涙のセーフティタンク
- カテゴリ:人生
- 2009/05/27 12:55:21
南の島って、トイレの汚水は、各家庭の庭にタンクを作って流します。
公共の汚水処理設備なんて、ありませんからね。
あれは10数年前の、大晦日の夜8時だった。そう、8時だった。
ダイビングショップで、旅行できていたゲストや、スタッフでお疲れ様会をやりました。
豚の丸焼きと、あとは簡単なスナックを用意しました。
あ~、今年も終わりだなと感慨にふけりながら、ウインナーをつまみました。
醤油がほしいなぁと、モグモグさせながら、裏手にあるキッチンに歩いていきました。
ドッボ~~~ン!!
●●●●●●●●●● あら、ここは、どこ?
きゃぁ~~、タンクの肥溜めに落っこちちゃってる!!!
慌てて走ってきた男たちに救助されました。
なんで? 大晦日にメンテナンスやってるの・・・・お前ら!
救助されたら、遠方から、「亀吉、とにかく海へ浸かってこい!!!」
海に走りました。皆、私を哀れんでますが、V字に避けています。
引き潮の海に浸かりながら、月を見て、涙がこぼれてきました。
何回もなんかいも、体をバシャバシャはたきました。
もう、年越しパーティーどころじゃありませんから。
やっと、嫌がらないドライバーを見つけて、バイクで家に送ってもらいました。
玄関前で、着ていた服を脱ぎ捨てて、ほぼ素っ裸状態で家にイン。
すぐ、シャワーを浴びました。
胃の洗浄のつもりで、水飲んで、指突っ込んでゲェッーもやりました。
シャンプー3回しましたが、匂いがキューティクルにしみ込んで完全に取れません。
恐ろしい大腸菌病気になったらどうしよう。
1週間は、要注意だな。まったく、なんてこったぁ。
また、伝説になったよ、私。
落ちたやつはその後ずっと肥溜め野郎みたいな呼ばれ方してたな~
肥溜め亀ちゃんだな(笑)
自分がそんな体験しなくてよかったと思いました、まぢで ( ´艸`)
まぁ、落ちるようなおトイレを使ったコトはにゃぃのでつけどね。
あ、おトイレぢゃなくて、肥え回収用の●でつか。
南の島のヒトは、家とかでお祝いしてそうなのに
大晦日のそんな時間でもおチゴトするのかと。
そこもかなりびっくりしまちたよ (≧ω≦。)
昔の田舎を思い出しました
お大事に(-∧-)
…そっかぁ…お口にも入ってしまったのですね…
↓亀吉さんのエッセイ本。
本当に売れると思いますよ〜
私も、移住系のエッセイマンガ本を何冊も買っていますし〜
いかがですか?
一攫千金!!^^
亀吉さんには おもしろい話がたくさんあるんだな~^^
「亀吉エッセイ本」にしたら絶対買うのに^^
売れたら夢のマイホーム!!
実際には落ちた事はないけど・・・夢ではよくみるよ~^^
最近もみた^^いつも同じような感じなんだけど・・・臭いはないからなぁ~。
それはそれは ものすごい臭いなんだろうね><しかも飲んでしまった(@_@;)
ものすごい伝説だぁ~^^
想像を絶する臭いと味?なんでしょうね~^^;
それどころじゃないね。
夢占いではいいんだそうだよ。
良いことがあるんだって。
そう、夢の中であったことにしましょう。
目は大丈夫かなぁ。。それくらい。
きっと免疫力がついたって^^;
乙女には辛い経験よね。。。
レモンとかオレンジとか柑橘系を体にすりつけよう。
パセリとかもいいらしい。
匂い消しにね。。
勇者はその事が原因で生徒会長になりました。
そして勇者はその後、住んでいたアパートが全焼したり、
波乱万丈の人生を送って、現在漫画家になっておるらしいです。
亀吉さんも伝説の勇者だったのですね!
大変でしたね。
山さんが、大学生のころ、
友達の家で飲んでいて、大きい方がしたくなってトイレへ行ったんだけど
そのトイレがぼっとん便所で、ズボンを下げたとき、
運転免許が、ポトン!
ぷかぷかと浮いてました^^
取るにとれず、その免許証には、別れを告げました。。。
みんなは大笑いで、楽しいひと時を過ごしましたよ^^
小さなころ、片足だけ肥溜めにINしたことはありますが・・・。
豪快やのう(^_^;)
足元・・・気をつけよーっと!
あんた 何者だ?
負けたよ(つ∀`*)ヤレヤレ 勝とうとも思わんよ・・・・・
しっかし、指ゲェ・・・・・ゞ(≧m≦●)ぷっ
自分は夢で経験した事ありますが現実でやられては勝てないなぁ(笑)
昔の日本では良くあったと効きますね~
もう落ちないように…^^
やっぱり兄さんと見込んだ方です。
ついて来て良かったです。
兄さんを追い越す事は、一生ありません。
ええ、三下で満足です。
何か臭うなあ…
良かったねシャンプーの匂いだったよ(* ̄m ̄)プ
子供の時になら、畑の肥溜めに片足つっこんだ事あるけど・・。
嫌な思い出だよ
隠れん坊の最中だったっけ~
こっそり帰って靴洗ったよ。
ニコッとの亀吉っつあんは「黄金伝説」だね!
でも大変だったね~。
一回落ちただけで滲み付いちゃうんだね~。
でも無事だったんでしょ?
ケガでもしたらもっと大変。大腸菌が血液の中に・・・。Σ( ̄□ ̄;
ま、スカトロつうのもあることだし。。。
でも泳げないから・・・悲惨な猜忌を遂げたかも・・・
恐るべし南の島・・・
大変だったね・・・絶対、忘れられないだろうな・・・
聞いたほうも、絶対に忘れられない話だよ・・・^^
一度落ちたら、二度目はないね。きっと。
( ´,_ゝ`)プッ
海外旅行にいった時、洗面器に水を入れて入ったトコがありました。
日本では考えられないですが、向こうではそれも当たり前なんですよね。
すごい伝説話をありがとうございますっ!
けどダイビングやってて溺れなくて良かった^^
けどダイビングやってて溺れなくて良かった^^
ρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ オトシダマ アゲヨウネ・・・
しかし、どんだけ深いんだ肥溜め(@w@;;
凄い、体験しましたね。
まあ、すぐに救出されて良かったってことで。。。
ANTもキッチンに行くときは肥溜めに気をつけるよ!!
って日本じゃあまず無いかw
しかし身近にそんなトラップがあったら怖いなあ。
まだ、海が近くて良かったですね。
そのぶんウンがよくなると思っていただければ。。。
ごめん・・・・(^u^)プププ
田舎でも肥だめなんか見れなくなりました。
できれば落ちたくない所第1位の場所ですよね。
何日くらいで匂いは取れましたか?
でも、人のことはいえない…
子ども時代、まだ汲み取り式だった我が家のトイレ。もちろん和式ですよ。
そしてなぜか、ツルンwwwww
しかし、両手をとっさに広げ…ぎりぎりドボンは避けられました。
ふぅ、自分も伝説寸前じゃないか!
しかし海の近くで良かった♪♪♪
ウンが付いたという事で、ここはひとつ・・・
臭う二人。
くさい仲。
に、逃げろ~
肥溜めで溺れなくて良かった~。。
まったくなんちゅー落とし穴に!
でも…「肥ダメに落ちた子供は長生きする」と田舎のじーちゃんが
昔言っていた、と聞いたことがあります。
圧倒的長寿間違いなしです<そんなことを保証されても、かもしれませんが。