Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


年賀状に龍のハンコを

年賀状を作ろうと思ったのですがハンコを買うのに苦労しました。
それでやっと龍のハンコを見つけて買えました。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/7bf85633fc422b90e681526e56b25527.jpg
絵柄は大体、こんな感じです。
シャチハタのもあったのですが、赤インクでしか押せない構造でして普通の龍のハンコってなかなか無い物です。
黒のスタンプ台でインクを付けようとしたのですが、今度はインクが薄いです。
それで黒インクを買いに、また店に行きました。
試しに押してみて確かめてから年賀状の裏にペタンペタンと押していきます。
それを並べて乾かすわけですが、祖母は毎年郵便局でこれをやっていました。
どうやって複数枚ある年賀状のインクを乾かしていたのか。
よもや何も考えずに重ねていたわけではないでしょうけど。
やっと完成したので後は12月15日以降に出せば郵便局で元旦に配ってくれるはずです。
ウッカリ、12月上旬に年賀状を出した人が、そのまま配られて大変だったという話を聞きました。
一方、私は年賀状に「メリークリスマス」などと冗談を書いて出したら年賀扱いにならず、そのまま配られてしまいました。
年賀状受付期間に年賀状で出せば、裏面の内容にかかわらず必ず年賀扱いだろうと思ったのがそうじゃなかったんですねぇ。

アバター
2011/12/07 19:23
(✿◡ˇ‸◡)ん~ たまたまクリスマスの文字が見えたのか・・・
気をつけなくちゃww
アバター
2011/12/06 01:34
ボク、画像見れたよ♪
アバター
2011/12/06 00:21
画像みれなかったよ・゚・(゚>o<゚)・゚・
アバター
2011/12/06 00:20
私にも年賀じょう送って~(。◠‿◠。)♥

メリクリってかいたんだwユーモアあるねwナイス
アバター
2011/12/05 22:14
年賀状を使ってるけどクリスマスレターだと思ったんだね
アバター
2011/12/05 17:54
僕も子どもの頃、年賀状にメリークリスマスって書いてましたww
アバター
2011/12/05 14:06
メリークリスマスは年賀状扱いにならないんですねww
お疲れ様でした^^w
アバター
2011/12/05 01:54
私以前に勤めてった会社で出した年賀状が郵便局の誤配で年内に配られてしまい大変でした。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.