家政婦のミタを観た
- カテゴリ:テレビ
- 2011/12/08 20:20:33
職場でも昨日ミタ観た?と話題になっています。
皆はまっているんですね。
最初長谷川博己さんが若すぎて4人のお父さんに見えないなと思っていたのですが、
子役の男の子2人とも長谷川さんとよく似た顔立ちの子なのであー親子なんだとなじんできました。
ミタさんは最後に心からの笑顔を見せてくれるのかな?
職場の同僚たちは、涙、次回は怒り、とだんだん感情を取り戻しているから最後は笑うんじゃないと予想してます。
ドラマの話で盛り上がるなんて久しぶりでした。
続編も映画化もないんですか?
そうですね。
また別の家族のところに家政婦で行くっていうのは、ちょっと想像しにくいです。
この仕事をOKした松嶋菜々子さんはすごいです。
もしこのドラマが視聴率悪かったら、松嶋さんの評価がガタ落ちになってしまうことになってたかもしれないのに、あえてこのミタさんを演じられた凄いです。
うちの家族は、最初市原悦子さんのシリーズと思ってたみたいです。
過激な内容ですが、バラバラの家族が1つにまとまっていくところは、お子さんがみてもいいかもしれませんね。
再びコメントありがとうございます。
秋のドラマはほとんど視聴率も良かったみたいですね。
来年のドラマも出演者が豪華なので面白そうですね。
これだけ世間で盛り上がっていても、みんなでミタを大切にしようという製作者側の気持ちが
伝わってくるようでした( 続編も映画化もしないとか・・)
少しずつ人間らしい気持ちを取り戻してきた三田さん、
最終回は、私も彼女の自然な笑顔がみたいです。
あの家族が彼女によって救われたように、彼女もあの一家と出逢っていなかったら・・。
いつか自分を変えてくれる人に出逢いたい・・何処かでそう思っていたのかも★
私は、ドラマの中の家族全員が勝手なことをしているのにうんざりして、観るのをやめようかと思っていましたが、ダンナにつきあって観ています。中2の息子も別室で観ているようです・・・あまり子供にはみせたくないんですけどね~
ミタという人物に惹かれると言うか・・
最近は なんかピンっと来るドラマがなかったんですけど
今期のドラマは意外とどのドラマも興味を惹かれて見ています。
最近のドラマで話題になるのって相棒ぐらいしかなかったので、皆生き生きしてます。
TV観なくなったという先輩もはまったとおっしゃっています。
私も 家政婦のミタ 見てます!!
私も 最初はお父さんにしては若いな。 なんて思ってましたが
見ている内に 慣れてきました。
もうすぐ最終回ですね・・・ どうなるのか楽しみです(*^_^*)