Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


年賀状のためにプリンター

ワープロで年賀状を作ると、郵便番号がワクの中に書けないのです。
プリンターと専用のソフトでも使えば、そういう細かいところでも対応可能でしょうが昔のワープロではアバウトな位置に印刷するので、小さなワクに数字が入りきりません。
それで祖母が1枚づつ書き入れるのですが、「ちゃんとした機械を買ってきて」などと言っております。
1年に一回しか使わないのに一々プリンター買ってたらメーカーが大喜びですよ。
年末最後の一週間になってから、プリンターを買い込んでる人をたまに見ますが、そんな土壇場でデータ入力からやり始めるつもりでしょうか。

今年買った龍のスタンプの絵柄が立派なので来年、さ来年も使いたいところですがどうもマズイらしいので甥っ子に上げました。
まだ今の時期なら年賀状作るときに使い道があるはずですので。

アバター
2011/12/10 02:59
ネトネトさん:ペーパーレスというか、他人に情報を見せるって事がない限り印刷しませんよね。
さんしろさん:インクが駄目になりやすいのです。
VAMさん:ワープロは印字位置の調整ができるのですが、住所録機能からの宛名印字は調整できません。
ディオレラさん:コメントが学生っぽいですね。
林檎さん:NECの製品は使いにくいのが多いです。
にゃあさん:ワープロの印字もずれます。
風見鶏さん:私も途中から書かなくなりました。
アバター
2011/12/09 23:12
ボクはプリンタ結構使います゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

ゲームの攻略ネタ、スポーツイベントの日程、地図、画像、コピー・・・
プリンタは必需品でしょ!!
アバター
2011/12/09 21:48
^^プリンター買ったけど使ってないな><
アバター
2011/12/09 20:45
生産がとっくに終わったワープロ専用機だって、正しく枠の中に印刷してくれるけど。
7桁対応前のは知らないけども。

代替インクすらもう手に入りづらいプリンタだって、「はがき印刷に対応している」機種なら、きちんと枠の中に書き入れてくれるけど。
場合によっては調整が必要ですが、書き込む位置はおなじなのですから、設定は使いまわせますし。

使いようと設定の問題のような気がします。

逆に、きちんと書き入れてくれないほど致命的な状況になった経験がないのは、ハズレ製品を手にしていないだけ?
アバター
2011/12/09 18:09
まだ、年賀状買っていなかったです><
試験が終ったらジタバタします。
アバター
2011/12/09 10:20
年賀状、お疲れ様です
本当に。最近は色々と企業があの手、この手でかわそうとしてますよね。

今より私も結晶集めに繰り出します♪゚.:。+゚
アバター
2011/12/09 09:35
再来年に龍の年賀状がきたら、わらっちゃうな♪

メリークリスマス年賀しかり、ずれちゃってるょwってなるね(=´∀`)人(´∀`=)
アバター
2011/12/09 08:09
…ウ~ン、年賀状…って、子供の頃書いたダケだぜィ~(゜o゜)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.