Nicotto Town



分別ごみ

ごみの分別、チョーめんどくさぁ(`O´*)ヤダ

家の物置小屋の、イヤあれは倉庫だな45坪もある
解体費用を少しでも節約しようと思って
中にあるものを処分しています

いやいや分別がまた大変だこと ハァ━(-д-;)━ァ...

ダンボールをたたむにしても
金具が付いてるものは いちいち外さなきゃダメだし

がらくたは透明の袋に入れなきゃダメだし

中でも面倒くさいのが電化製品
郵便局でお金を振り込んで、各メーカーのサイクル券
を発行してもらい、指定業者に持って行く

でもね、それで分かったのが
おなじテレビや冷蔵庫でも、日本の有名メーカーの物より
聞いたことのないメーカーや、外国のメーカーの物の方が
リサイクル料がずいぶん高いていうことを

#日記広場:日記

アバター
2011/11/06 08:26
Palさん

パソコンはバラバラに解体して分別しています
テレビ、冷蔵庫は難しいな
液晶テレビなら出来るかも
アバター
2011/11/06 08:22
くーやさん

そう、でかすぎるんです
物って溜まるんですよねぇ、一度そこに入れると
使わなくなちゃうし
アバター
2011/11/05 23:54
ゴミの分別、私は慣れちゃったなあ。
でも、家電品はタイヘンだよね。
・・・バラバラに解体して分別・というのはどうかな?
アバター
2011/11/05 13:34
45坪の倉庫?? 凄いね~~・・・

ゴミの分別ってほんとダルい・・・
ここまでする必要あるの?って思ったりww

フ-('.'o)-ン リサイクル料でもそんな事情があるんだ?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.