Nicotto Town



福島 原発 2号機核分裂

福島第1原発2号機で核分裂が生じ一部で小規模な臨界が起きた可能性がある問題で、東京電力は2日、2号機格納容器から吸い出した気体を再分析し、臨界があったかどうかを確かめる作業を進めた。東電は「1、3号機についても同様のことが起きている可能性がある」としており、早期に燃料の状態を把握する必要がある。また政府、東電が年内に目指している「冷温停止」状態の達成について、専門家からは危ぶむ声が出ている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このニュースは おかしい。

そもそも 「 冷温停止 」という言葉を使うところが 

誤解 錯覚を生み出す。

核分裂の停止はありません。

原子炉を停止する というのは

発電機としての活動を停止するという意味です。

発電機としての原子炉は

放射性物質が核分裂して放出する熱エネルギーを

水を加熱することに使用して

水蒸気を発生させて

その水蒸気で タービンをまわして 発電する。

放射性物質は 常に核分裂を続けています。

全ての分子が核分裂して 放射性物質でなくなるまで

核分裂は続いていきます。

だから 核燃料が そこに存在し続けるかぎりは

停止ということはありません。

冷温停止というのは

水が沸騰して水蒸気に変わる温度  

100℃以下に抑える という意味を指しているのでしよう。

つまり 沸騰すると 高圧になって 

爆発 破損などにつながるから

そういう事故は抑えられるということです。

決して 核分裂は 停止していません。

「 核分裂している 」という言葉については 続きをどうぞ





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.