Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


東京国立博物館「法然と親鸞 ゆかりの名宝」


ぷち・リストラされたとはいえ、この晴天。

今日は東京国立博物館へ、
「法然と親鸞、ゆかりの名宝」展へ行ってきました。

鎌倉仏教は、
日本における宗教改革と言えます。

難行に対する易行(易しい行い)。

難解で、苦行と祈祷と自力(自分で修行しなければ救われない)の
最澄による天台密教・空海による真言密教に対する、
平易で、専修念仏(南無阿弥陀仏だけ唱えればいいOK)で
他力(修行できない人でも、阿弥陀仏という自分以外の力が救ってくれます)という
法然の浄土宗、および
法然の弟子であり、かつ独自の解釈を加えた
親鸞の浄土真宗が今回の企画展のテーマです。

まあ、こういった企画展があったので、
煩悩と業悪深き安寿としては、
今更、念仏だけで救われようなんて甘い考えは抱いていませんが、
一応は見ておこうかと思って行ってみたのでした。

正直に言えば、
美術的には密教の方が、
視覚的にも空間的にも、
多彩・華麗な曼荼羅を描き出してくれますので、
見ていておもしろいです。

今回の企画展は、
むしろ仏教史において重要である文献、
これが親鸞直筆の教行信証(浄土真宗の根本教典)とか、
法然の生涯の絵巻物とかが中心で、
その点では地味です。

ただ、修行を積む僧侶や、
寄進によって功徳を積む貴族だけでなく、
修行も功徳も積むことができない衆生(庶民)をも救おうというのが、
法然・親鸞の浄土教系の教えですから、、
衆生にもわかりやすいように、
教えを次第に図案化していこうとするのも無理はありません。

それが今回の企画展の最後に展示されている
臨終を迎えた人を、
阿弥陀仏が迎えにくる「阿弥陀二十五菩薩来迎図」
通称、「早来迎」、
安寿訳「特急お迎えサービス」   ☆\(ーーメ) 罰当たりめが

あるいは、
山の向こうに迎えにきた阿弥陀仏が見える
「山越阿弥陀仏図」
安寿訳「山の向こうまで来てますよー」  ☆\(ーーメ)
  
となって描かれてくるのでしょう。

東京国立博物館については、
以前、長谷川等伯展の報告を書きましたが、
今日はそれ以来の博物館でした。

春と秋だけに開放される庭園も散歩できたので、
丸一日、博物館で過ごしてまいりました。

ありがたや、ありがたや…南無南無。




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.