■近代文藝之研究|時評|充實を欲する社會(4)
- カテゴリ:その他
- 2011/12/12 23:31:42
■近代文藝之研究|時評|充實を欲する社會 (4)
政治の世界で、政黨の論や元老の是非や、財政だ外交だと騒いでゐる中に、社會が最も興味を持って案摩するものは人物だ、新人物だ、新英雄漢が何等かの際會からひよつこり出現しはすまいか。興味の中心は未發見の個人格にある。一種の英雄崇拝的傾向である。是れが畢竟充實した生きたものを得んとする要求に外ならない。財政々策が何うの、外交政策が何うのと言ふのは、多くたゞ言つて見るに過ぎない。縱し感じてゐても其の感じの度は薄いものだ。今の個人的意識の盛んな世に、こんな問題を痛切に感じて考へてゐるものが果たして幾人あらうか。甲だ乙だと異は樹てゝ見るが、さて其の乙が甲になつたからと言つて、痛痒をどれ程感ずるか、多くは何うでもよい閑議論に了る。えらい人が發見されさうだ、變つた人が發見されさうだ、是れが一番政治見物の胸を躍らせる。生きた個的なものでなければ注意に値しないのである。同じ個人でも、履歴的にえらいのや、勲位功勞的にえらいのでは意味が無い。新しい、切實に力の充ちた個人でなくては駄目なのである。
--------------------
*註1:外交
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg
*註2:社會
「社」の旧字体。扁の「ネ」は「示」。
*註3:案摩
「摩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ma_suru.jpg
*註4:新英雄漢
「漢」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kan.jpg
*註5:崇拝
「拝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hai_ogamu.jpg
*註6:畢竟
「竟」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_tsuini.jpg
*註7:過ぎない
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註8:どれ程
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg
*註9:えらい
原本では「ゑらい」とあるが改めた。
*註10:躍らせる
「躍」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/yaku_odoru.jpg
*註11:履歴的
「歴」の旧字体。「林」が「禾」+「禾」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/reki.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

-
- 銀の雪王子@ゆう
- 2011/12/12 23:36
- 偉い人最近いないね
-
- 違反申告