Nicotto Town



「ものさし」の話^^

今年一番のイベントとも言える仕事もやっと終わりました^^

先週は、その余韻とでもいうような感じでしたが、来週からはまた「日常」が戻ってきます
とは言っても、暇になる・・・というわけでは無いんですがね^^;

ここで頂いた、たくさんの激励や暖かいお言葉。。。
皆さん、いつも本当にありがとうございます^^

さて
今日のお題は・・・「ものさし」です

「ものさし」といっても文房具にあるような「定規」ではなくて
今日は、それぞれの「時間」的なものさしについて書きたいと思います

たとえば・・・
人間の寿命は、健康で事故無く過ごせれば平均で70~80年くらいでしょう?
生物の中では、比較的長寿な方ですよね

僕らは、そういう時間の中で生きているんです
それが、平均的な人の「時間の基準(ものさし)」なんですね

だから、たとえば梅雨時の水たまりに、オタマジャクシが居たりすると「あんなところに居たら、すぐに干上がってしまうのに・・・でも、逃げ出す事もできないし、可哀相に」なんて思ったりしますよね?
それは、人間のものさしがカエルに比べて「長いから」なんですね

最初に「ヒト」と呼ばれる生き物が出現してから、もう200万年も経っているそうです
随分と、昔の事ですよね~

でもね

地球が誕生したのは、50億年くらい昔っていう説があります

50億年!!
200万年なんて、つい最近の出来事ですよね~
人の寿命と、水たまりが干上がるまでの時間の比率よりずーーーっと差が有りますよね

人間だって、水たまりのオタマジャクシと大差ないような気もしてきます・・・
持ってるものさしが違うということは、こういう事で・・・

宇宙の時間の「ものさし」で見たら、人の寿命なんて「一瞬」ですよね




アバター
2009/06/28 18:06
ものさし・・・時間の長さについていつも感じますね

待ってるほうと待たされるほう

同じ1時間が 全然違って感じたり・・・。
アバター
2009/06/01 07:33
50億も前に誕生した星を一瞬にして破壊してるんですよね~人類は。
そう考えると恐ろしい。。。

アバター
2009/06/01 00:33
こっちでは 水たまりに おたまじゃくしなんか おらん!(。◔‿◔)イヒッ  ていうより  おたまじゃくしってもう何十年見てないわ (/||| ̄▽)/ゲッ
アバター
2009/06/01 00:06
この一瞬一瞬を大切に!!
ですね ミ★(*^▽゚)v ★彡
アバター
2009/05/31 23:37
(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪
納得する~
改めて「ものさし」の意味を考えさせられました^^
アバター
2009/05/31 21:29
一瞬の命・・
命の尊さが分かりますね(´ー`)
宇宙からみたらちっぽけでも、
人生前向きに生きていかなきゃですね!
アバター
2009/05/31 15:12
その一瞬でも生きられたことに感謝しなきゃですね。
やっぱり早死にはよくないな!!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.