Nicotto Town



どうなるやら・・

この度、アルバイトを辞めようと決めまして。

理由は多々ありますが、

例えばこのブログを書いてるとき、
1匹のワンコがひざにのり
のりそびれて周りをウロウロ徘徊して、最後には「自分は抱っこしろ」と要求するもう1匹のワンコを見たとき

「あ、やばい。寂しいのかも」と思ったりすることが一番の理由かもしれません(笑)

ところで、私は今まで期限付きでしか働いたことがなかったのです。
辞めますって言ったことがないんですよー・・・

頑張って「辞めます」とは言ったものの、新しい人が入って引継ぎをしてから。
と思っているのですが、

「ちょっと待って!」
「シフトを減らすから!」
というようなことを言われてですね。

えーと、これは
「新しい人が入るまで、ちょっと待って」
ってことなのか(もとよりそのつもりだけど、伝わってなかった?)
「辞めないで!」
ってことなのか・・・?(図々しい?)

店長、テンパってるものだから、追い討ちをかけるように
「辞めていいってことですか?」とは聞けませんでした。
もう、
「あ、はい、待ちます」という返事ですよ
ぐだぐだですな・・ははは

一般的には、どんなものなんでしょう?

いつまで経っても求人する様子がなければ、もう一度言うしかないのかなあ・・・?

けっこう、気力が要ったんだけどな。

#日記広場:仕事

アバター
2011/11/30 15:31
★雪さん

ありがとうございます♪
>パターンとして、新しいバイトさんが入ってもズルズル続ける場合と
>人手が足りた時点で『人手は揃ったけど、どうする?辞めたい?』と聴かれた場合がありました。

なるほどー!!
参考になります♪今ほどきつくなければ、続けてOKなんですが、
人手が足りたら人件費的に辞めてくれーってなるのかも(笑)
とりあえず、12月、1月あたりまでは様子見な気配です
アバター
2011/11/29 20:04
こんばんは^^
何だか他人事ではないお話です(>_<)

今まで色々アルバイトをさせて頂いてましたが、
毎回『やめます』というのに頭を悩ませました…

特に嫌いでない職場で人手の足りない状況だときわどいんですよね^^;
同じ事を言われたことがあるのでわかります!
パターンとして、新しいバイトさんが入ってもズルズル続ける場合と
人手が足りた時点で『人手は揃ったけど、どうする?辞めたい?』と聴かれた場合がありました。
雰囲気を見て、ズルズルしそうだったらもう一度切り出す方がいいかもですよね;

でも、cocoさんが仕事のできる、大切な人材ってことですよね★
アバター
2011/11/18 08:00
★rikoさん

コメントありがとうございます♪

体調不良ですか!
それはどうもこうもなく、辞めるよりないですね
大事になさってください。

>もし新しい人が入った時、急に「じゃあ辞めていいよ」

そうか!そういうこともあるのかー
というか、ものすごくありそうな気がします><
ご心配ありがとうございます。

そういうことも頭に入れておくだけでも違いますもんね。

またご意見聞かせてくださいね。
アバター
2011/11/18 01:35
はじめまして、ブログ広場からお伺いさせて頂きました<(_ _)>

私もつい先日お仕事を辞めます宣言した一人です^^;
夏前に一度報告し、さらに今回は宣言しました
仕事は嫌いではないのですが、体調が悪くなってどうしても
辞める事になったのです

仕事が嫌いでなければ日数を減らして続けてもいいと思いますが、
でも、もし新しい人が入った時、急に「じゃあ辞めていいよ」
なんて言ってくる場合もあります
会社の都合で振り回されなければいいのですが・・・
それが心配です

長々書いてしまいごめんなさい
ステプ押させて頂きました
それでは失礼します<(_ _)>
アバター
2011/11/17 08:02
★椎太さん

そうなんですよー
イヤになって辞めるなら待ってっていわれても、待たないかもしれないけど・・・(ヒドイ)

『寝耳に水』!!
それだー!パニくりますよね、そりゃ。
>「辞められたら困る~どうしよう~ひい~」
って正に!
ずっと考えてて、その結論しかなかったんだから、店長も考えたらきっとそうなるでしょう。
それまで、見守ることにしますかね。

それにしても、『特殊な売り場』・・・想像をかきたてられます♪
アバター
2011/11/16 10:31
職場が嫌になったわけでなく、止むにやまれずって感じの辞職って
良い環境の職場なら余計「辞めます」って云うのって、気合い要りますよね!
私も主婦業との板挟みで辞めたんですが、特殊な売り場だったので
上司をパニくらせてしまった思い出が^^;

多分、寝耳に水!な店長さんも、ある程度時間おいて気が落ち着いたら、
現実的な事を考えられる余裕が出るんじゃないでしょうかネ。
(今はなんとなく「辞められたら困る~どうしよう~ひい~」ってな
心境でうまく直視できてないような感じがします)
アバター
2011/11/16 08:41
★マイティラビットさん

ありがとうございます

>正規雇用の道がないなら

逆に、主婦としてはパートの方がありがたいのです。
他にやりたいことがあって、それと両立させたかったのですが6月あたりから急にアルバイトの方が忙しくなってしまって・・・さらに主婦業も散々です(TT)

元通りに週3日くらいなら、ずっと続けたい職場です。
珍しく、人間関係の問題がまったくないんですよ
あと、趣味と直結してるし(笑)

しばらく様子見、ってところですね。
アバター
2011/11/16 08:32
★ロケッツさん

うふふ。できないですよー
私が評価されるのは「強心臓」なとこぐらいです(笑)
新しい人にお仕事覚えてもらうのに、時間がかかるからっていうのが大きいんだと思います。

>次の人が来るまではってところかな。

やっぱり、そんな感じなのでしょうね。
スルーはされてないと思いたいです。
アバター
2011/11/16 01:24
辞めちゃうんですか!?
個人的には残念ですけど、正規雇用の道がないなら、それも致し方ないかと思います。

店長さんは辞めてほしくなさそうですが(おそらく僕が店長でもそうだと思います。本が好きでやってくれてる人は辞めてほしくないでしょうからね。そうでない人よりも商品を理解していると思うので)、次の人が見つかろうが見つかるまいが、退職願を出して1ヵ月程度で辞められるはずですが…
どうでしょうね。あとはいつまで待つかはcocoさん次第でしょうかねぇ。
アバター
2011/11/15 21:47
cocoさんお仕事出来る人なんですね^^
店長さんとしては辞めないで!ってのが本音だけど、
バイトさんなのでそこまで無理言えないし
次の人が来るまではってところかな。

求人する様子がなかったらもう一度言ったほうがいいですね^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.