庭の千草
- カテゴリ:音楽
- 2011/11/04 00:02:02
庭の千草 アイルランド民謡 里見 義
詞 http://www.youtube.com/watch?
v=es9UClG14_4 ベートーベンやメンデル
スゾーンの作品
やフロトーの歌劇「マルタ」の曲として
も有名ですが、元はアイルランド民謡な
んだそうです。
その旋律に詩人トーマス・ムーアが「豪
華に咲き誇ったバラも夏の終わりと共に
散ったが、最後に咲き残った花の美しさ
よ」と英語で綴り、「The Last Rose of
Summer」
(=夏の名残のバラ」の題名で歌われる
ようになった これが日本にも上陸して
小学校唱歌第3篇にとりあげられたのが
1884年(明治17年)の事だそうで
す。「庭の千草」という題名ではないま
してやバラの花でもなくなんと
@@日本の国花「菊」だったのである。
その外国特有の麗しいメロディの歌い出
しの♪ 庭の千草・・・がよくマッチし
ていたことから徐々に「庭の千草」の題
で呼ばれるようになった晩夏に一輪さび
しく咲く花の原詩を里見 義(ただし)
はあえて、初冬の残菊とし、霜にも負け
ず毅然と咲いている姿に書き換えたが、
そこがまた耐えて花を咲かせる
日本人気質にハマっているのだそうで
す。ほんじつ525文字でした。
ありがとう~♪
とっても嬉しかったです^^
カバーされてる「時間のない街」きいてみました。
あ・ニィーさんの声に合ってるかも・・・
ニィーさんだったらもっと上手に歌うかも・・・って思いました^^
さすがsakinoさんいい曲沢山ご存知ですね^^b
ニィーさんがコピーして歌ってくれたらいいなあ~♥
るるのお友だちの「ニィー」さんて人の
外部ブログにアップされてる歌をきいてほしくて
書き込みしちゃいました^^b
音が割れちゃって><;って書いてあるけど
それがいい味出してると思って・・
でも上手くコメ出来なくて
sakinoさんならどう聴くかなあと思って書きました。
なんかおおいですよね 「グリースリーブス」もでしたっけ? 「蛍の光」もですし・・・・
日本人向けするメロディが多いですよね^^
独特の旋律というか、音階のようなものが
とても心惹かれます(^‐^)
遠い外国なのに、確かに日本人の心に響くものがあるような気がします。
ニコタでのんびり、まったりするもよし、大人に気をつかわなくても、いいよ^^
こんな日に宿題とかあるのかな??だったらさっさと済ませて遊んでね
sakino©お久しぶりだねっ^p^
ごめんね最近コメントしに行けなくて…。
最近INしてもすぐ落ちちゃうからお友達に訪問しに
いけなくなってきちゃってさぁ…。
でも今日ゎ学校休みなんだっ‼だから今日はいっぱい
いろんな人と絡みたいなっ((♡←ぇ
素適どうぞっ(○´U`○)
まあ個人的には菊よりも薔薇のほうが好きですがね✿(。◕‿-。).:*:☆
>>♬*神楽☂たんへ 凛とした品を感じさせる歌ですね^^ たまたま画像がよかったのか・・・・
画像の自然の風景もとっても綺麗✿
実は、日本では同じような季節感だったりwwしないですねw。
そんな菊人形とか愛でることが無くなって さくらたんひょっとして華道とかされてるんじゃ??
あのね探してる薔薇があってね香がリンゴジュースみたいな品種でね
昔家の庭に咲いててあんまりいい香りだったんで幼稚園の先生によく持って行く途中で
飲み込見たい香だったのよ 母は品種や、名前にとんじゃくする人じゃないから
あとは偶然に出会うだけなのよ><
心も清くしてくれますよ。
さくらは、良く買い求めますが^^。
^^TVの影響ですか@@
「豪華に咲き誇ったバラ」も捨てがたいですね。
「犬神家~」の中に菊人形の首が><っていうイメージが拭えなくてねぇ><
どうしてお花が変っちゃうのかな?? あの菫の花咲くころ~♬♫♬~
http://www.youtube.com/watch?v=PB1ZtcpqgzM
大野雄二さんの犬神家の愛のバラードです。 大好きなメロディでよく弾くんですよ^^
菊と言うのが日本らしいといえばらしいですねw
外国から伝わった曲と言うのは
色々と変化するものなんですね
初めて聞いた曲ですが
歌っている方の歌声の素晴らしさも相まって
とても癒されました>w<
なんとなく残念賞な感じしてしまう~~~
菊って、菊人形とかあっても、
なんとなく仏さまにお供えする花ってイメージがぬぐいきれません。
外国の歌が日本語に変わるときに、そういう事ってありますよね。
タカラヅカの「スミレの花咲く頃」だって、本当は「ライラック」で、
「リラの花咲く頃」なのでしょ。
樹木の花と野に咲く草花のスミレだとイメージが違いすぎて
こちらも、びっくりなかわりようですよね。
すてぷ/*