クリスマスでなくても買いますよっ♪
- カテゴリ:ショッピング
- 2011/12/08 07:40:52
洗濯乾燥機。
年明けからは毎日の必需品ですっ。
主人と子ども達が花粉症です。
子ども達のほうが症状がひどく、期間的に一番長く症状がでるのは娘。
年明けすぐから毎年5月の半ばまで、洗濯物は全て部屋干しです。
節電に気を配らなければならない折りに、申し訳ありません。
天気の良い日は部屋干しで乾かすなど、出来る限りの努力は致しますが、
やむを得ない場合は申し訳ありません…乾燥機を使わせて下さい。
先日、洗濯乾燥機が壊れてしまって…洗濯機もなんだか音が大きくなってきて。
乾燥機とセットの洗濯機を買うか、独立型のものを買うか…考え中です。
今月中に買ってこなくちゃ、洗濯乾燥機^^;
まだ臨床の段階なのかも…しれませんね。
子どもの場合、サンプルが取りにくいのかもしれません。
安全確認が出来る頃には、子ども達はすっかり大人になっていることでしょう^^;
花粉の予防接種って大人用しか無かったんですね?
どうしてなんでしょうね・・・
子供に接種すると何らかの副作用が出てしまうんでしょうかね・・・
安全な薬が早く実用化されるといいですね・・・
子ども達が本当にひどいので、子供用の予防注射も
早く実用化されると良いのですが…。
そうしたら、すぐに2人を連れて接種しにいくんですけれど。
あっ。
息子は大学病院の耳鼻科まで連れて行かないとだめだなぁ。
暫く通っていなかったから、また紹介状の段階からだわ。。。
もう何もかも集中できなくなり、生活に支障が出てきちゃいますもんね・・・
ここ3年、花粉症予防の注射を主人は受けてます。
4年前までは見ていられないほどズルズルしてましたが、その予防接種の
おかげでたま~に鼻炎薬を飲む程度で済むようになりました。
効き目は4~5ヶ月程度で1回1500円です。
こちらは3月以降から花粉がひどくなるので、毎年1月に接種してます。
ガスは乾くのが早いって聞きました。
でも30分で乾くだなんて…すご~く魅力的です^^
電気だと4時間はかかります(-_-;)
それに14年間も使用しているという息の長さも感嘆ものですっ♪
ガスは、去年にようやくガス管の整備が始まったところでして。
私は下町育ちでしたので、ガス管は地中に埋まっているのは
当たり前だと思っていたのですが、栃木に嫁いできたら
それは当たり前のことではなく…びっくりしました。
居間に据え置きのファンヒーターとお湯を沸かすためのボイラーは
故障して買い換えてからまだ3年ほどですので、買い換えは
まだできないなぁと思っています…どちらも結構高かったので^^;
これらが壊れたときは工事をして、ガスのものに替えようと思っています。
洗濯乾燥機と洗濯機の合体品…壊れやすくなければ買いたいです。
2段に置くよりも、見た目もすっきりでしょうから^^
それで春になると、花粉が納まるまで、外干しはしません。
私の所は、カンタクン【東京ガス】の乾燥機を使っています。もう14年も使っています。
30分位で、完全に乾くので、すごく便利ですよ^^
乾燥機と洗濯機の合体型は、使いやすいのでしょうか? デザイン的には見栄えがしますよね^^
そうなんです。
代わってあげられればそうしたいのですが…。
目も赤くかゆみがあるので、こちらのほうは眼科で受診した後、
症状に合わせて処方してもらっています。
耳鼻科さんは抗生物質の処方でなければ、一度受診すれば
本人が行かなくてもお薬を処方してもらえるのです。
(同じお薬で、慢性的な患者さんなら)
ですが、眼科は受診しないと処方してもらえないので
部活と習い事の合間にいつ受診させるか…悩みます^^;
花粉症にならないに限りますが、主人のようにある日突然
なる場合も珍しくないようですので、嫌ですね。。。
苦しいみたいですね?花粉症の人って。
うちの職場も病院で早めに処方してもらうように、
毎年お達しが出ます^^;
洗濯乾燥機、ふるに活躍しそうですね^^
確かに…。
5人分の洗濯物が溜まっていくんですものね^^;
同じたまるんなら『貯まる』がいいなぁ^^v
今、秋の花粉症、増えているみたいですね。
今日、こちらは雨なので、もちろん部屋干し~
美観を損ねる…そうですかっ^^;
どちらが勝訴されたのでしょう。
加湿器代わりにわざわざ濡れたタオルを下げる方もいらっしゃるようですので、
室内干しはこの時期、一石二鳥ですね^^
ただ、我が家の場合は家族が過ごす居間に洗濯物を干すと邪魔なものですから
空き部屋と言いますか、中二階のPCがある部屋に干しています。
先ほどから雨が降り出し、夜はみぞれが降る予報となっています。
寒くて寒くて…PCのある部屋は洗濯物を乾かすために暖かくしてありますので
その部屋で過ごす時間が増えてきました^^;
うちでは屋内が冬場かなり乾燥するので、加湿器の替わりに洗濯物を干すことで湿度を上げてます。 ただし、うちの娘もアレルギーなので湿度の上げすぎには気をつけてます。
洗濯乾燥機、うちもありますが、節電と節約で、生乾きのものや、殺菌が必要な衣料のみに使っています。
秋の花粉症の方、このところよく耳にします。
ブタクサや稲など…娘も今年の秋はちょっと症状がでてました^^;
そうなると1年を通して花粉症。
ひどくならないといいのですが。
葵さんも、かる~く済むといいですね…(-_-)
マンション、最近のものは手すりよりも下に…洗濯物が外部から見えないように
干してくださいといったお願いが、マンション側からあるようなのですが。
聞いた事、あります?
お友だちの新築マンションにお邪魔した際に、床に引きずるように低い位置で干していたので
聞いたら、そのような答えが返ってきました。
「ベランダに干すなら、手すりより低い位置に干して下さいって言われてるの…」と。
防犯というよりは景観の問題に感じましたが、観光地でもないですし…^^;
都会でもないですし。
でも、新築のところはこういった取り決めみたいなものが珍しくないのでしょうか?
いまのマンションはベランダが すごーく狭いので部屋干しが多いですね~
窓辺に陽があたると乾きが早いので助かります^^
私もサンルームのような、洗濯物干し専用のスペースがほしいです。
今は中二階まで洗濯物を運ぶのですが、出来れば1階に干せれば
持ち運びの手間が省けて楽ですね^^
私も最初は別々の方がどちらかの機能が壊れたときに助かるかな
と、思ったのですが…今は合体型が主流なようで、乾
壊れた時を考えて。でも使ってない私がが言うのもね。
花粉症は経験ありませんが、基本部屋干しです。
物干し部屋があるので、天気気にしなくてよくて、楽だから。
年明け早々には耳鼻科さんで処方していただいた花粉症のお薬2種と
症状が出るようになると、鼻づまりを緩和する点鼻薬と目のかゆみ止めの
目薬を使用しています。
薬を服用していても、とくに娘はひどくて…。
で、症状がでるかなり前の年明けから薬の服用をするのは
子ども達が喘息もちだからなのです。
体が成長してここ2年ほどは落ち着いていますが、花粉症の薬を早めに
飲むことで、喘息の症状がでないようにしています。
花粉症の症状が引き金になって、喘息の発作をおこすので…とくに娘は。
これは小児科の先生にも「注意して早めの服用をしてあげてね」と
言われているので、そのようにしています。
余談ですが、症状が出る前からお薬の服用をしているせいか、花粉症の
症状の悪化も防げているかも…です^^
だけど、おかまいなしで、外に干してますけど・・・もっと気遣わないといけないかなあ~~