バター
- カテゴリ:日記
- 2011/11/08 23:50:16
①バターが手に入ったのでクッキーを焼いてみました。
・・・このように書くと、
「バターの手に入らない生活なんてあるのか」
と思われるでしょう。
スーパーに行かれない方、バターを普段買わない方は
あまり気がつかないかもしれません。
実は
バター品切れ中です。
マーガリンは品切れしていないです。(たくさんあります)
乳製品の売り場にはチーズやバターの比率が高いので
わざわざバターが必要と思っていらっしゃる方以外には
気がつかないと思われます。
いつもバターの置いてあるところだけポッカリと商品がありません。
もう一度いいます(筆者36ptの文字を書くのが楽しくなっているらしい・・)
バター品切れ→レア化
特にカルピスバター!
②さて、では何故バターが無いのか
原因としては牛乳の長期需要不足による供給側(酪農家の皆様)の疲弊、
つまり廃業・規模の縮小がありました。
飼料が高騰しているという情報もあります。
口蹄疫などもありました。
仮に今、バターを作ろうとしても畜産業の方々の環境が改善しない限り
供給は急には増えないと思われます。
③国内で必要な量が無いなら輸入すればいいじゃない、と思います。
Q.バターの関税はいくらでしょうか
A.360%
輸入しても売れなさそうですね・・。
④今日の結論的にいえば、
来月、おそらく無塩バターが必要な人がおられると思います。
(ケーキやマフィン、クッキーには必要ですね)
今のうちに買いましょう!(お一人様一点でお願いします)
⑤TPP(Trans-Pacific Partnership)
→太平洋を取り巻く国々の関税撤廃協定への
参加の可否が話題となっています。
360%の関税が幾分下がれば、外国産のバターも
入ってきそうです。
⑥一方、最初の方にもあります、一度畜産業の方々が
廃業したら、再起はすぐにはできません。
何らかの理由で外国から輸入できない商品があった場合
もし、致命的な商品であったなら、それこそ命に到ります。
カリフォルニア米10キロ400円等と言われています。
なるほど、と全量をカリフォルニアから買うことにして、
もし、カリフォルニアが不作だった時、米の手配を
どうするのでしょう。
⑦世界が不作でも日本は買えます。
日本は世界の中でもお金持ちだからです。
金に飽かして札束で頬をぶって、米でもバターでも買えます。
でも、日本のせいで米が食べられない国がでるかも知れません。
そういう視点で考えると、食の安全保障と共に
最低限の生活が維持できる程度は政策的に食料を生産
する必要があるのでは、と思います。
⑧歴史と原子力発電
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=470318&aid=29987891
の稿で自分はこう書きました。(7/16)
⑦日本がもつ今まで貯めてきた外貨で他国の資源を買い占めればいい、と
考える方もいらっしゃるかもしれません。
実際3倍になった石炭を躊躇いなく買っています。
では、日本が価格を釣り上げた後、資源がなくて外貨もない国はどうすればいいですか?
日本人が豊かな生活をするから外国の人は電力が無くて死ねということでしょうか?
ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/11/08/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9E14%E4%B8%96%E3%80%81%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%8C%E9%80%94%E4%B8%8A%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%AB%E6%9E%9C%E3%81%9F/
同じ事をダライ・ラマは11/8の記事で述べています。
ダライ・ラマ14世は7日、原子力エネルギーの平和目的での利用は支持すると し、原子力以上に効率的な代替エネルギー源は今はなく、原子力エネルギーは 途上国における社会経済的格差を縮小する手段の1つになるとした。
「多くの発展途上の国々では依然貧富の差が格段にある。数百万人が依然貧困状態で暮らしおり、われわれはそうした人たちのことを考えなければならない」。ダライ・ラマ14世は7日午前に都内で行われた記者会見でこう語った。
引用終
⑨国際的な立場として最低限の需要を賄う供給力を用意すべきである、と
クッキーの焼き加減を見ながら思う、れこでした。
内外価格差で卒論を書いてからXX年、チェーンストアが頑張っているにも関わらず
関税など撤廃できない壁が今なお存在していますね。
円高の今こそ安くて美味しいチーズを食べたいものです。
マリアーシャ様
イタリアには未だ行ったことがありませんが、遠く離れた国ですから幾分高くなるのは
やむを得ないとしても、4~5倍の水準では、差が大きすぎると思います。
日本で流通しないものはシッピングの料金がそれだけ高くなるのは理解するところですが、
同好の士が集まり、個人輸入などで手頃に求められないものでしょうか。
くるみ様
バター無いですよね!他の箇所にはあるとの情報もありますので、
豊富にあるところにはある、ということで根気よく捜索したいと思います。
当然、見たら買い!のスタンスでいきましょう。
じゅうがつさん
れこ地区ではバターが売っていないのです。
成城石井さんなどにはブランド物のバターが売っていたりするのですが、
普段使いのバターが無いと、お料理が不便でなりません。
サークル、こちらこそよろしくお願いします。
麻耶様
パイレーツ・オブ・カリビアン等に出てくる、秘密の洞窟内にある、金銀財宝が
ふんだんにある、そんな情景が浮かびます。れこにとってはバターが豊富に
あるというのは、まさにそのような景色です。
クッキーは無塩バターが手に入ったので思わず焼いていました。
職場に持って行ったら、好評だったので良かったと思います。
受験生@いっくんさん
いっぱい!ある、うらやましいです。あるところにはあるのですねぇ。。
自分で作るというのは、バター自作ですか!?それは素晴らしいです。
作りたいけれど容易に作れるものなのでしょうか。。?
バターないんですかΣ
こっちは田舎だからいっぱいありますけど・・・
わたしたまに自分で作りますよっ
私のほうは、スーパーにバターはたくさんありますよ?(←日本国内)
れこさんは関東(?)でしたっけ、そちらは無くなってきてるのでしょうか、ビックリでした。
で、れこさんってクッキー焼くんだ????
なんか意外です(悪い意味じゃなくってね)。
ええええええ・・・・・
新しいサークル作ったから、
よかったら入ってね
少し前に「バターの品薄が予測されます」とニュースで言っていたので
買い置きしておいたのですが…そろそろなくなってきました@@
手作りおやつを愛する身としては、なんとか、どうにかバターを手に入れたいと思うのでした(;^_^A
Meはクリームチーズはイタリア産のマスカルポーネと決めてるけど
それも現地価格聞いたらビックリするんだろな。
安定して国内である程度の食糧を賄えるような政策が必要だなと、素人ながら思います。安心してお菓子作りライフを支えてくれるような政治家を日本のトップに迎えたいものです。