Nicotto Town



パンジー・青とニコットさつまいもがお得!?


●私のニコ・ガーデン歴は、8月にホタルソウ 【紅】の無料の種を撒いたのが最初で、
 今日までの出荷記録を集計してみました。

      出荷総数     529
   合成使用総数     579
   獲得コイン総数  14,253
特殊進化収穫総数       48

半分以上、合成に使用しているようです。

●まったく出荷していない種もあるのですが、
 種毎に、[獲得コイン数] ÷ [出荷数] = [平均獲得コイン数] を求めると、
 ベスト10は、以下の通りでした。

       種 名  平均獲得コイン数 出荷数 育成総数
       バラ・赤   41.58コイン  19株    68株
    ひまわり・黄   41.20      10      10
    カスミソウ・白   41.00      31      55
ニコットさつまいも   39.00       8      40
     ストック・白   37.14       7      27
        カカオ   37.00       4      34
  ストック・ピンク   35.76      45      69
   魔界かぼちゃ   35.59      39     114
       月見草   35.00       1       1
マリーゴールド・黄   32.00       7       7

 パッと見た感じ、出荷数や育成総数とは、あまり相関が無いようです。

●種毎に、([出荷時にもらえる最低コイン] - [種の購入単価]) ÷ [収穫までにかかる最長時間] = [想定される単位時間当りのコイン獲得数] を求めてみると、CコインとPコインの
最高値は、以下の通りでした。

      種 名    想定される単位時間当りのコイン獲得数
  ストック・ピンク    0.139   Cコインの最高値
     ストック・白     0.139
     ストック・青     0.139

ハロウィンかぼちゃ    0.750   Pコインの最高値
   魔界かぼちゃ    0.750
        カカオ    0.750
ニコットさつまいも    0.750

さすがにPコインで購入した種の方が、4~5倍の値を示しているのですが、
種毎に基本的に差があることは明かです。
(効率的にコインを獲得できる種がある!)

●さらに、[平均獲得コイン数]  ÷ [想定される単位時間当りのコイン獲得数]  = [お得度?]を求めてみると、以下の通りでした。

      種 名     お得度?
     パンジー・青   1.54
  マリーゴールド・黄  1.52
         月見草  1.52
     カスミソウ・白  1.52
  ニコットさつまいも  1.50
   チューリップ・黄  1.48
        バラ・赤  1.48
 スイートピー・ピンク  1.46
   スイートピー・白  1.43
    ストック・ピンク  1.43
          カカオ  1.42
    チューリップ・赤  1.41
    マーガレット・白  1.41

あくまでも私の実績なので、他の方の参考にはならないかもしれませんが、
ニコット収穫祭で有利な種は、Cコインでは「パンジー・青」、Pコインでは「ニコットさつまいも」(月見草は実績不足なので除外)ということになりそうです。

実際には、庭のレイアウトの都合もありますが・・・(^_^)

#日記広場:ニコットガーデン

アバター
2011/11/19 14:58
いいこと聞いちゃった♪
ニコット収穫祭で有利な種は何かなって考えてたところでした^^
さっそく青パンジーの種買っちゃいましたぁ~www




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.