謝するだけでも違うはず。
結局、自分の心のもちよう、なんですよね^^
感謝を忘れてイライラしてると、きっと顔つきも険しくなってるかも…
そしたら、誰と会ってもいいことあるわけがないですね。
実際、息抜きのつもりでニコタをやろうとしても。
その状態では、全然やる気が起きない…^^;
そんなこんなで訪問ができず、すみませんでした~><
訪問はできていなくても…、もちろん感謝の気持ちは忘れていませんよ♪
滋賀へ帰って、落ち着いたらまたぼちぼちみなさまのところへお邪魔しますね☆
今週末に滋賀へ帰る予定なので、落ち着かない日々を送っています。
帰り支度にまた手間取って、出発直前までごたごたしてしまいそう…^^;
埼玉で過ごした年末年始、一ヶ月があっという間でした。
やらなきゃいけないこと&やりたかったこと、半分もできてないかもしれない…
置きっぱなしになっている大量の荷物たちは、結局ほとんど手もつけられず…><
この機会にギターの弾き語り動画をと思ってたのに、ギターに触れる時間もなく…
それでも、いろいろな人と久々に会えたり、赤ちゃんをお披露目したり…
春頃から始める予定の、仕事の準備もちょこっとできたし^^
有意義な時間を過ごすことができました♪
…なんて、一方で大変なこともあったりして。
ひとつは、上の息子が添い寝をしてあげないと寝なくなってしまったこと。
ホームシックなのか、環境の変化のせいなのか…
逆に、滋賀での生活にすっかり順応してる、とも言えるのかな?
滋賀での生活に慣れてきただけに、今回の帰省は複雑だったのかもしれません。
そして、もうひとつは…
実は年末あたりから、ちょっと夫婦仲が危ない状況でした~w
結論から言ってしまえば、なんとかちゃんと修復しましたよ^^;
来月、結婚9周年を迎えます。
その間、やっぱりいろいろあったなぁ…
今回はちょっと本気で、「離婚届叩きつけたろか」とまで思いましたけどw
少し冷静さを取り戻して、なんとか思い留まりました…^^;
妻は高校の同級生で、友だちとしての付き合いはもう20年近く。
付き合ってからも、もう10年近く経ちます。
お互い、わかりすぎちゃってる部分もあるし…
逆に、それだけ長い付き合いでもわからないこともたくさんある。
まあ、当たり前ですけどねw
でも、そういう中でやっぱり感謝の気持ちは忘れちゃいけないな、って。
正直、一緒に暮らして顔つき合わせてるとイライラすることもあるけどw
相手にイラつくのと、感謝するかしないかは別問題。
このところ、ちゃんと妻に感謝できてなかったかなぁ…。
さすがに、もう妻とはラブラブな感じにはならないと思うけどw
それでも、感謝して労わっていられたらいいな、って思います^^
なによりも、そうやって身近な人に感謝できないでいると…
自分自身の精神状態が悪くなっちゃうんですよね…^^;
だから、面と向かって「ありがとう」と言えなかったとしても。
相手の背中を見て、心の中で感謝するだけでも違うはず。
結局、自分の心のもちよう、なんですよね^^
感謝を忘れてイライラしてると、きっと顔つきも険しくなってるかも…
そしたら、誰と会ってもいいことあるわけがないですね。
実際、息抜きのつもりでニコタをやろうとしても。
その状態では、全然やる気が起きない…^^;
そんなこんなで訪問ができず、すみませんでした~><
訪問はできていなくても…、もちろん感謝の気持ちは忘れていませんよ♪
滋賀へ帰って、落ち着いたらまたぼちぼちみなさまのところへお邪魔しますね☆
たとえば ほんとの感謝ってどういうときにしますか?
ご飯作ってくれたり・・・アイロンかけてくれたり・・・プレゼントしてくれたり??
私は欲張りなので ほんとの無償の愛っていうか、愛情からくる思いやりに対してしか
心から感謝できそうにありません。
感謝してるふりをされると余計に嫌になるし、自分も表面上の感謝はできません。
よく 病気をしたときに相方の大切さがわかり、夫婦の絆が深まったなんて聞きますけど
何年も一緒に過ごすうちに いつか病気になって ほんとに感謝する気持ちが芽生えてくるのでしょうか・・・
意識しなくても 自然と感謝できる関係を築けると幸せってことなんでしょうね。
気に入らない部分がたくさんあって当然ですよね。
でも、仲良くしてる夫婦っていうのは、相手を思いやる
心があるからだと思うんですよ。
感謝をする心、大切だと思います。
理想の夫婦がいます。
また気が向いたらブログに書いてみようかな^^
共感、納得できることだらけww
トマス、私の気持ち代弁してくれてるの?ww
私も恒例行事かのように、ハッ!!と初心を思い出します(^-^;)
一緒に居る時間が長いと、なんて言うか…
そういう気持ちを特に忘れがちになっちゃいますけど
お子さんの成長を感じるたびに、これからまだまだ
奥様へ感謝をする瞬間が増えていくと思います❤
トマスだよww
何するわけじゃなくても、そう思うだけで相手に伝わるはずだから…^^
な~んて、偉そうに語れる私じゃないかな?ww
忙しい中でもこちらでの生活、有意義に過ごせてよかったね^^
ど?古巣のほうが、いいこといっぱいなかった?ww
滋賀に帰っても感謝の気持ちを忘れないようにしようね~♪
奥さまは大切にしないとダメよ^^